Search

検索したいワードを入力してください

チンアナゴの生態や値段の相場は?飼育環境に必要なものや注意点も紹介

更新日:2024年08月12日

チンアナゴを自宅で飼育したいと思っても、いったい何から用意したらいいのかわかりませんよね。この記事では、チンアナゴを飼育する際に用意するグッズや飼育方法について紹介します。えさの与え方や、水槽掃除についてなどもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

チンアナゴの生態や値段の相場は?飼育環境に必要なものや注意点も紹介
「チンアナゴを飼育するにはどのようなものが必要なの?」
「チンアナゴは飼育に向いているの?」
「チンアナゴの飼育に必要なものと選び方は?」
このようにチンアナゴを飼育する際に発生する悩みによって、躊躇している方はいらっしゃいませんか?

本記事ではチンアナゴの種類や値段から飼育に必要なもの、飼育方法などを紹介します。また、チンアナゴの飼育の注意点についても詳しく解説しています。

この記事を読むことで、チンアナゴを飼育するイメージを考え、飼育する際は、どのようなことに注意をすることで、1日でも長く一緒に過ごすことができるのかが分かります。

チンアナゴの飼育を考えている方は、ぜひ本記事をチェックし、チンアナゴの育て方の参考にして下さい。

チンアナゴの種類

チンアナゴはウナギ目アナゴ科に属する海水魚で、主に「チンアナゴ属」「シンジュアナゴ属」で分けられます。2つの種類は顔で見分けを付けることができます。「チンアナゴ属」は顔が丸く、「シンジュアナゴ属」は顔が細長いのが特徴です。

ここでは、どんな種類がいるのかを一部紹介します。

チンアナゴ

チンアナゴはチンアナゴ属、体長が30~40㎝で灰色の体に散らばった黒い斑点が特徴です。名前の由来は、犬の「狆(チン)」にそっくりな顔をしているので、「チンアナゴ」と呼ばれるようになりました。

主に群れで生活します。1つの群は大体数匹~数百程ですが、なんと10,000匹以上の群れが発見されたこともありました。

群れは大体同じ方向に顔を向けていますが、これは水流に乗ってくる餌を食べるためです。また、餌を追いかけるのに夢中になりすぎて、思わず隣のチンアナゴと絡まってしまうこともしばしばあります。

ニシキアナゴ

ニシキアナゴはシンジュアナゴ属、体長はチンアナゴと同じく約40㎝前後で、黄色い体をぐるりと入る白い線が特徴です。体の模様が織物の錦のように華やかであることから名前が付けられました。

餌の食べ方や生態はチンアナゴとほぼ変わりませんが、警戒心が少し強めです。また、三重県の志摩マリンランド(2021年3月閉館)が日本での生息を初めて確認して、和名の命名に携わりました。

ゼブラアナゴ

チンアナゴ属で体長は約30cmとサイズは小さめです。特徴として、体にシマウマのように白と黒の縞模様と斑点があります。水深が1.6~3.3mと比較的浅い場所のサンゴ礁の近くに生息しているのです。

日本では愛媛県愛南、沖縄島、西表島で発見されています。国外ではフィリピン諸島、インドネシアなどで発見の記録があります。しかし、生息地の海底の汚染が進み、その影響で年々その数は激減しているのです。また、絶滅危惧類にも指定されました。

ホワイトスポッテッドガーデンイール

シンジュアナゴ属で体長は約70㎝と大きく、茶色の体に白い点々が散らばった模様が特徴です。和名はまだついていません。

インド洋から太平洋西部に生息しており、その体の大きさからか砂地からかなり体を出しています。体に透明でひらひらとした背びれがあり、他の種類と比べ口が大きいのも特徴としてあげられます。

チンアナゴの生態

チンアナゴの生態や値段の相場は?飼育環境に必要なものや注意点も紹介
非常にユニークな生態のチンアナゴですが、飼育をするからには、どんな生態なのかをしっかりと把握しておきたいですよね。

ここからは、チンアナゴの性格や寿命になどの生態について紹介していきます。

チンアナゴの性格

チンアナゴはとてもデリケートで臆病、そして警戒心の強い魚です。危険を察知した瞬間、さっと穴にもぐりこみます。警戒するとそこからなかなか外に顔を出せず、なんとそのまま餓死してしまうこともあるのだそうです。

多くの人が訪れる水族館では、水槽にマジックミラーを使うなどチンアナゴからは外が見えないように工夫がなされています。

ちなみに、臆病な性格からか泳ぐ姿はなかなか拝むことはできませんが、泳ぎは驚くほど下手です。気になる方はYouTubeなどで動画が上がっているのでぜひご覧ください。

チンアナゴの寿命

寿命は、飼育下では約3~5年と考えられています。餌や飼育環境をしっかりと整えてあげれば5年以上生きることもあります。

日頃からチンアナゴの様子を観察して、弱っていないか、餌の食べ具合などをチェックするようにしましょう。砂からなかなか出てこなくなったら弱っている可能性があります。日頃の様子を知っていれば、いち早くその変化に気づくことができるでしょう。
次のページ:チンアナゴの購入場所と値段の相場は?

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年11月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related