Search

検索したいワードを入力してください

水槽のコケ掃除はエビにお任せ!キレイな環境を保つおすすめ生物を紹介

更新日:2024年02月13日

アクアリウムをしている人の多くにとって、水槽のコケ発生は悩みの種になっているのではないでしょうか。この記事では、水槽のお掃除の手間を軽減するのに役立ってくれる、コケ取り生体について紹介をしています。コケ対策を検討している人は是非参考にしてみて下さい。

水槽のコケ掃除はエビにお任せ!キレイな環境を保つおすすめ生物を紹介
ラムズホーンは見た目も非常に美しい上、水槽面だけでなく石や水草のコケも食べてくれる、コケ取り能力の高い貝です。

レッドラムズホーンの他に、品種改良で生まれた、ピンクラムズホーンやブルーラムズホーンといった種類もあります。

水槽で繁殖が可能な上、増えすぎる危険性もあるため、飼育には注意が必要です。繁殖を防ぐためには、水槽面に産み付けられた卵を取り除き、水質がアルカリ性に偏らないようにしましょう。

この貝は水質が悪くなると水面付近に上がってくるので、水質チェックの目安として用いることもできるようです。

ヒメタニシ

ヒメタニシは日本の河川や用水路に生息しているので、見たことがある、名前を聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

このヒメタニシの特徴は、コケ取りのお掃除役だけではなく、水槽の水質を改善してくれる能力があるという点です。コケの発生予防としての効果が期待できます。

ただ残念なことに外観が美しいといえず、繁殖能力も高いので、鑑賞用の水槽にはあまり向いていないと言えるかもしれません。

石巻貝

石巻貝はカタツムリのような外観で、水槽面のお掃除役として古くから親しまれ、コケ取り能力も非常に高い貝です。

熱帯魚との混泳で特に気を付ける点もなく、安価に購入できるので人気があります。ただし、水槽の水位が高いと脱走してしまうことが多いので、飼育の際には水位を下げるなどの工夫が必要です。

複数で飼育すると、水槽面に卵を産み付ける場合があります。水槽で孵化はしないので、見つけたら取り除くようにしましょう。

マシジミ

マシジミはその名の通りシジミの仲間で、水槽面、底や水草に発生したコケを食べることはできませんが、ヒメタニシと同様に水中にある栄養分を吸収して、水質を改善してくれます。

コケ発生の予防にもなりますが、水のお掃除役としての能力は非常に高く、コケで緑色になってしまった水槽の水を透明に戻すことも可能です。

ただし長期で飼育するのが難しいという点があるので、水質を改善したい時にスポットで使用するのが良いでしょう。

エビ以外のお掃除生体:熱帯魚

エビや貝以外の水槽のお掃除役になる生き物として、熱帯魚がいます。

熱帯魚の中にはエビ類があまり食べてくれないコケを食べてくれる種類もあるので、エビと混泳させて利用してみるのも良いでしょう。

ここでは水槽のお掃除役となる、おすすめの熱帯魚を紹介します。

プレコ

プレコは吸盤状の口で、水槽面や流木のコケを食べてくれる、コケ取り能力の高い熱帯魚です。小型から大型種、体の模様もそれぞれなので、プレコだけを収集している愛好家もいます。

大型種の場合、肉食魚との混泳も可能なので、肉食魚水槽のお掃除役として重宝されています。ですが、歯が強力なので水槽面を傷つけたり、流木や水草を害したり、他の魚の体表を舐めることもあるので、混泳相手は慎重に選んだ方が良いでしょう。

また、小型水槽だと餌が不足しがちとなるので、中型または大型の水槽で飼育することをおすすめします。大食なのでフンの量が多く、砂底のお掃除をきちんと行うことが上手に飼育するポイントです。

サイアミーズ・フライングフォックス

サイアミーズ・フライングフォックスは除去が難しい黒苔も掃除してくれる、コケ取り能力の高い熱帯魚です。ですが、成長すると10cmほどの大きさとなるため、60cm以上の水槽での飼育をおすすめします。

また、成長するにつれて縄張り意識も強くなり、他の魚の餌を奪うなど、非常に気性の荒い熱帯魚なので、混泳させる際には十分検討してから決めた方が良いでしょう。

特に低層で生活するコリドラスは、サイアミーズ・フライングフォックスと生活圏が重なるので、混泳させる場合は競合させない工夫が必要となります。

アルジイーター

アルジイーターは見た目は可愛らしい熱帯魚で、コケ取りのお掃除役として長年親しまれてきました。ですが、成魚になるとコケを食べなくなり、非常に気性が荒くなることから、混泳をあきらめる人が多いようです。

成魚になると20cmほどの大きさになる場合もあり、気性の荒さはサイアミーズ・フライングフォックスとは比にならないほどと言われています。多くの場合、成魚になると持て余すことになるので、飼育するかは慎重に判断した方が良さそうです。

オトシンクルス

オトシンクルスはコケ取りお掃除役として、もっとも有名な熱帯魚です。エビ類が好まない茶ゴケを吸盤のような口でせっせと食べてくれます。

また温和な性格で水草に害を与えることもないので、地味な熱帯魚ですが、水槽のお掃除役としての評価は非常に高いです。

水槽面、水草についたコケが主食となるため、コケが少ないと餓死してしまう可能性があります。コケの少ない水槽で飼育するのは難しく、人口飼料などに慣れさせておく必要があるでしょう。

水槽を掃除してくれるエビを飼ってキレイな環境を保とう

次のページ

初回公開日:2022年10月12日

記載されている内容は2022年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related