Search

検索したいワードを入力してください

豆柴と柴犬の違いとは?代表的な違い3つと飼い方の注意点をご紹介!

更新日:2023年11月20日

昔から日本で家族のように親しまれてきた柴犬ですが、現在愛玩犬として小型犬が中心になり豆柴といわれる、柴犬とよく似た種も登場してきました。柴犬と豆柴の違いや、育てる際の注意事項を確認し、正しい柴犬と豆柴の飼い方を身に着けましょう。

豆柴と柴犬の違いとは?代表的な違い3つと飼い方の注意点をご紹介!

豆柴と柴犬の違い2:豆柴と柴犬の歴史

柴犬は、日本固有の犬種といわれるほど昔からいましたが、豆柴は違います。近年のペットブームに合わせて出てきた種とされます。柴犬と豆柴には、どのような歴史の違いがあるのか見ていきましょう。

豆柴の歴史

古来からいる種と違い、豆柴(または小柴)は愛玩用として、戦後昭和30年頃から通常の柴犬よりも小型の系統のものを選んで交配し、繁殖させたことによって現れた種とされます。

小柄な個体同士の交配をしたとはいえ、育ちすぎて通常の柴犬と変わらない大きさまで成長するというトラブルもありました。

あくまでも小柄な柴犬であり、血統書の交付を「豆柴」として得るのが事実上不可能であるため、日本犬保存会・天然記念物柴犬保存会・ジャパンケネルクラブなど、日本の主要な登録機関では豆柴犬は公認とされていません。

柴犬の歴史

柴犬は、オオカミが分岐し古くから血を受け継ぐ現存古代犬種の一つです。縄文時代初期から出現していることから”縄文犬”とも呼ばれていました。

当時は、体高が45cm程の中型犬で狩猟犬としての役割を担っていました。古代犬種ではありますが、弥生時代に大陸から別種が入ってきます。

第二次世界大戦後の食糧難の時代や、その後1952年(昭和27年)に犬ジステンパーが流行したことによって頭数が激減したといわれています。

豆柴と柴犬の違い3:平均寿命

犬種による違いはありますが、大体の犬の寿命はだいたい12~15歳といわれています。人に例えると、生後2年でだいたい24歳ぐらいになり、その後は1年に4〜7歳づつ歳をとるといわれます。

さて、柴犬と豆柴ではどうでしょうか。

豆柴の場合

豆柴の平均寿命は、10~12歳と柴犬と違い短いです。豆柴は、繁殖をされ始めてから数十年、歴史の浅い犬種は寿命も短い傾向にあります。

そのため、豆柴の平均寿命は短く、繁殖が安定してくると寿命が延びるとされています。個体差はありますが、中でも15歳以上を生きた豆柴もいます。

柴犬の場合

柴犬の寿命は、平均12歳~15歳くらいといわれ、長寿の犬種になります。ギネスにも認定された中には、柴犬のミックス犬(雑種)のオス・プースケという子が26歳8か月、人間でいえば125歳以上生きたことになります。

その要因は、個体による違いはありますが日本の古来種なので、日本での環境が長寿につながっているともいわれています。

豆柴と柴犬を飼う時の注意点3つ

前項では、豆柴と柴犬の違いなどをご紹介いたしました。豆柴と柴犬を実際に飼う上で、いくつか注意すべきことがあるので、そちらおご紹介していきます。

どんなことに気を付けるとよいかを見て参考にしてみましょう。

豆柴と柴犬を飼う時の注意点1:しつけをきちんとする

柴犬も豆柴の性格として、自立心が強く、主人と認めた人間に比較的忠実であり、かつ警戒心と攻撃性が強めという傾向があるため、家族に対しても甘えてくることは少なくクールな性格をしています。

その警戒心から警戒吠えがあります。DNA的にはオオカミに近いため、人を噛みやすいところがあるので注意しましょう。

日本犬は我が強いため、しっかりとした信頼関係が築けていない場合は、しつけや訓練なども身に着けるのは難しいでしょう。日頃、上下関係のけじめをつけることや、甘やかしすぎないようにしましょう。

他にも、豆柴は柴犬よりも体の大きさが小柄なためか、柴犬よりも情緒不安定になりやすい傾向にあります。

豆柴と柴犬を飼う時の注意点2:毛が大量に抜けるのでブラッシングをする

柴犬は他の犬種と比べて、皮膚疾患にかかりやすい犬種として知られており、豆柴も同様の特徴を持っています。

皮膚病の主な原因は、犬自体のホルモンなど内分泌疾患によるものや食物や雑草や花粉などへの接触、原因不明のアトピーなどがあげられます。そのため、ブラッシングが必要となります。

また、柴犬という犬種は有数コート(上側の硬い毛)とアンダーコート(内側のやわらかい毛)の二層構造になっており、ダブルコートという寒い地域出身の犬によくある被毛をしています。

そのためか、普段から抜けが多く、毛年に2回ある換毛期の抜け毛はさらに多くなります。この時期に柴犬の手入れを怠ると上記のような病気の原因となりますので注意しましょう。
次のページ:豆柴と柴犬の違いを知って正しく飼おう

初回公開日:2019年08月19日

記載されている内容は2019年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related