Search

検索したいワードを入力してください

オスカーの種類は?特徴や飼育方法・必要な設備についても紹介

更新日:2024年02月14日

オスカーという熱帯魚をご存知でしょうか。本記事ではオスカーについて紹介します。様々な種類のオスカーの紹介や、飼育についての疑問についても解説していきます。オスカーに興味がある方や、オスカーの飼育を考えている方はぜひ参考にしてください。

オスカーの種類は?特徴や飼育方法・必要な設備についても紹介

ろ過フィルター

オスカーは大食漢で水質の悪化が早いため、出来るだけ強力なろ過フィルターを選ぶのが望ましいでしょう。オススメは、ろ過能力が高くメンテナンス性に優れ、価格も手ごろな上部式のフィルターです。

水質維持のため、フィッシュレットとの併用も良いでしょう。しかし、水槽の底面に底砂を敷いている場合はフィッシュレットが砂を吸い込んでしまうため注意が必要です。

蛍光灯

オスカーの飼育で蛍光灯を使う場合は、トロピカルレッドの蛍光灯がオススメです。トロピカルレッドの灯りが、オスカーの赤い体色を際立たせてきれいに見えます。明るい環境が苦手なため白い光は避けましょう。

蛍光灯はオスカーの飼育に必須ではありません。リビングなどの明るい場所では必要ないでしょう。水槽の置く場所次第ですが、多くは観賞用ということになるでしょう。

底砂

オスカーは食べ残しやフンの量が多いため、清掃が簡単なベアタンクという水槽の底に何も敷かない飼育が推奨されています。

しかし「オスカーを落ち着かせてくれる」「ろ過機能を助ける」といった理由で底砂を敷くのも良いでしょう。底砂を敷いておくとオスカーが産卵床に使ってくれます。およそ1cm敷けば十分でしょう。

ベアタンクにするか底砂を敷くかは好みになります。自分の飼育方針に合わせて決めるのが良いでしょう。

オスカーの混泳

オスカーは中型の肉食魚のため混泳相手は選ぶ必要があるでしょう。基本的には単独飼育がオススメです。

小型魚や甲殻類はオスカーに捕食されるため混泳できません。また、シクリッドやオスカーといった同種・近親種との混泳は、縄張り争いが起きやすいため避けた方が良いでしょう。多種との混泳なら、性格が温和で同程度以上の大きさの魚種を選ぶようにします。遊泳層が被らず、容姿も異なる魚種なら混泳が成功しやすいでしょう。

オスカーの繫殖

次のページ:オスカーの種類別の特徴を知って飼育してみよう

初回公開日:2022年11月02日

記載されている内容は2022年11月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related