Search

検索したいワードを入力してください

猫がビニール袋をなめる・食べるけど大丈夫?噛む理由と対策

更新日:2024年04月12日

猫がビニール袋をなめる・食べるなどの行為をすることがあります。これらの行為は猫にとって大丈夫なのでしょうか。そこで今回は、猫がビニールを噛む理由と対策についてご紹介していきます。猫がなぜ、ビニールを好んでかじったりなめたりするかの理由についても言及します。

猫がビニール袋をなめる・食べるけど大丈夫?噛む理由と対策

猫のビニール誤飲対策

  • 引き出しにベビーロック
  • ビニールを猫の周りから排除
  • 猫が嫌がる匂いを付けておく
  • 猫のストレスを解消させてあげる

ビニール袋の誤飲を予防する対策1:手の届くところに置かない

猫がビニールを噛まないようにする一番の対策は、猫の前からビニールを排除することです。

ビニールがあるから猫は気になって噛んだりなめたりするわけですから、ビニールを猫の目に入らない場所へ仕舞ってしまう対策が有効です。

特にレジ袋などは、買い物から帰ってきたらすぐに片付けるようにしてください。キッチン周りに猫が入れないような工夫をして、ビニールの誤飲をさらに防ぐ工夫をしていきましょう。思わぬところにビニール製品があるので、危険を未然に防止することができるからです。

ビニール袋の誤飲を予防する対策2:定期的な動物病院受診

猫のビニールの誤飲を防ぐために、検診を受けさせましょう。

もしかしたら猫がビニールをなめるのは、体に異変がある可能性があります。定期的な動物病院の受診で病気を未然に防ぐことができるからです。ビニールをなめる原因が寄生虫などの体の病気だけでなく、食事の内容や方法という可能性もあります。

獣医師から、猫の正しい食餌の内容や方法、ストレスの治し方や生活習慣の指導を受けていきましょう。すでに猫がビニールを誤飲している可能性もありますので、動物病院の受診をします。

ビニール袋の誤飲を予防する対策3:遊びや楽しみを増やそう

猫がビニールを噛むのはストレスのせいという可能性もあるので、解消をさせてあげると治ることがあります。

猫は飼い主さんとのスキンシップがとても大切です。ストレスがあると猫は、飼い主の気を引くためや気持ちのはけ口として、ビニールをなめたり齧ったりする傾向があります。

遊べないストレスを、ビニールをおもちゃに見立てて発散させようとする猫もいます。猫がビニールに興味を持たないようにするためにも、積極的に普段から猫に声かけや撫でるなどの行為をくりかえしてあげてください。

ビニール袋を食べてしまったら?

猫がビニール袋を食べたときは、とにかくすぐに動物病院に連れていくことです。

猫がいつもりよりも元気がない、呼吸がおかしい、食欲がない、おなか周りを気にしているなどの症状があったら、動物病院に連れていくことをします。

日頃注意しつつもかかりつけ医をみつけておきましょう

猫はよくビニールを齧って、なめたりおもちゃにしたりするので、日頃からよく注意をして、かかりつけ医をみつけておきましょう。

猫はビニールのカサカサという音や、食べ物の匂いが染みつく特性に強く反応して、すぐに噛んだりなめたりしたがります。

このような猫の遊びは、本能として持っている狩りの精神からきています。だから、事前にストレスをよく発散させてあげることが、ビニールを噛む猫の対策としては有効です。

それでも、目を離した隙に猫がビニールを噛んで飲み込む可能性はあります。日頃から猫を獣医に見せて健康管理ができるように、かかりつけの動物病院を見つけておきましょう。

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related