Search

検索したいワードを入力してください

【オス・メス別】野良猫の平均寿命・飼い猫との寿命の違い

更新日:2024年03月27日

野良猫の寿命がどれくらいか知っていますか。飼い猫は15年以上も生きるのに、野良猫の寿命は驚くほど短命です。交通事故に合う確率も高く、野良猫の置かれた環境は過酷です。野良猫は、人が捨てた元飼い猫です。これ以上、野良猫を増やさないために出来ることはあるでしょうか。

【オス・メス別】野良猫の平均寿命・飼い猫との寿命の違い

野良猫の平均寿命はどのくらい

一昔前、野良猫がたくさんいて問題になったこともありました。もちろん、現在でも野良猫がトラブルになる場合もあります。しかし、地域猫など住民や行政で世話をするシステムもあり、野良猫のあり方も変化しています。それでも、野良猫が置かれている環境はきびしく、飼い猫に比べると寿命が短くなる傾向にあります。では、オス猫とメス猫の寿命に差はあるのでしょうか。

野良猫・オスとメスの平均寿命

野良猫のオスはケンカをし、縄張り争いをし、常に危険と隣り合わせの状況です。住んでいる場所は、必ずしも長閑な環境の良い地域ではなく、幹線道路があり交通量の多い場所もあります。そんな中、どれくらいの野良猫が天寿を全うできるのでしょうか。

平均的な猫の寿命は、10~15年と言われます。野良猫のオス猫は、ケンカの怪我が原因で死亡するケースもあります。平均すると3~4年、長くても5年と言われます。メス猫の方が若干寿命は長いようですが、差はそんなにありません。そして、野良猫の一番の死因は、交通事故です。

野良猫を飼い猫にできる?どんなことに注意するべき?

近所で見かける野良猫が可愛くて、飼いたいと思う人もいます。しかし、野良猫は基本、人には懐きません。警戒心が強く、触らせてもくれません。それでも中には、人を見かけると寄ってくる野良猫もいます。

野良猫にもパターンがあります。野良猫から生まれた生まれついての野良猫と、飼い猫が捨てられて野良猫になったケースです。そしてもう一つは、飼い猫が家から脱走し、迷い猫になっている場合です。

近寄ってくる猫は飼い猫の可能性が捨てきれません。それは、外へ出かける家猫もいるからです。完全な野良猫を懐かせるには、かなり時間がかかります。心を開かない野良猫も多く、飼ったとしても出歩く習慣が抜けないため、そのまま帰らないこともあります。

獣医師の検診を行うこと

野良猫は、どんな病気に罹っているか分かりません。人にもうつる可能性があるため、ノミ・ダニは必ず駆除する必要があります。虫下しも必ず飲ませましょう。他には、ウイルス感染の病気「猫エイズ」「猫白血病」の検査、ワクチンの接種なども必要です。きちんと検査をすることで、その後の寿命にも関わります。

病院に連れて行くには、ケージに入ってくれないと始まりません。無理矢理入れてしまうと、二度と触らせてはくれません。近づくことさえ許さないでしょう。十分に慣れた段階で、飼い猫として迎える準備をしましょう。

野良猫・飼い猫・室内飼いの違いと寿命

野良猫の寿命は、きびしい住環境のために、飼い猫より短いのが常です。野良猫・地域猫・飼い猫・室内飼いの猫の置かれた環境は、異なります。猫を飼うのなら、寿命や健康のことを考えて、室内飼いにするのがベストです。

野良猫の住環境と平均寿命

野良猫の寿命の長さは、病気や怪我、食べ物などに関係します。都会で暮らす野良猫は、常に危険と隣り合わせで生活しており、車や自転車、時には人からのイタズラもあります。当然ながら冬は寒く夏は暑い環境で、楽ではありません。そして、食べるものは、残飯や小動物、カエルやヘビ、小鳥やねずみの小さなほ乳類などです。それらは、いつも捕れるとは限りません。

自由で気楽な印象ですが、野良猫のストレスは飼い猫よりも多いとされます。常に警戒心を張り巡らし、生活しています。そのために平均寿命が短いと言われます。子猫から大人の猫に成長する確率も低く、1年を乗り越えられない子猫も多くいます。

飼い猫の平均寿命

都会で飼われている猫は室内飼いがほとんどですが、少し田舎にいくと、家と外を行き来する猫も少なくありません。昼間は日当たりのよいボンネットや屋根の上で過ごし、夜になったら自宅へと帰って行きます。近所の猫や犬、隣人とも顔見知りで、飼い主以外にも食べ物をもらうこともあります。

飼い猫でも完全な室内飼いでない猫は、野良猫同様の危険に晒されます。ケンカをし怪我を負います。そこから感染する病気もあります。しかし、飼い主がいるため、異常があれば病院に連れて行かれ、その分、リスクは野良猫より低くなり、寿命も長くなります。

室内飼いの猫の平均寿命

猫を飼うなら、完全な室内飼いが理想です。狭い場所に閉じ込めるのがかわいそうと言う人がいますが、猫にとっては重要ではありません。室内で生まれ、室内で育った猫なら、大丈夫と言えます。本来猫は、狭い縄張りで過ごす動物です。環境が変化することの方が、猫にとってはストレスになります。

窓の外を見つめる猫を見て「外に出たいのかな」と思うのは、人の勝手な発想です。自分のテリトリーがハッキリしていれば、猫は安心します。外を見ているのは、好奇心と考える方が正しいとされます。安心できるテリトリーでのんびり過ごし、食べ物の心配もない室内飼いの猫の寿命は、15年以上と言われます。そこまで寿命が延びたのは、獣医療の発展も欠かせません。

なぜ野良猫の寿命は飼い猫より短いのか

次のページ:保護された野良猫は長生きできる?

初回公開日:2018年01月10日

記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related