Search

検索したいワードを入力してください

ロシアンブルーは目の色が変わる?|三色に変わる不思議な目を持つ猫

更新日:2024年06月25日

ロシアンブルーは上品で美しい毛並みに魅力的な瞳をしてる猫です。そして犬のような性格と言われるくらい飼い主に献身的な愛情と忠誠心を持ち、そして親しい人には甘える猫です。しかし人見知りでシャイで神経質な性格なので見知らぬ人には時間が必要です。それでも愛らしい猫です

ロシアンブルーは目の色が変わる?|三色に変わる不思議な目を持つ猫
猫の目の色は父猫と母猫からの遺伝を受け継いで決まります。洋猫はブルーやグリーンの色素の薄い色が生まれやすく、日本の猫は黄色や茶色の色の子が多いのが特徴です。メラニン色素の多いか少ないかで変わります。

もちろん遺伝で色が決まるのですが、しかし兄弟猫でも目の色や毛の色が違う猫が生まれることもあります。そして猫の目の色は7種類に分けられます。

グリーン

他の猫よりもメラニン色素が少ないとグリーンになると言われています。

そしてグリーンの目の色が持つ色素はほとんどなく、そして光の反射で人の目にはグリーンに見えます。そして寒い地域に目の色がグリーンの猫が多いです。

そして洋猫に多く見られる特徴で、日本の猫にはグリーンの目を持つ猫はいないです。洋猫は日差しの少ない地域で生まれたため遺伝的に色素が薄いという説です。

そしてメインクーンやペルシャ猫の目の色はグリーンです。

ブルー

ブルーはメラニン色素をほとんどないです。なので生まれたての子猫のうちは目の色がブルーが多いです。白猫に良くみられる色です。

しかも目の色は実は透明な色をしてます。しかしブルーの色素の光の反射によって青く見えます。見る角度によって違った色に見えることもあります。

中にはメラニン色素が増えずに大人になっても瞳の色が変化しないで成長するブルーの目を持つ猫もいます。アクアとかサファイアブルーとか呼ばれることもあります。シャム猫も目の色はブルーです。

レッド

レッドは珍しい目の色でメラニン色素を作れない先天的な遺伝子疾患でメラニン色素が作れません。そして生まれつき色素を欠損してる動物をアルビノと言います。

そしてレッドの目には色素が無く、光の反射することがないので、グリーンやブルーに見えることもありません。そして目の中の血管が浮き出てレッドに見えます。

そしてウサギと同じ目が赤いことは同じメカニズムと言われてます。そして白い猫の目の色がレッドになることが多いです。

カッパー

カッパーはメラニン色素が一番多く、銅色にみえたり、茶色が強く見えたり赤っぽく見えたりします。そして光の見え方で赤茶色に見えることもあります。

この色は日本の猫に多く見られるため一番多いなじみ深い色です。

そしてメラニンは紫外線による目の損傷を防ぐ機能があり、そして温暖な気候である日本の猫は日光をよく浴びているので、濃い目の色になったのだと言われています。

またメインクーンやベンガルや日本の猫などの目の色がカッパーです。

アンバー

アンバーは強い黄色の特徴の琥珀色をした綺麗な目の色です。そしてグリーンとカッパーの中間色です。アンバーは単色の黄色です。アンバーは英語で琥珀のことで、イエローやゴールドとも呼ばれます。

そしてグリーンよりもメラニン色素が多くカッパーの次に多く見られる目の色です。やはりアンバーも温暖な地域で日光を多く取り込むことができたので、目の色が濃くなったと言われてます。

やはりカッパーに次いで日本の猫に多い目の色になってます。

ヘーゼル

ヘーゼルはブラウンが強調してるグリーンです。そして内側と外側でグリーンとブラウンのグラデーションがかかったような目の色がヘーゼルと言います。

そしてグリーンよりもメラニン色素が多いので、ブラウンが強く出るとカッパーと間違われることもあります。そしてこの色合いはヨーロッパ系に良くみられ、そしてヘーゼルはヨーロッパ全体では無く、寒い地域の猫種に見られます。そして洋猫と日本猫の間に生まれる猫に多く出る目の色です。

オッドアイ

オッドアイは左右で目の色が違う目のことで日本では縁起がよいものと言われてました。人間では稀なレアケースですが猫では意外と多く存在します。

そしてオッドアイは見た目で可愛いと感じることが多いですが、しかし猫の場合は視力障害になることもあります。

しかし7割の猫はオッドアイでも正常な視力ですが、3割の猫は視力障害の可能性が考えられる場合があります。オッドアイの猫は寿命が短いという説があります。

そして日本ではペットショップで猫 値段が変わることは無いです。

ロシアンブルーの目の色は青から緑になっていく

ロシアンブルーを子猫のときから見ていると身体の成長と共に目の色も変わっていく楽しみがあります。そして目の色が変わるということは大人の猫になっていく過程を見守ることです。

子供のころのキトンブルーは可愛く、そして成長して綺麗なエメラルドグリーンになると上品で優美な猫になるところを見守る微笑ましさ、そして楽しみなところです。

そしてエメラルドグリーンに変わることは大人の猫として、そして子供の頃とは違う一緒に生きる楽しさが始まります。

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related