Search

検索したいワードを入力してください

ダンゴウオの飼育方法や特徴は?生態や寿命と併せて注意点についても紹介

更新日:2024年02月22日

ペット愛好家から愛されているダンゴウオについてご存じでしょうか。この記事では、ダンゴウオの好物や習性などの基本的な知識をはじめ、失敗しない飼育方法や注意点などを紹介しています。ダンゴウオに興味のある方は、最後まで読んでみて下さい。

ダンゴウオの飼育方法や特徴は?生態や寿命と併せて注意点についても紹介
「ダンゴウオってどんな魚?」
「ダンゴウオの飼育方法や注意点を知りたい」
このように、見た目が可愛らしいダンゴウオについて、沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。

この記事では、ダンゴウオの生態や寿命、知っておきたい特徴に加えて、飼育に欠かせない器具や飼育方法について紹介しています。

本記事を読むことで、あまり知られていないダンゴウオの入手方法や餌の種類、飼育に最適な水温や水換えの頻度と方法などが把握できます。ダンゴウオの飼育に一歩踏み出せない方の疑問を解消できるため、スムーズに飼育に向けた準備をすることができるでしょう。

ダンゴウオを飼っている方や興味を持っている方は、是非チェックしてみて下さい。

ダンゴウオとは?

ダンゴウオとは、その名の通り団子のような丸いフォルムをしているカサゴの仲間です。体長は4cmほどの小型の海水魚であり、仔魚だと3~5mmほどしかありません。

近年、ほかの海水魚とは異なる魅力を持つことから、自ら採集して飼育する人が増えており、密かなブームとなっています。

はじめにダンゴウオの生態や特徴、寿命を紹介します。

ダンゴウオの生態

ダンゴウオは高い水温を苦手としているため、冬から春の間に日本各地で見られます。

主な生息地は浅瀬から水深20mほどの暗めの場所であり、夜行性であることから陰になる岩場やコンクリートの隙間などを好みます。また、海草や底砂などを滑るような泳ぎ方が特徴的です。

その外見とは裏腹に、ヨコエビやワレカラといった1cm以下の甲殻類を好物としている肉食でもあります。

ダンゴウオの特徴

ダンゴウオの特徴は、独特の泳ぎ方を可能にする身体の構造にあります。

ダンゴウオの身体には小さな突起があり、背びれが2つ、胸びれが1つあります。この胸びれが吸盤になっているため、急流でも難なく生息できる要因になっています。

カラーバリエーションが豊富で、赤、青、黄色といった原色に加えて、ピンクや緑、紫などの体色を持ったダンゴウオが確認されています。さらに、仔魚には頭部に白い輪っかがあるのが特徴です。

ダンゴウオの寿命

ダンゴウオの寿命は、平均で1~2年ほどと比較的短いとされています。寿命の短さの要因として、身体の小ささが挙げられます。

不適切な飼育方法により寿命が縮まってしまう場合もあるため、水温や与える餌などの飼育環境に左右されやすいと個体と言えます。

ダンゴウオの種類

ダンゴウオは、スズキ目のダンゴウオ科に分類される海水魚です。

種類は10種ほどが確認されており、個体によって体長や見た目が異なります。代表的な例として、フウセンウオやホテイウオ、ナメダンゴやコンペイトウ、ランプサッカーといった個性的なネーミングを持つ魚が存在しています。

なお、日本国内でダンゴウオというと、指先に乗っかるサイズの種類が一般的でしょう。

ダンゴウオの飼育に必要なもの

ダンゴウオは、ほかの魚と比べて飼育が難しいと言われています。

淡水魚は水道水のカルキを抜くだけで使うことができますが、ダンゴウオのような海水魚は海水に近い水質を用意しなければなりません。飼育するためのコストや手間がかかるため、海水魚を飼育する難易度は高めと言えるでしょう。

ここでは、ダンゴウオに飼育に必要なものを紹介します。
  • 水槽
  • ろ過装置
  • 冷却装置
  • 温度計
  • 底砂
  • 隠れ家
  • 海水の素

水槽

次のページ:ろ過装置

初回公開日:2022年06月03日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related