Search

検索したいワードを入力してください

【オス・メス別】猫の去勢・避妊手術費用の相場と補助金

更新日:2024年11月08日

猫を飼育する際に気になる「去勢・避妊手術」について。なぜこの手術が必要なのかご存知でしょうか。こちらの記事では、オス・メス別の手術内容や費用の相場、手術を行うメリット、さらに、各地域ごとの「去勢・避妊手術」にかかる費用への補助金制度を詳しくご紹介していきます。

【オス・メス別】猫の去勢・避妊手術費用の相場と補助金
〈大阪市〉
行われているのは野良猫を対象とした「所有者不明猫適正管理推進事業」です。去勢・避妊手術のための費用を市で負担することになっていますが、いわゆる補助金ではなく飼い猫は対象外とされています。

しかし、地域住民とそこに生息する猫との共生をはかる素晴らしい取り組みです。去勢・避妊手術を受けた証として耳の先端がカットされ「街の猫」であると一目で分かります。

〈東大阪市〉
・平成29年度4月1日~平成30年度3月30日までの去勢・避妊手術を受けた費用を負担している
・東大阪市民である
・東大阪市で飼育または生息している猫である
・東大阪市の動物病院で去勢・避妊手術を受けた
・実施した獣医師の証明
・申請者1人につき1匹のみ

などの、申請条件を満たしているとオス・メス共に1匹5千円までの補助金を受け取れます。先着順に1,200匹までとし、頭数に達した時点で終了となります。

札幌

札幌市では「ペットの飼育の責務については飼い主自身が負うことが基本」とし、飼い猫・野良猫ともに去勢・避妊手術費用への補助金制度は一切ありません。

宇都宮

宇都宮市では、飼い猫・飼い犬ともに「メスのみ」に避妊手術費用への補助金制度があります。

・手術日から1ヵ月以内に申請
・宇都宮市民である
・当該年度(4月~3月)、1世帯につき1匹まで
・市税を完納している

などの条件を満たしていると、猫の場合1匹4千円まで補助金を受け取れます。補助金の予算に限りがあるため年度内でも終了してしまう可能性があります。

千葉

千葉県獣医師会では、少しでも繁殖を抑え殺処分される猫や犬を減らすため去勢・避妊手術費用の一部を助成しています。

・千葉県獣医師会の会員動物病院で毎年決められた日付けまでに去勢・避妊手術を受けさせることができる。(平成29年度は12月26日まで。)
・獣医師から、健康で手術が可能と認められている。

これらの条件を満たしている飼い猫が対象となります。申し込みが多くなった場合は抽選となりますが、1世帯1匹まで5千円の補助金が出ます。同時にマイクロチップを装着する場合はさらに千円追加され計6千円です。

千葉県獣医師会へ加盟している助成対象の動物病院が千葉県内にいくつもあるので、お住まいの近くの病院を探してみてください。

福岡

福岡県では、去勢・避妊手術とマイクロチップ装着を「同時」に行う場合のみ費用の一部を助成しています。

・福岡市内で飼育されている猫
・生後6ヵ月以上の健康な猫

が、対象となる条件です。1名につき1匹まで、費用の補助金額は7,500円となっています。こちらも申し込みが多い場合は抽選となります。

新潟

新潟県では、野良猫の繁殖の抑制と殺処分される猫を減らすため各市町村で去勢・避妊手術の費用を補助しています。野良猫のほか、愛護センターから譲渡された猫も対象となる市町村もありますので、詳しくご紹介していきます。

〈長岡市〉
・新潟県動物愛護センターから譲渡された猫
・飼い主のいない猫
オス、1万円。メス、1万8千円。

〈小千谷市・見附市・出雲崎町〉
・飼い主のいない猫
オス、5千円。メス、1万円。

〈上越市・妙高市・糸魚川市〉
・上越動物保護管理センターから譲渡された猫
オス、3千円。メス、4千円。

・飼い主のいない猫
オス、2千円。メス、4千円。

各市町村により問い合わせ先は異なります。年度によっては予算の都合で終了となる場合もあるので、自分の地域の補助制度を詳しく知りたい方は必ず電話で問い合わせてください。

沖縄

沖縄県獣医師会では、飼い猫と飼い犬をあわせて575匹の去勢・避妊手術費用を一部助成しています。

・沖縄県で飼育されている猫
・生後6ヵ月以上の健康な猫

を、対象としています。1世帯につき猫は2匹まで、オスの去勢手術が3千円、メスの避妊手術が5千円となります。ただし、竹富町西表の飼い猫は竹富町事業の対象のためこちらは対象外とされています。

猫のために私たちができること

猫は、飼われることも捨てられることも自ら決めることはできません。最期のひとときまで責任をもって飼育することが、その命を尊重することに繋がるのではないでしょうか。

大切な家族と少しでも長くしあわせな時間を共に過ごすためにも、必要な手術があるということをどうか覚えていてください。そして、猫の一生が楽しくなるようサポートしてあげましょう。

初回公開日:2017年11月06日

記載されている内容は2017年11月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related