Search

検索したいワードを入力してください

カクレクマノミ飼育の難易度とは?特徴やお世話に必要なものを紹介

更新日:2024年02月23日

オレンジ色の体色に白の線が入ったカクレクマノミは、子供にも大人にも人気のある魚です。その愛らしい姿に飼ってみたいと思う人も多いでしょう。この記事では、カクレクマノミ飼育の難易度や、その特徴、お世話に必要なものを紹介しています。是非チェックしてみてください。

カクレクマノミ飼育の難易度とは?特徴やお世話に必要なものを紹介

カクレクマノミの混泳

カクレクマノミは、縄張り意識が強い魚のため、混泳させるには注意が必要です。

海水魚とカクレクマノミを混泳させる場合は、同種や近縁種と縄張り争いをするため、なるべく大きな水槽で飼うなどしましょう。
狭い水槽で混泳させて飼育すると、ケンカが起こって魚が弱って死んでしまうことがあります。

ある程度大きな水槽で飼育し、水槽の中にカクレクマノミたちが身を隠せるような場所を作ってあげるとよいでしょう。
ただ、ペットショップなどで購入したカクレクマノミは、混泳に慣れている個体が多く、他の魚と容易に混泳させることもできるでしょう。

さらに、カクレクマノミと相性がいい魚と一緒に混泳させると、ケンカをする確率が下がるでしょう。
カクレクマノミと相性がいい魚は、キイロハギやハタタテハゼ、クダゴンベなどです。
混泳を考えている際には検討してみてください。

ただし、イソギンチャクとカクレクマノミを一緒に飼う場合は、飼育の難易度が上がります。
イソギンチャクは水槽の中をよく動き回ったり、毒のある触手で水槽に一緒に棲んでいる魚をとらえてしまったり、触手がポンプなどに絡まったりします。

そのためイソギンチャクの飼育には注意が必要ですし、飼育の難易度を上げたくない場合は、慣れるまではカクレクマノミだけで飼育するとよいでしょう。

カクレクマノミの飼育に必要なもの

それではここから、カクレクマノミの飼育に必要なものについて、詳しく解説していきます。

初めてカクレクマノミを飼育する際に、何を揃えたらいいかわからないという場合もあるでしょう。ただ、基本的には揃えるものも一般的なものばかりで、特別なものを揃えなくても飼育することができます。
そのため、飼育グッズを集める難易度も低いので、ホームセンターなどで一式揃えることができるでしょう。

カクレクマノミの飼育には以下のようなものを揃えましょう。
具体的な商品についてもご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
  • 水槽
  • 照明
  • フィルター/プロテインスキマー

水槽

カクレクマノミは幼魚の場合は2センチ程度ですが、成魚になると8センチほどに成長します。
しかしそこまで大きい魚ではありませんので、1匹のみで飼育するようであれば、30センチの水槽でも飼育可能です。

ただ、小型の水槽は急に水質が悪化したり、水が汚れたりする頻度が高くなるため、水質の維持に注意する必要があります。

もしカクレクマノミを2匹以上買う予定であれば、60センチ以上の水槽を用意しましょう。

大きな水槽であれば、カクレクマノミを3~5匹程度、一緒に飼育することが可能です。

ただ、カクレクマノミは、縄張り意識が強い魚です。ブリード個体の幼魚を何匹か一緒に飼うのであれば、そこまで縄張り争いになることはありませんが、成魚の場合は縄張り争いでケンカをする場合がありますので、注意が必要です。
同じカクレクマノミ同士でケンカが起こると、魚が弱ったり、死んでしまったりすることがあるため、なるべく大きな水槽を選ぶようにしましょう。

さらに、他の魚を一緒に飼って混泳させる場合にも縄張り争いのケンカが起こる可能性があります。
イソギンチャクを一緒に飼う場合は、それなりに大きな水槽を選ぶ必要がありますので、注意が必要です。

照明

水槽につける照明は、カクレクマノミの体内リズムを整える効果があり、カクレクマノミの体調を整えてくれます。

照明タイマーを照明と一緒に設置することで、照明の点灯と消灯が毎日同じ時間になるためとても便利です。

不規則な時間に点灯と消灯が繰り返されると、カクレクマノミの体内リズムが乱れてしまうことがありますので、タイマーを使って規則正しく点灯と消灯をさせるようにするとよいでしょう。
また、タイマーを使うと自動で点灯と消灯をやってくれるため、飼い主の手間を省くことができ、管理するのが簡単になります。

また、カクレクマノミなどの海水魚だけを飼育する場合は、LEDライトなどを用意するとよいでしょう。その際に、水槽のサイズに対応しているか確認してから購入しましょう。

フィルター/プロテインスキマー

水槽の水質を保つには、ろ過フィルターやプロテインスキマーを設置することをおすすめします。

ろ過フィルターを設置することで水の汚れを取り除いてくれるため、随時きれいな水を供給してくれるでしょう。
もしろ過フィルターを設置しない場合は、飼い主が水の汚れをとったり、水換えを頻繁に行う必要があります。
また、水質を安定させるために、飼育の難易度も大変難しいものになるでしょう。

ろ過フィルターは、水槽の大きさや水槽で飼っている魚の数に応じたろ過能力があるものをおすすめします。
上部式フィルターや、外部フィルター、オーバーフロー水槽などのろ過フィルターを使用するとよいでしょう。

もしもカクレクマノミだけで飼育する場合は上部式フィルターで構いませんが、他の魚とカクレクマノミと混泳させたいという時には、大型の水槽で飼育をする必要があります。
大型の水槽での飼育のときは、外部フィルターもしくはオーバーフロー水槽での飼育も検討する必要があるでしょう。
その場合の飼育の難易度は上がっていきます。

プロテインスキマーは、海水魚を飼育する際に使用することで、水換えの回数を減らすことができます。きれいな水を維持できるため、飼育の難易度が下がるでしょう。

プロテインスキマーを使用することで海水を泡立て、魚のフンや食べ残し、老廃物などの汚れを泡立てた海水に吸着し、取り除くことができます。
海水魚を飼育する際には是非プロテインスキマーの設置の検討をしてみてください。

カクレクマノミの繁殖

次のページ:カクレクマノミの特徴と飼育の難易度を理解しよう

初回公開日:2022年09月23日

記載されている内容は2022年11月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related