Search

検索したいワードを入力してください

犬のシャンプーの方法を伝授!シャンプーに必要なものや適切な温度を紹介

更新日:2024年11月02日

愛犬の健康のためにも、シャンプーは大切です。自宅でシャンプーをするためには、事前の準備と気をつけるポイントを知った上で行ないましょう。この記事では、シャンプーの温度や頻度、洗い方など押さえておきたいポイントを踏まえて、ご紹介します。

犬のシャンプーの方法を伝授!シャンプーに必要なものや適切な温度を紹介

犬のシャンプーの重要性

犬にとってのシャンプーは、ただ汚れや臭いを落とすだけではなく、健康のためにも大切です。

シャンプーを定期的に行なえると、散歩でついたノミなどの虫や雑菌、余分な皮脂などを洗い流すことができ、皮膚を清潔に保てます。

室内飼いの場合は特に、定期的にシャンプーや入浴をさせて、清潔な状態に保ってあげたいところです。

この記事では、犬のシャンプーの仕方を、気をつけたい温度や頻度などのポイントを押さえてご紹介します。

犬のシャンプーに必要なもの

ペットサロンでシャンプーをしてもらう方法もありますが、家でもポイントを押さえられれば、犬を洗うことができます。

シャンプーや入浴が苦手な犬への負担をなるべく減らし、効率よく洗うためには、事前の準備が大切です。

衛生面と健康のためには、人のシャンプーアイテムを犬と兼用せずに、必ず犬専用のものを揃えましょう。まずは、揃えておきたいアイテム6つをご紹介します。

犬のシャンプーに必要なもの

  1. タオル
  2. スポンジ
  3. 耳や歯は専用道具
  4. ブラシ
  5. 犬用シャンプー
  6. 滑り止め

1:タオル

タオルは何枚か用意してください。

長毛犬や大型犬の場合は、乾かす時に、3〜4枚使うこともあります。

乾かす用のタオルは、ペット専用の水分をよく吸収するものも売っているので、そういったものを用意するのもです。

乾かす場所がお風呂場でない場合は、床が濡れないようにバスタオルをマットの代わりに引いておくこともできますので、多めに準備しましょう。

2:スポンジ

シャンプーを泡立てたり、顔など小さな部分を洗うために使えるスポンジもあると便利です。

泡立ちが少ないシャンプーや低めの温度で洗うために泡立ちづらかったりする場合は、スポンジがあればしっかりと泡立てられます。

スポンジはゴシゴシと洗うためではなく、あくまでも泡を立てたり、顔などデリケートな部分を洗うために使用しましょう。

3:耳や歯は専用道具

シャンプーの後には、耳や歯も一緒に綺麗にできれば効率的です。

耳や歯のお手入れには、必ず犬専用の用具を準備しましょう。

イヤークリーナーと呼ばれる耳用の洗浄液と犬用の歯ブラシやペーストなどは、ペットショップやネットの通販などで購入できます。

なるべく耳に入らないように洗っても、お湯やシャンプーが入ってしまうことがあります。お風呂の後には耳の中の水分を拭き取ってあげましょう。

4:ブラシ

シャンプー前に使うブラシは、マッサージを目的にしたものより、毛の絡まりを解いたりノミやダニなどを除去するためのものを準備します。

長毛の犬には、コームと呼ばれるクシ型のブラシが毛の絡まりを解くのに適しています。

短毛の犬やブラッシングが苦手な犬には、ラバーやソフトタイプのブラシもです。

5:犬用シャンプー

人間のシャンプーで犬を洗うのは、できません。人用のシャンプーはあくまでも人用に作られており、犬には匂いが強すぎたり肌に刺激が強すぎます。

必ず、犬用シャンプーを使いましょう。

ペットシャンプーも色々な種類があります。毛の長さや硬さ、皮膚の状態など、愛犬のタイプに合わせて選んでください。

6:滑り止め

お風呂場で行う場合も犬用お風呂で行う場合も、滑り止めがあったほうが安心です。

ペットが安定した状態で洗えるように、バスマットか専用の滑り止めを用意しておきましょう。

ペット用のバスタブでも、滑り止めが付いていない場合もあります。購入前に確認して、付いていない場合は、滑らないか確認をしておきましょう。

犬のシャンプーの準備

次のページ:犬のシャンプーの注意点

初回公開日:2019年08月21日

記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related