Search

検索したいワードを入力してください

スッポンの飼育方法とは?食べる餌や必要な物についても詳しく紹介

更新日:2024年07月07日

スッポンの正しい飼育方法とは、どういったものなのでしょうか。本記事では、スッポンの生態や、その生態に基づいた適切な飼育用品、飼育方法などを紹介します。スッポンの生態や飼い方に興味があるという方は、ぜひチェックしてください。

スッポンの飼育方法とは?食べる餌や必要な物についても詳しく紹介

アルビノスッポン

アルビノスッポンは、色素欠乏のために白に近い色になったスッポンのことを指します。アルビノは先天性のため、アルビノスッポンは生まれつき白っぽい体をしていることが特徴です。

フロリダスッポン

フロリダスッポンはアメリカに生息するスッポンです。幼体時には斑紋があるのが特徴で、成長すると灰褐色から黄褐色に変化します。メスの方が大型になりやすいです。

特にメスの場合、シナスッポンよりも大きくなる傾向にあります。そのため、飼育する際には規模の大きい飼育設備を整えることが求められるでしょう。フロリダスッポンの飼育を検討する際には注意してください。

似ているが異なるスッポンモドキとの違い

スッポンモドキはスッポンと似ていますが、スッポンモドキ科に属している異なる生き物です。主な違いを2つ紹介します。

1つ目は甲羅の硬さです。スッポンは柔らかい甲羅をしていますが、スッポンモドキは硬い甲羅をもっています。

2つ目は手足の形です。スッポンには指のようなものと水かきがありますがスッポンモドキにはそれがなく、ヒレのような形をした手足になっています。そのため、スッポンモドキはスッポンのように陸地に上がることはありません。ほぼ完全に水棲の生き物です。

スッポンの飼育に必要なもの

スッポンを飼育するときは、事前に飼育用品を準備しておきましょう。スッポンの大きさや生態に適した飼育環境をつくれるものを揃えることが大切です。

ここでは、スッポンの飼育に必要とされる用品を紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
  • 水槽
  • 水槽の蓋
  • ろ過フィルター
  • 底砂
  • バスキングライト・紫外線ライト
  • 陸場
  • ヒーター

水槽

スッポンは水棲の生き物のため、飼育のためには水槽が必須です。スッポンは甲羅が柔らかく傷つきやすいため、大きさに余裕のある水槽を用意しましょう。

幼体から育てる場合は、最初は40cmほどの水槽で十分です。大きくなってきたら90cmほどの水槽に変えてください。

スッポンは野生では水深のある場所で生活しているため、多少深めに水を入れておいても大丈夫ですが、あまり入れすぎないようにしましょう。最低でも甲羅が全て浸かるくらいの水があれば大丈夫です。

水槽の蓋

水槽には蓋をつけることをおすすめします。スッポンは立ち上がることができるので、水槽に蓋がないと脱走してしまう可能性があります。

屋外で飼育する場合にも、蓋を用意しましょう。外には鳥や猫などのスッポンの天敵となる動物も多く、スッポンが襲われてしまうこともあります。スッポンを守るためにも、水槽に蓋はつけるようにしてください。
次のページ:ろ過フィルター

初回公開日:2022年06月01日

記載されている内容は2022年06月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related