Search

検索したいワードを入力してください

【状況・感情別】うさぎの鳴き声|死ぬ時/後尾/嬉しい/怒る

更新日:2024年04月22日

うさぎは鳴き声も小さいので都会に住む人にとって飼いやすいペットとして注目されています。ただまったく鳴き声がないという訳ではありません。今回はうさぎの鳴き声について紹介していきます。うさぎをペットに考えている人はうさぎの気持ちを知るために鳴き声を理解しましょう。

【状況・感情別】うさぎの鳴き声|死ぬ時/後尾/嬉しい/怒る
可愛いイラストと共に、うさぎの行動と生態やうさぎの行動の意味、うさぎの感覚についてなど詳しく書かれています。どのように接するとうさぎと意志の疎通が図れるようになっていくのか、ウサギの心を考えた接し方が紹介されていて「勉強になった」という口コミも多いです。実際にうさぎ専門店にも置かれている本なので、うさぎの本で迷ったらこの一冊をチョイスするのも良いでしょう。

1年ほど前、2人の小学生の娘がうさぎを欲しがって、オスのネザーランドドワーフを飼い始めました。普段、長く時間を過ごしている妻や娘達に比べると、うさぎに相手にされず、私はうさぎと仲良くなれていないのでは、と悩んでしまい、手に取った本です。何冊かうさぎの飼い方の本を読みましたが、一番、心に響きました。
大事なことは、うさぎを家族だと思うこと。日本語で話しかけるし、うさぎと約束もする。うさぎは日本語は分からないとか、そんなことは関係なく、大事な家族として接することが重要だと気付きました。飼い主の思いは、うさぎに伝わる。飼い主がうさぎといて幸せなら、うさぎも幸せ、逆にうさぎといても幸せでなければ、うさぎも幸せになれない。うさぎは、飼い主と仲良くなりたいと、きっと思っている。
まずは、大事な家族の一員として、うさぎといて幸せだと思えることからスタート、ということを教えてくれました。

出典: http://amzn.asia/i6v31Go |

かわいいうさぎ 品種&飼い方

2004年1月に発売された『かわいいうさぎ』を再編集した『かわいいうさぎ 品種&飼い方』です。うさぎの種類や基本的なしつけ、うさんぽについて分かりやすく解説されていてうさぎを飼う初心者の方には目を通しておくべき内容が多いとです。

シニア世代になったうさぎのケアについても掲載されているので、うさぎが歳を重ねていく上で必要な参考書にもなるでしょう。可愛いうさぎの写真がいっぱいなので見ているだけでも癒されます。

我が家のうさぎがお世話になっている動物病院の先生が書いていらっしゃると知り、購入しました。
かわいい写真と、イラストが沢山あり、これからうさぎを購入したいな、と考えている方にピッタリの本だと思いました✩

出典: http://amzn.asia/3l9ICH5 |

うさぎの鳴き声を読み取ろう!

うさぎは確かに声帯はなく静かな動物ですが意思表示の一つとして鳴き声をあげます。しかし、日頃から丁寧に面倒を見ていないと鳴き声に気づくことはないでしょう。「ブーブー」「ブッブッ」など機嫌のよい声は、あなたへの懐き度が高い証拠です。

うさぎは弱っている事を隠そうとするので、急に死んでしまう事もありとても弱い生き物です。うさぎの調子が良い場合、体調が悪い時をしっかり観察・把握するためにも、普段から鳴き声で聞いて「この鳴き声はいつもの調子だ」「この鳴き声はいつもと違うかも」という判断ができるようにしておくと良いでしょう。

初回公開日:2017年10月31日

記載されている内容は2017年10月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related