Search

検索したいワードを入力してください

うさぎがなつく方法とは?なつかない時の原因と飼い主の行動

更新日:2024年10月11日

うさぎがなつかないのには周辺環境や飼い主の接し方、そのうさぎの性格などいろいろな要因があります。そういった要因をひとつずつ取り除いていくと、次第にうさぎの方から愛情を示す仕草が見られ始めます。なついてくれた後はスキンシップを欠かさないようにしましょう。

うさぎがなつく方法とは?なつかない時の原因と飼い主の行動

なつかないうさぎの特徴

うさぎは警戒心が強いため、最初のうちはなかなかなつかないと言われています。

特にもらわれてきたばかりのうさぎはなかなかなつかないです。うさぎがケージから出てこないと言う人もいるのではないでしょうか。

うさぎがなついていない時はどのような原因があるのでしょうか。以下に5つ挙げてみます。

なつかないうさぎの特徴1:周りが騒がしい

周りがあまりにも騒がしいと、うさぎは耳を立てて警戒してしまいます。

うさぎは耳がいい動物です。慣れない場所で周囲がうるさいと、それだけで警戒してなつかない子になってしまいます。また、不意に大きな音がするテレビなども大音量で見ているとびっくりしていつまでも環境に慣れることができません。

うさぎが耳を常にピンと立てて動かないときは緊張し、警戒している合図です。なつく、なつかない以前の問題になってしまうため、なるべく静かなところから慣らしてあげましょう。慣れてくれば生活音程度では警戒しなくなります。

なつかないうさぎの特徴2:声賭けができていない

うさぎは急に何かをされると驚いて警戒してしまいます。

うさぎは草食動物なので、見えていないところから急に何かされると襲われると考えて警戒してしまいます。ケージの掃除や餌やりなど、常にうさぎの名前を呼ぶなど声をかけてあげましょう。

「この声がするときは安全」と考えてもらえれば、警戒心からなつかないことはなくなります。掃除機などの騒音になる生活音を立てる前に声をかけてあげるのも有効です。

なつかないうさぎの特徴3:無理にだっこする

だっこされることを捕獲されていることだと判断してとても嫌ううさぎがいます。

たとえペットショップやブリーダーなど人に慣れやすい環境にいた子でも、臭いが違うのでいきなりはなつかないことが多いです。また、うさぎの抱き方が危なっかしいのも嫌がります。

そんなときに無理にだっこをしようとすると、襲われている、捕獲されていると感じて抵抗されてしまいます。いきなりだっこしようとせず、まずは身体に触れても嫌がらない程度まで慣れさせましょう。

なつかないうさぎの特徴4:嫌がる事をした

当然ですが、嫌なことをしてきた相手にはなつかないうさぎが多いです。

うさぎが嫌がることをし続けるとなつかない子になります。無理にだっこしようとしたり、仰向けにしたりすることはいやがるうさぎが多いです。

治療行為のためなど仕方のない場合を除き、これらの行動はなるべく避けるようにしましょう。

なつかないうさぎの特徴5:飼い主さんが怖がっている

うさぎは飼い主の感情に非常に敏感です。

うさぎは群れで暮らしていたため、自分の中で上下関係をつけていることがあります。飼い主さんが自分のことを怖がっていると判断した場合、格下に見てなつかない子になってしまいます。

また、飼い主さんが怖がることでスキンシップや声かけの機会も減ってしまい、お互いにお互いを怖がっている状況ができあがってしまいます。おやつなどでうまくうさぎを誘導しながら、怖がらずに触れてみましょう。

なつかないうさぎの性格

うさぎがなつかない理由は性格が原因の場合があります。

うさぎには、警戒心が強かったり神経質だったりしてなかなかなつかない子がいます。性格に起因している場合は、その子がどんな性格の子なのか観察して見極める必要があります。

では、なかなかなつかないうさぎはどんな性格なのでしょうか。以下に4つ挙げてみます。

なつかないうさぎの性格1:自由奔放

うさぎは自由を好む子が多いです。

ハーネスをつけて外に散歩などができるくらいおとなしい子もいますが、基本的にはサークルの中で自由に走り回ることが好きです。

そのためか、だっこなどは拘束されていると感じてなついている子もなついていない子も嫌がることがあります。ですので、だっこさせてくれないからといってなついていないとは一概には言えません。

なつかないうさぎの性格2:神経質

うさぎが神経質な性格だった場合は、なつかない子と捉えてしまいがちです。

実際にはなつかないというよりも、神経質で警戒したり怯えていたりしていることがあります。うさぎはとても耳がいいので、少しの物音でもびっくりしてケージの中で縮こまる子もいます。

うさぎがどのようなときに驚いたり縮こまったりしているか良く観察して、物音に驚くような神経質な子ならなるべく静かに、驚かせないように優しく声をかけてあげましょう。
次のページ:なつかないうさぎと仲良くする方法

初回公開日:2019年08月26日

記載されている内容は2019年08月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related