Search

検索したいワードを入力してください

豆柴ってどのくらい大きくなるの?豆柴の大きさ比較と柴犬との違い

更新日:2023年11月20日

豆柴は柴犬ほど大きくなることのない犬だとの認識は誰にもありますが、その大きさの定義や品種については詳しく知らない人がほとんどでしょう。本記事では、豆柴の歴史など品種に関する情報から、大きくなることはないのかといった疑問に応える情報までご紹介します。

豆柴ってどのくらい大きくなるの?豆柴の大きさ比較と柴犬との違い

豆柴とはどんな犬?

豆柴は小型の柴犬のことをいい、犬種としては柴犬に分類されます。
柴犬の中でも小型の子たちを選んで交配し、繁殖させたものです。

柴犬は、縄文時代というはるか昔から狩猟犬として、人間と共に生活してきました。
猟犬から番犬に代わっても、長い間、室外で飼われてきましたが、室内で犬を飼うことが主流になるのにつれ、小型化した豆柴のが高まっています。

あくまでも小型の柴犬なので、成長につれ、期待に反して、普通サイズの柴犬と変わらないくらいに大きくなることもあります。

豆柴の歴史

豆柴は、柴犬とポメラニアンの交配によるものとする説もありましたが、豆柴としての歴史は古く、縄文時代から存在していました。
いまでは、縄文時代からいた純粋な柴犬の小型変異だとされています。

あくまでも、小型の柴犬なので、縄文時代にいた豆柴も、人間が意図して生まれたものではなく、偶然生まれた大きくなることなく、小さめに成長した柴犬です。

人間が小型化を目指した交配を始めたのは、1955年(昭和30年)頃からといわれています。

豆柴って大きくなるの?

豆柴は、小型の柴犬という定義ですが、どのくらい大きくなるのでしょう。
想定している以上に、大きくなるのは困るという人には、とても気になるポイントですよね♪

「豆柴とされながらも、成犬になったら一般的な柴犬と同じくらいに大きくなることもある」と耳にすることもありますが、成犬になったら豆柴サイズでなくなることもあるのでしょうか?

ここでは、豆柴がどのくらい大きくなるのか、サイズ定義などご紹介していきます。
体高体重
子犬柴犬と変わらない2kg程度(生後三か月)
成犬(オス)33cm(から±1.5cm)4~5㎏
成犬(メス)31cm(から±1.5cm)4~5㎏

豆柴の子犬の大きさ

子犬のときの豆柴のサイズは、柴犬の子犬のサイズとあまり変わりません。
成犬になると体高が10cm近く違うことを考えると、子犬のときには区別がつきづらいといえます。

月齢の若い柴犬を「豆柴」として売る業者もいるので、信頼できるブリーダーやペットショップから購入することをします。

豆柴だったはずなのに、成犬になったら柴犬サイズになったという話も聞きますが、これは、もともと豆柴ではなく「豆柴サイズの柴犬の子供」だったと考えられます。

豆柴の成犬の大きさ

豆柴であるためには、柴犬よりも小さいことが条件になっています。

柴犬のオスが39.5cm程度、メスが36.5cm程度とされているので、このサイズに比べて小さいのが豆柴という定義になります。

オスの成犬で33cm程度、メスの成犬で31㎝程度以下が、豆柴の成犬のサイズとされています。

悪い業者の中には、柴犬の子犬を豆柴の成犬として販売する者もあります。
当然大きくなると、普通の柴犬サイズに成長してしまいます。

オスとメスで異なる大きさ

豆柴のオスとメスとでは体高が2㎝くらい異なります。
オスの平均的な体高が33cm程度とされているので、約1割近くオスとメスとではサイズが異なるということになります。

より小さな豆柴を飼いたいということなら、オスよりメスの方がということになります。

ただし、オスが33cmほど、メスが31cmほどという成犬の体高の目安は、あくまでも標準値なので、このサイズよりも小さなオスもいれば、大きくなるメスもいます。

豆柴と柴犬の大きさの違い

柴犬と豆柴では、体高がひとまわりほど違います。
ここでご紹介する体高や体重を参考にしてください。

標準的なサイズとしては、オスで10cm近くちがうので、成犬になって豆柴大きくなることがあっても、本来は柴犬サイズにはならないはずです。

豆柴は柴犬と犬種は同じで、柴犬の小型とされているにすぎません。
そのため、豆柴を掛け合わせて純粋な豆柴を交配している業者もいれば、小さな柴犬を豆柴として販売する業者もいます。
体重体高
豆柴オス:5~6kg、メス:4~5kgオス:33cm、メス:31cm
柴犬オス:8~12kg、メス:7~12kgオス:39.5cm、メス:36.5cm

体重の違い

豆柴は成犬になってからの体重が、成犬の柴犬の半分程度しかありません。これは、オスとメスでほぼ同じですが、メスの方がより小さめといえます。

ただし、柴犬の成長過程では、当然豆柴の成犬と同じ体重になる時期もあるので、体重だけをみて「豆柴だ」と判断するのは危険です。

大きくなるのが心配なら、犬の月齢まで確認したうえで、判断しましょう。
ただし、体高に比べ体重は個体差が大きいので、体重だけで豆柴だと判断するのは、かなり難しいことです。
次のページ:豆柴ならではの特徴は?

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related