Search

検索したいワードを入力してください

ヤモリとイモリの違いは何?見た目やもっている特徴の違いを解説

更新日:2024年07月07日

ヤモリとイモリの違いは何でしょうか。本記事ではイモリとヤモリの違いを、見た目やもっている特徴、漢字による違いの覚え方、言い伝えを通して見分けられるよう解説しています。ヤモリやイモリを飼ってみようと考えている方はお役立てください。

ヤモリとイモリの違いは何?見た目やもっている特徴の違いを解説
「害虫から家を守ってくれる」という意味で、漢字で表すと「家守」となります。

一方、イモリの生息地は水田や小川であり、水田の害虫を食べることから「水田を守ってくれる」として、漢字で表すと「井守」となりました。

「家守」は「家を守る爬虫類」と覚えれば陸にいることがイメージでき、「井守」は「水田を守る両生類」と覚えれば水中にいることがイメージできます。

ヤモリとイモリを表す漢字を覚えれば、おのずとその違いが分かります。

言い伝えでみるヤモリとイモリの違い

ヤモリとの遭遇は縁起が良いと言われています。縁起が良いと言われる理由は何なのでしょうか。

ここからは「家を守る爬虫類」であるヤモリと、「水田を守る両生類」であるイモリについて、言い伝えを通して紹介していきます。

ヤモリは家を守ってくれるとされる

ヤモリは害虫を食べてくれるだけでなく、「家に幸福を運んでくれる縁起の良い生き物」として大切にされてきました。

ヤモリが斜め上に向かって走っていけば金運が向上していることを示し、決断に迷いが生じている際に姿を見れば、良い結果を招き寄せるとして、行動を起こすべき時であると示していると考えられています。

白いヤモリは特に貴重な存在で、火事などから家を守ってくれる神様の使いとして信じられています。

イモリは水回りを守ってくれるとされる

イモリが「井守」とされるとおり、水田などの害虫を食べてくれるため「水田や水回りを守る」として大切にされてきました。

イモリはヤモリと同様に神の使いと考えられています。

ヤモリとイモリの違いを知って見分けよう!

ヤモリとイモリの違いは何か分かりましたか。見分けられないと思っていても、こうして違いを見ていくだけで明らかに違うことが分かったのではないでしょうか。

ヤモリは家を守ってくれている爬虫類、イモリは水田を守ってくれている両生類と覚えておけば、今後見かけても見分けることができるでしょう。

初回公開日:2022年06月16日

記載されている内容は2022年06月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related