Search

検索したいワードを入力してください

細い猫は病気なのか?知っておきたい体型の種類や飼い主がすべきことを紹介

更新日:2024年03月01日

体が細い猫はすべて病気なのでしょうか?本記事では猫の体が細い理由を詳しく解説しています。また猫の体型タイプについても紹介しています。愛猫の属する体型のタイプが知りたい方や、猫の体型の種類が知りたい方は、ぜひ最後までご一読ください。

細い猫は病気なのか?知っておきたい体型の種類や飼い主がすべきことを紹介
「体が細い猫は病気なの?」
「猫がどうして細いのか理由を知っておきたい」
猫を既に飼っている方やこれから飼おうと思っている方は上記の様な疑問や不安があるのではないでしょうか。

本記事では猫の体型や猫が痩せすぎかどうか判断する方法などを詳しく紹介しています。

この記事を読めば猫の体型タイプが理解できるので、猫の体が細い原因が分かり、飼い主として対処すべきことも見えてくるでしょう。

最近愛猫の体が細い、痩せてきたのが気になっている方は本記事を参考にしてみてください。

細い猫は病気なのか?

細い猫は病気なのか?知っておきたい体型の種類や飼い主がすべきことを紹介
愛猫の体が細いとどこか具合が悪いのではないかと心配になるもの。

猫の体が細い理由には、心配したほうがいいものとそうでないものがあります。

もともと食が細い猫は、行動が活動的であれば急を要する危険性は薄いと考えられます。

食事量が足りていなかったり、食べていても必要な栄養素やカロリーが足りていない場合も、食事そのものを見直すことで解決することも多いでしょう。

また猫の体型は6タイプに分かれており、そもそも分類上細い体型であれば、体が細いこと自体は問題ではありません。

気をつけたいのは、理想体型を下回って体が細い場合です。

何らかの疾患に起因することも少なくありません。

痩せること以外の症状は、病気によって変わってきます。

猫にとって食事を摂れなくなることは、見落としてはならない危険信号のひとつなので、早めに動物病院に連れていきましょう。

病気によっては食事ができていても痩せていくことがあります。
排便や排尿などその他の様子も観察し、気になるところがあれば、やはり一度獣医さんに診てもらうと安心ですね。

検査によってはじめて原因が判明することもありますから、不安なら病院に行くことをおすすめします。

知っておきたい猫の体型の種類

あまり知られていませんが、猫の体型には6つのタイプがあります。

骨太でがっちりしているタイプもあれば細い体型が魅力のタイプ、その中間のタイプなど。
それぞれ違いを持っています。

愛猫の体型はどれに当てはまるでしょうか。
照らし合わせてみてください。

がっしりした体型のコビータイプ

コビーは筋肉質で全体的にどっしりとしています。

肩や腰は広く、四肢や胴体は短くて太いです。
尻尾も短いタイプが多く、まさに「ずんぐりむっくり」といった見た目が可愛らしいタイプ。

また、間隔が離れている耳が小さめなのも特徴のひとつです。

代表的な種類はバーミーズ、ペルシャ、ヒマラヤン、マンクスなど。

コビーよりやや細いセミコビータイプ

セミコビーは、全体的にはコビーに似ています。

違いは四肢や胴体、尻尾がコビーよりも長めなのが特徴。

そして、コビーよりもやや細い体つきです。

他にも、丸くて大きな目、しっかりとした顎を持っています。

代表猫種はアメリカン・ショートヘアやシャトルリューなどがいます。

コビーとオリエンタルの中間のセミフォーリンタイプ

コビータイプとオリエンタルタイプのちょうど中間体型を持つタイプ。

やや細い体つきですが、フォーリンタイプより脚は短く重みもフォーリンよりもずっしりしています。

頭部は丸みのある逆三角形です。

日本で見かける猫の大半はこのセミフォーリンタイプ。

マンチカン、スフィンクス、エジプシャンマウ、アメリカンカールなどが代表的です。

やや細めのフォーリンタイプ

スレンダーなのに筋肉質
コビーよりもやや細いタイプでオリエンタルよりは肉付きが良い体型が特徴。

頭部や逆三角形で長い四肢を持ち、とてもスタイルの良いタイプです。

魅力的なスレンダー体型は、暖かい地方に順応した結果とも言われ、「南方タイプ」とも呼ばれます。

アビシニアン、ロシアンブルー、ジャパニーズボブテイルなどが代表的。

細い体型のオリエンタルタイプ

コビーとは対照的な細い体が特徴のオリエンタルタイプ。

頭部は顎が細い逆三角形で、耳は大きく、四肢も胴体も細長いです。

尻尾はムチのようにしなやかです。

6タイプの中でもオリエンタルタイプは最も細い体を持っています。

代表種はシャム、オリエンタルショートヘアなどです。

大きめのロング・アンド・サブスタンシャル

その名のとおり胴体は長く、骨が太くて筋肉質

がっしり体型で他の5タイプと比べても大型です。

大きく成長するものには、体重が10kgを超える個体もいると言われています。

北方の寒さの中を生き抜いた猫種が多いと言われています。

メイン・クーン、バーマン、ノルウェージャン・フォレストキャット、ラグドールなどが代表です。

猫が痩せすぎかどうか判断する方法とは?

次のページ:猫が痩せていく原因について

初回公開日:2022年12月15日

記載されている内容は2022年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related