Search

検索したいワードを入力してください

ミニうさぎはどのくらい生きる?平均寿命と長生きさせる飼い方

更新日:2024年04月22日

ミニうさぎは吠えたり鳴いたりしないので、集合住宅でも飼えるペットとしてが高まっています。犬や猫より手軽に飼えるとはいえ、ペットを飼うには責任を持たなければいけません。ミニうさぎの特徴や寿命から、長生きさせる飼い方をご紹介します。

ミニうさぎはどのくらい生きる?平均寿命と長生きさせる飼い方

ミニうさぎを長生きさせる飼い方3:ケージから出して運動させる

犬や猫のように吠えたりしないという理由でミニうさぎを飼う人も多いですが、ミニうさぎを長生きさせるためには適度な運動が欠かせません。ケージに入れっぱなしでは、運動不足でミニうさぎの健康にも良くありません。

1日に1回、どんなに忙しくとも2日に1回はケージの外に出してあげましょう。ケージの外に出して遊んであげるだけで、ミニうさぎには十分な運動になります。その際に、かじられては困るような配線はカバーを付けるなどしておくことをお勧めします。

ミニうさぎを長生きさせる飼い方4:年齢に合わせた食事管理

ミニうさぎを長生きさせるためには、人間と同じように年齢に合わせた食事管理が必要です。ミニうさぎは成長期・維持期・中年期・高齢期と4つの年齢区分に分かれているので、それぞれに合った食事を与えましょう。

成長期は、ミニうさぎが最も成長する期間です。ウサギの子育てをすると考えて、エサのペレットや牧草はたくさん与えましょう。また、高たんぱくのアルファルファもこの時期はたくさん与えます。維持期・中年期になるにつれ高たんぱくのエサは減らし、高齢期にはサプリを加えましょう。

ミニうさぎを長生きさせる飼い方5:温度管理をする

ミニうさぎは温度変化に敏感な動物なので、温度管理をしっかりする必要があります。特に暑さには弱いので、真夏の締め切った部屋で留守番をさせるのはもってのほかです。室内の温度は、常に25度くらいに保ちましょう。

夏は直射日光の当たらない場所、冬は外気が入らず日のあたる暖かい場所にするなど、ケージを置く場所も季節によって変えてあげるのが好ましいです。高齢期のミニうさぎは寒暖差に弱いので、特に注意が必要です。

ミニうさぎを飼育する際に必要なもの

ミニうさぎを飼育するためには、まず飼育するための環境を整えなくてはいけません。ミニうさぎを飼育するためには、何が必要なのか知っておきましょう。そして、それらを準備する傍ら一番大切なことは、最後まで責任を持って飼えるかということです。

犬や猫より手軽だという理由だけでミニうさぎを購入し、飼いきれなくなったという例は少なくありません。最後まで飼育できる覚悟が決まったら必要なものを揃えましょう。ミニうさぎを飼育する際に必要なものをまとめてみたので参考にしてください。

ミニうさぎを飼育する際に必要なもの

  • ケージ(できればうさぎ専用のもの)
  • 給水器
  • エサ入れ
  • エサ
  • トイレ
  • かじり木
  • うさぎ用爪切り
  • ブラシ
  • キャリーバッグ
  • 暑さ寒さ対策用品

ミニうさぎをペットとして飼うときの注意点

動物をペットとして飼うには、いろいろな注意点があります。例えば、犬なら散歩は必須ですし、亀なら甲羅干しができる環境を作らなければいけません。では、ミニうさぎをペットとして飼う場合には、どんなことに注意したらいいのでしょうか。

ミニうさぎをペットして飼うにあたって、これだけは気をつけておきたい注意点をまとめてみました。犬や猫よりは気楽に飼えることでのミニうさぎですが、飼育するには覚悟と責任が必要なのは同じです。

ミニうさぎをペットとして飼うときの注意点1:定期検診を受けさせる

うさぎは野生の世界では捕食者に食べられる、被捕食動物です。弱っているところを見せれば捕食されてしまう本能から、ケガや体調不良があっても隠そうとします。そのため、飼い主が不調を発見するのは難しくなります。

普段からエサの減り方などに気を配り、少しでも異変があれば素人判断せずに、動物病院などへ連れて行き、専門家の診断に従いましょう。できれば、かかりつけの動物病院で、定期的に検診を受けさせるのが理想です。

ミニうさぎをペットとして飼うときの注意点2:排泄物の匂い

ミニうさぎは鳴いたり吠えたりしないので、アパートやマンションなどの集合住宅でも飼育することができるのが魅力でもあります。しかし、ミニうさぎも犬や猫のように排泄物の匂いには注意しなければなりません。

匂いは飼っている本人は気にならなくても、他人からすると気になります。排泄物の処理を怠って、隣から苦情が来たという例もあります。消臭効果のあるトイレシートなどを利用し、排泄物があった場合にはできる限り早く処理するようにしましょう。

ミニうさぎをペットとして飼うときの注意点3:避妊・去勢手術が必要

うさぎは繁殖力の高い動物で、一度の出産で5匹から6匹、多いときには10匹もの赤ちゃんうさぎが生まれます。また、うさぎのメスは妊娠中にもさらに妊娠することができたり、出産後すぐにまた妊娠することができます。

ミニうさぎも同じで、避妊や去勢手術をしないまま、オスとメスを飼育していると、瞬く間に数が増えてしまいます。そんなことにならないように、複数頭のミニうさぎを飼う場合は、避妊・去勢手術をするのは飼い主としての責任です。

ミニうさぎの寿命を知って大切に育てよう

次のページ

初回公開日:2019年08月06日

記載されている内容は2019年08月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related