Search

検索したいワードを入力してください

三毛猫のオスは珍しい?オスの三毛猫が生まれる確率やその理由とは

更新日:2024年11月13日

三毛猫にはオスがほとんどいないということをご存じですか。遺伝子の染色体の関係で三毛猫にオスが生まれる確率は極端に低いのです。そんな三毛猫を飼う時の初期費用や必要なグッズ、飼育の際の注意事項などを関連するトピックとともに紹介します。

三毛猫のオスは珍しい?オスの三毛猫が生まれる確率やその理由とは

三毛猫の特徴とは

三毛猫は黒、白、茶の三色の毛色をもつ猫で、日本では珍しくなく、普通にどこでも見られる猫です。三毛の模様によって「キジ三毛」、「縞三毛」、「トビ三毛」など、呼び方も異なります。

日本では珍しくないと言うのは、三毛猫が日本原産の猫だからです。海外では「キャリコ」、「トーティー&ホワイト」などの名前で呼ばれ、珍しい毛色なので可愛がられのある猫です。

丸顔に小さな目とピンクの鼻で、どこか凛とした気の強い顔立ちをしています。手足は短めでずんぐりむっくりな体型や曲がり尾が外観的な特徴です。

オスの三毛猫は珍しい?

三毛猫の特徴で最も大きな点は、オスの三毛猫はほとんどいないということです。

猫のオス・メスにはあまり興味のない人も多いでしょうが、三毛猫にオスがほとんどいないという事実については、その理由が知りたいことでしょう。

その理由は三毛猫の遺伝子の特徴によるものですが、遺伝子の染色体と毛の色の関係や、オスの三毛猫が生まれる確率などを以下に詳しく説明します。

三毛猫の遺伝子の特徴

  • 染色体の遺伝と毛色の関係について
  • オス猫が三毛になる場合の染色体の特徴と出生確率

三毛猫の遺伝子の特徴:染色体の遺伝と毛色の関係について

猫がどのような毛色になるかは、母猫と父猫の持つ遺伝子によって決まります。メス猫の卵子の遺伝子はすべてX染色体で、オス猫にはX染色体とY染色体が半々の確率で入っています。

従って、子猫の染色体はXXのメスか、XYのオスかになります。X染色体には黒の毛色と茶の毛色を持つものがありますが、Y染色体は特定の色を持ちません。ただ、どちらも白の毛色の要素は持っています。

つまり、メスのXXの染色体では黒、茶、白になる可能性がありますが、オスのXYの染色体では二色にしかならないので三毛猫が生まれることはありません。

オス猫が三毛になる場合の遺伝子の特徴:染色体の特徴と出生確率について

しかし、ごく稀にオスの三毛猫が生まれることがあります。クラインフェルター症候群という染色体異常で、猫だけでなく犬やブタや馬、人間にもある現象です。

その場合のオスの染色体はXXYなので、白以外の二色の毛色の遺伝子を持っています。なぜそのようなことが起きるのか、いくつか仮設はあるのですがはっきりとした説はなく真相は謎に包まれています。

オスの三毛猫が生まれる確率は3万匹に一匹とも言われていて、極めて珍しいので高値で取引されることが多いのですが、寿命が短く生殖機能がない場合が多いと言われています。

希少な三毛猫の種類1:日本猫

希少な三毛猫の種類として、まず日本原産の日本猫を紹介しましょう。日本猫を飼う時の費用や飼い方、世話をする時のポイントなどを下表にまとめました。

三毛の日本猫はほとんどが雑種なので、ペットショップなどで販売されることは滅多にありません。どこにでもいそうな三毛猫ですが、入手するには手がかかりそうです。

ただ、雑種なので比較的病気には強く、手間がかかりません。
日本猫の飼育に関する項目費用やポイントなど
購入の初期費用やグッズの費用里親募集などで25,000円程度。グッズは1万円未満で調達可能。
食費、トイレなどの継続費用ワクチン接種や健康診断で年12,000円。食費やトイレなどの費用は年間約7万円。
日本猫の寿命12~15歳。20歳を超えることもあり。
世話の注意ポイント室内での飼育がおすすめ。運動不足に注意。

日本猫の初期費用:ペットの値段、ゲージの値段

日本猫は雑種がほとんどなので、ペットショップでの販売や専門のブリーダーはいません。三毛猫を飼いたい場合は、保護猫の譲り受けか里親募集のサイトの情報などを頼ると良いでしょう。

里親で譲り受ける時の費用は、ワクチンなどの接種料とマイクロチップの装着費で25,000円前後でしょう。

他に必須となるトイレ、猫砂、餌・水入れ、爪とぎ器などで4,000円、キャリーケースが3,000円程度で、合わせて32,000円前後が初期費用になります。

日本猫は気ままに行動するので、あえてゲージを用意する必要はありません。

日本猫の継続費用:食費、トイレ

三毛の日本猫を飼う時に、日常的に継続して発生する費用を見てみましょう。

年単位で見ると、混合ワクチンの接種と健康診断が年1回で計12,000円、ご飯とおやつが月3,000で年36,000円、トイレの砂などが25,000円、おもちゃなどが10,000円で合わせて年83,000円になります。

その他、臨時に出費するものとして、病気などでの医療費や旅行などで家を空ける時にペットホテルなどに預ける費用などがあります。

その時々で費用は異なりますが、猫本位に考えて対処するようにしましょう。

日本猫の寿命

次のページ:希少な三毛猫の種類2:キャリコ

初回公開日:2019年08月07日

記載されている内容は2019年08月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related