Search

検索したいワードを入力してください

クレステッドゲッコーの特徴と飼い方|飼育に必要なものや人気のモルフも紹介

更新日:2024年07月20日

爬虫類は管理が難しそうと思っていませんか?本記事では、爬虫類の中でも特に飼育が簡単といわれているクレステッドゲッコーの特徴や飼い方、必要なものからモルフの種類まで詳しく紹介しています。爬虫類初心者におすすめの種類なのでチェックしてみましょう。

クレステッドゲッコーの特徴と飼い方|飼育に必要なものや人気のモルフも紹介
「トカゲやヤモリを飼ってみたいけど飼育って難しそう・・・」
「見た目にインパクトがあるトカゲを飼育したいけど、種類が多すぎて選び方が分からない」
「ヤモリを飼育してみたいけど、飼育に必要なものが分からない」
爬虫類の飼育を始めたいと思ったとき、このような悩みに直面したことはありませんか?

犬や猫と違い、小型の爬虫類は小さなスペースでも飼育できることから、ペットとしての注目を集めています。しかし、何も知識を持っていない人にとって飼育難易度は高く感じてしまいます。

そこで本記事では、初心者でも飼育を始められるクレステッドゲッコーの特徴や飼い方、飼育に必要なものを紹介しています。人気の高いモルフもあわせて紹介しているので、記事を読めばお気に入りの個体を見つけるきっかけにできるでしょう。

クレステッドゲッコーはどのようなヤモリなのか、早速チェックしてみましょう。

クレステッドゲッコーの特徴

クレステッドゲッコーは、和名ではオウカンミカドヤモリと呼ばれています。頭には、名前の由来ともなった王冠のような突起状の鱗を持っています。

このように特徴的な見た目をしているクレステッドゲッコーですが、飼育を始める前にどのような生き物なのかを知っておく必要があります。

そこでまずは、クレステッドゲッコーの詳細についてチェックしていきましょう。

クレステッドゲッコーの生態

クレステッドゲッコーは主に森林に生息しているヤモリの一種です。

一般的なヤモリとは違い、クレステッドゲッコーは雑食性の一面があります。そのため、昆虫や果物など食べられるサイズのものであれば何でも食べてしまいます。

実際に飼育する際は、クレステッドゲッコー専用の人工フードを与えると良いでしょう。

クレステッドゲッコーの生息地

クレステッドゲッコーは、主にニューカレドニアに生息しています。

ニューカレドニアは天国にいちばん近い島とも呼ばれているリゾート地です。世界でも類を見ないほどの多種の海洋生物が生息しています。

クレステッドゲッコーの性格

クレステッドゲッコーのほとんどは、大人しくのんびりした性格をしています。

そのため、人に対して攻撃的になることも少なく、抵抗せずに人の手に乗ってくれます。そのため、クレステッドゲッコーはハンドリングがしやすい種類ともいえるでしょう。

クレステッドゲッコーの寿命

クレステッドゲッコーの寿命はおよそ15〜20年です。

個体差や飼育環境などにもよりますが、飼育環境や日々の健康チェックを欠かさなければ10年以上は生きてくれることがほとんどです。

飼育下では、できる限り本来の自然環境に近い状況を作ってあげましょう。

クレステッドゲッコーと他のヤモリとの違い

ヤモリといえば、身の危険を感じると尻尾を自切りする習性があり、これはクレステッドゲッコーも同じことがいえます。

クレステッドゲッコーの場合、他のヤモリとは違って切ってしまった尻尾の長さは元に戻りません。実際に飼育する際はクレステッドゲッコーにストレスを与えないようにしましょう。

クレステッドゲッコーの人気のモルフ



クレステッドゲッコーには多数のモルフが存在します。人気のあるモルフの種類を理解しておけば、お気に入りの個体を見つけることもできるでしょう。

それでは実際に、どのようなモルフがいるのか詳しく見ていきましょう。

ダルメシアン

ダルメシアンは、身体中に黒いスポット斑点が入っています。その姿が犬のダルメシアンのように見えることから、ダルメシアンと呼ばれています。

斑点模様が多ければ多いほど値段が高騰する傾向があり、模様の数が100を超えるとスーパーダルメシアンと呼ばれるようになります。

タイガーピンストライプ

次のページ:クレステッドゲッコーの販売価格

初回公開日:2022年09月16日

記載されている内容は2022年09月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related