Search

検索したいワードを入力してください

電車に犬を乗せる時のルールとマナー|しつけとストレス軽減で楽しく乗ろう

更新日:2024年09月24日

犬を連れて電車で出かけることは、日常的にトレーニングをしていくことが大切です。電車の中で吠えるということがないようにしっかりと信頼関係を築き、犬が飼い主の指示を受け入れられるようにしてください。二人の行動範囲が広がれば素敵な思い出も増えるでしょう。

電車に犬を乗せる時のルールとマナー|しつけとストレス軽減で楽しく乗ろう

犬と電車で移動したい

近頃は犬を連れて電車で出かける方も多くなっています。犬を家に残して出かけるのが心配という方や、犬と一緒に電車で泊りに出かけたい、電車で犬を動物病院に連れていきたいなど、飼い主の移動に同伴させなければならない状況も人それぞれです。

犬と一緒に電車で出かける前に、まずは日ごろの飼育習慣を見直しましょう。犬と電車に乗るには少しトレーニングが必要になります。

電車の中で犬が吠えることが一番心配です。犬が吠える理由を理解し日常でトレーニングしていくことが重要です。

では、そういった時にどのようなルールがあって、どのように犬をトレーニングしたらよいのか、どうしたら吠える状況を回避できるのか、ということを説明していきます。

動物は電車に乗せられるの?

人が利用する公共の交通機関では、同乗するペットが人に迷惑をかけないということが最低限必要になります。大きすぎない、鳴かせない、臭わせない、こういったことには十分に留意する必要があります。電車の中で犬が吠える状況は絶対に免れたいです。

電車で犬が吠えるには理由があります。その吠える理由を考えることが大切です。

吠えることは、犬のSOSです。吠えることであなたに何かを伝えています。吠えることで自らの存在を主張します。ときには、吠えることで威嚇することもあります。吠える理由に頭を巡らすことが大切です。

では、いざ公共の交通機関を利用して出かけるとなった際にあなたのペットは同乗できるのでしょうか。

移動で動物が苦手なのは

電車での移動は、犬にとってはスリリングな体験となります。犬が不安になるときは吠えるときです。

キャリーに入り、たくさんの音や臭いの中移動します。見るもの聞くもの嗅ぐもの全てが不安要素です。

見知らぬ人の声、見知らぬ犬の声、アナウンスの音、突然の大きなエンジン音、電車の音など、普段の生活ではあまり聞くことのない音が犬を不安にさせ、キャリーの中でクンクン鳴いたり、キャンキャン吠える結果を招きます。

電車の中は、多くのストレスを犬に与えてしまします。しかし、トレーニングをし状況や環境に慣れさせることで、犬はストレスとは感じなくなります。吠えることもなくなります。

鉄道会社ごとの犬を乗せる時のルール

各鉄道会社ごとにペットを同乗させるためのルールがあります。共通していることとしては、ペットは手回り品という扱いであるということです。いわゆる物扱いとなっております。

ほとんどの鉄道会社ではペットの同乗を許可しています。ただし、電車を利用するのはあくまで人で、その人間社会に危害を及ばしたり、迷惑をかけないことを前提としてルールが取り決められています。

犬が電車の中で吠えるとなれば、迷惑をかけてしましまいます。電車の中で犬が吠えることがないようにすることこそ大切なポイントと言えます。

さて、さっそくご紹介いていきます。

鉄道に犬を乗せる時のルール1:JR各社

JR各社のルール詳細は以下です。

運賃は手回り品1コにつきの料金で、手回り品の大きさも中型サイズの犬まででしょう。JRの電車は最も利用者数が多い公共の交通機関です。それだけ他の乗客に迷惑にならない配慮が必要です。

しつけがちゃんとされていて、清潔にされている犬でなければ乗車できないともいえます。カートでの落ち込みも手回り品の大きさから考えて持込めません。持ち込む場合は折り畳み規定サイズ以下にして手回り品2コの持込料金の支払いが必要です。
持込運賃(手回り品1コ)持込ケースサイズと重量注意点
JR各社280円長さ70センチ以内、縦・横・高さの合計が90センチ。ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内。犬を持ち込む場合は、駅や車内ではケースから出さないでください。また、不潔なもの、臭気を発するもの、他のお客様に危害を及ぼすおそれのあるものは持ち込めません。

鉄道に犬を乗せるルール2:新幹線

新幹線のルール詳細は以下です。

運賃は手回り品1コにつきの料金で、手回り品の大きさも中型サイズの犬まででしょう。新幹線もJRの電車に次ぎ利用者数が多い公共の交通機関です。それだけ他の乗客に迷惑にならない配慮が必要です。

しつけがちゃんとされていて、清潔にされている犬でなければ乗車できないともいえます。カートでの落ち込みも手回り品の大きさから考えて持込めません。持ち込む場合は折り畳み規定サイズ以下にして手回り品2コの持込料金の支払いが必要です。
次のページ:鉄道に犬を乗せるルール3:東京メトロ

初回公開日:2019年08月06日

記載されている内容は2019年08月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related