Search

検索したいワードを入力してください

100均アイテムで犬のケージを手作り!簡単DIY手順6つ

更新日:2024年03月21日

犬用ケージは「買うもの」だ、と決めつけていませんか。100均ショップのアイテムを利用して、犬用ケージを手作りするのも案外簡単です。本記事では、100均アイテムを使った犬用ケージの手作りの手順や、使える100均アイテムをご紹介します。

100均アイテムで犬のケージを手作り!簡単DIY手順6つ

100均アイテムで犬ケージを作る手順6:トイレと仕切る

ケージができたら、トイレの場所を作ってあげましょう。犬は決められた場所で排泄ができます。トイレコーナーを作り、トイレの場所だと認識させましょう。

犬用トイレに関する自作情報が少ないので、小型犬なら「猫トイレ自作」「ネコトイレ自作」で検索し、ネコ用をアレンジしてみても良いでしょう。

トイレ部分には、ペットシートのほか、人間のおむつも使えます。また、トイレ部分の目隠しには、猫トイレカバーも参考になります。

100均アイテムで犬のケージを手作りする時の注意点

100均アイテムは安くて便利で、多くの材料を手に入れることができますが、使用する際に気を付けるべき注意点もあります。

ここでは、100均アイテムを使って犬用ケージを手作りする際に知っておくべき注意点をご紹介します。

100均アイテムで犬サークル手作りする際の注意点

  • 強度が強くないことを知っておく
  • 重い素材で作らない
  • 結束部分に工夫をする
  • 愛犬の大きさや使用用途に合わせた素材や大きさを選ぶ

強度が高くないことを知っておく

犬サークル手作り100均注意点のもっとも基本的なことが、各アイテムの「強度」の違いです。

ホームセンターで売られている類似品に比べると、多くの場合、100均の商品の方が弱い素材で作られています。強度が低いことを前提に使えば、素材を二重化するなどの対処ができます。

重い素材で作らない

100均商品は、安価な素材でできているため、強度が低かったり、素材が重かったり、逆に重みがまるでないものだったり、通常品とは異なるところがあります。

猫のケージ手作りの際は、100均アイテムを使いやすいのですが、犬用の場合は、軽すぎるものではケージの用をなしません。

軽い素材だと安定性を欠くからといって、重すぎる素材でケージを手作りすると、犬を傷つけてしまう可能性があるので避けた方が無難です。

結束部分に工夫をする

ワイヤーラックを組み合わせてケージの壁を作るときは、犬種に応じて結束部分に工夫を施しましょう。

手作り猫ケージの作り方を応用して作る場合は、犬と猫の習性の違いと体の大きさ(重さ)の違いを考えましょう。

犬の場合は、かみ切る力もあるので、結束バンドを使う場所にも注意が必要です。結束バンドは、同じ場所に対して2重・3重に使うようにしましょう。

愛犬の大きさや使用用途に合わせた素材や大きさを選ぶ

ケージの主となる愛犬のサイズに合ったものを手作りするのは、言うまでもなく鉄則です。

「手作りだから」「100均で安いから」と、ゆとりのありすぎるケージを手作りしても、愛犬のためにはなりません。小型犬の場合は、ゆとりのあるサイズもOKとされています。

愛犬が快適に過ごせる素材を使って、広すぎず狭すぎない快適な空間を手作りしてあげましょう。

ペットの犬に合わせて手作りケージを作ろう!

次のページ

初回公開日:2019年08月01日

記載されている内容は2019年08月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related