Search

検索したいワードを入力してください

アルジイーターの意外な生態とは?飼育方法や注意点を解説!

更新日:2024年08月08日

アルジイーターは、「掃除屋さん」と呼ばれ、初心者にの熱帯魚です。アルジイーターの改良品種にゴールデンアルジイーターもいます。この記事では、アルジイーターの生態や飼育方法、注意点、混泳可能な魚の種類などを詳しくご紹介します。

アルジイーターの意外な生態とは?飼育方法や注意点を解説!

アルジイーターとは?

アルジイーターは、サイアミーズ・フライングフォックスやオトシンクルスのように底面を遊泳層とする「掃除屋」として初心者にの熱帯魚です。

この記事では、アルジイーターがどんな熱帯魚か?飼育方法や飼育方法の注意点についてご紹介します。

コケ取りに重宝される熱帯魚

アルジイーターは、一般的にコケ取りとして重宝される熱帯魚です。

「アルジ」がコケという意味で「イーター」は食べるものという意味ですから、そのままコケを食べる魚という意味になります。

アルジイーターが幼魚のときには、コケを餌としてたくさん食べてくれるので水槽の側面を常にキレイに保ってくれます。また、ウィローモスなどの水草についた茶ゴケ対策としても良いでしょう。

しかし、とても大食漢でお腹を空かせると何でも食べますので、コケで足りない部分は人工飼料を与えましょう。お腹を空かせていると他の稚魚を食べてしまうこともあります。

成魚になるとコケを食べなくなる?

アルジイーターは、コケを餌にする熱帯魚ですが、それは幼魚のころまでで成魚になるとコケを食べなくなります。

成魚になると、肉食化し、コケよりも「稚魚」や「小さなエビ」などを捕食して食べるようになります。また、大きくなると幼魚であっても水槽内のコケだけでは足りなくなるので、人工飼料も必要になります。

ですが、幼魚であっても人工飼料ばかり与えていると、今度はコケを一切食べなくなるので注意が必要です。

気性が荒い

アルジイーターは幼魚のときは「大人しい性格」のようでしたが、成魚になると「とても気性が荒く」なります。

購入時の幼魚は体長は5cm程度ですが、成魚になると10cmと大きくなりますし、アルジイーターにつつかれた他の熱帯魚たちはたまりません。

アルジイーターは縄張り意識も高いので、ベタやミドリフグなどを一緒に入れないようにしましょう。

10cm以上まで成長する

アルジイーターは、幼魚のころは5cm程度ですが、成魚になると10cm以上にもなります。

10年以上生きる個体も珍しくないので、最大で25m程度にもなります。また、成長スピードが速いので飼うならば60cm以上の大きな水槽が好ましいです。

ですから、小さな魚だと思い購入すると痛い目をみます。アルジイーターを飼うときには、大きくなることを想定して大きな水槽で飼いましょう。

水質変化に敏感

アルジイーターは水質の変化に敏感な熱帯魚です。

コケを取ってくれる熱帯魚なので、水質は「汚れていたりしても大丈夫なのかな」と思いがちですが、アルカリ性にかたよってしまうと体調を悪くしたり、元気がなくなってしまったりします。

水質は弱酸性から中性(pH6.0~7.0)が、アルジイーターに好ましい環境になります。

改良種であるゴールデンアルジイーターとは?

見た目はコイやナマズに似ているゴールデンアルジイーターは、アルジイーターの改良品種でコイ目に属しています。

「ゴールデン」と名前がついているように金色のボディが美しいアルジイーターです。大きな瞳もかわいらしい魅力のひとつです。

アルジイーターと同じように幼魚のころはコケを食べますが、成魚になると気性が荒くなりコケを食べなくなります。寿命も5年程度と通常のアルジイーターよりも短いです。

アルジイーターの飼育方法

アルジイーターの意外な生態とは?飼育方法や注意点を解説!
アルジイーターを飼育するために必要なものとかかる費用を簡単にまとめてみました。

次に成魚になると性格が荒くなるアルジイーターに何が必要か、どんな飼育環境にしたら良い
かばどについて詳しくご紹介します。
飼育に必要なものかかる費用
水槽(最低60cm以上)3000円前後
人工飼料(沈むもの)1000円前後
底砂(サンゴ砂以外)600円~
ヒーター(もしくは冷却ファン)1000円~
次のページ:アルジイーターがコケを食べなくなったら?

初回公開日:2019年08月27日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related