Search

検索したいワードを入力してください

うなぎは飼育できるのか?特徴・種類・必要なものなどについて紹介

更新日:2024年02月22日

うなぎの飼育に興味を持っていませんか。本記事ではうなぎの生態から飼育の仕方まで、うなぎに関する知識を幅広く紹介しています。初心者でも育てやすく、扱いやすい魚ですので、うなぎの飼育に1から挑戦したい方はぜひ参考にしてみてください。

うなぎは飼育できるのか?特徴・種類・必要なものなどについて紹介
また、水温が低すぎても高すぎても良くないため、水槽用のクーラーを用意しましょう。

水温に神経質になる必要はないのですが、15℃を下回ると動かなくなったり、28℃を超えると弱ってしまったりします。念のため水槽用のクーラーを用いた方が良い環境を保つことが出来ます。

飼育に必要なもの⑥流木

うなぎは隠れ家を必要とする魚ですので、流木があると良いです。

流木は水槽に合った大きさのものを選んでください。また、軽すぎるものは浮いてきてしまいますので、重さも重視しましょう。ものによっては虫に食われているものもあります。そういったものは避けましょう。

レイアウトを重視するなら、立体感も見てましょう。細い枝が複数ついているものや太い木のものもあります。好みの流木を探してみましょう。

飼育に必要なもの⑦砂や砂利

うなぎの生息場所は水底なので、砂や砂利を敷き詰めておくと良いです。

砂の大きさはそこまで考えなくても大丈夫です。うなぎが落ち着きますので敷いてあげてください。

90cm水槽で砂を入れるときは1cmほどの厚みになるよう敷いてください。

うなぎの飼育に水槽用の照明が必要ない理由

うなぎは夜行性ですので、飼育に水槽用の照明は必要ありません。

昼間は動かず、夜になってから餌の捕食のために動き出します。むしろ明るい環境が苦手ですので、そのためにも隠れ家が多い方が良いのです。照明はつけないようにしましょう。

うなぎの飼育方法

うなぎは飼育できるのか?特徴・種類・必要なものなどについて紹介

ここからはうなぎの具体的な飼育方法について紹介していきます。

うなぎは特殊な体質のものでなければ初心者でも十分に飼育しやすい魚です。体も丈夫で、環境を整えれば長く生きてくれます。

以下の飼育方法を参考に、ぜひ飼育に挑戦してみてください。

うなぎの入手方法

うなぎはペットショップなどにはあまり売られていないため、ネット通販で手に入れるのがおすすめです。

稚魚の状態のうなぎと成体のうなぎが販売されていますが、稚魚は飼育が難しいため、成体のものを買うことをおすすめします。

自然のものを自分で手に入れたい方は、釣りに行ってみてください。自然で育っているものはどんな病原菌を持っているかが分からないため、別の水槽で1週間ほど様子を見てください。

川から持ち帰るときに気を付けなければならないのはサイズです。都道府県によって持ち帰れるサイズが定められているでしょう。

うなぎの餌

うなぎは雑食なので、生餌から徐々に人工餌にならしていきましょう。

体が小さいうなぎから飼い始めた場合は、まずメダカや冷凍赤虫などの生餌をあげましょう。個体によって好みが別れますので、様々な餌を用意しておきましょう。

他の餌ですとザリガニやスジエビなどがおすすめです。金魚やアサリも食べますので、念のため用意してみてください。

成長し、大人になってきたときに人工餌にシフトしていきましょう。いつもの餌に人工餌を紛れ込ませることで食べてくれるようになります。

また、うなぎは夜行性の生き物なので、餌は夜に与えるようにしてください。餌をあげるときは、窒息死しないように餌の大きさを調整してください。

飼育に適している水温

次のページ:うなぎが餌を食べないとき

初回公開日:2022年06月29日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related