Search

検索したいワードを入力してください

ワニガメの寿命はどれくらい?生態や飼育が可能であるかについて紹介

更新日:2024年04月18日

カメを好きな人の中には、ワニガメを飼いたいという人もいるでしょう。この記事では、ワニガメの生態や寿命について紹介します。また、ワニガメが飼育可能であるかも解説するので、この記事を参考にしてワニガメについての情報を収集しましょう。

ワニガメの寿命はどれくらい?生態や飼育が可能であるかについて紹介
「ワニガメってどんなカメ?」
「ワニガメを飼っても良いの?」
「ワニガメの寿命ってどのぐらい?」
このように爬虫類好きな人の中には、ワニガメを飼いたいという人もいるでしょう。

また、ワニガメを飼いたい人にとってはその寿命も重要です。しかし、そもそもワニガメを飼っても良いかを確認しておく必要があります。

この記事では、ワニガメの生態や性格、寿命などについて紹介します。また、ワニガメの飼育が可能かどうかについても解説するので、ワニガメを飼いたいと考えている人は、その寿命も含めたさまざまな疑問を解消できるでしょう。

この記事を読めば、ワニガメについての知識を得ることができます。また、万が一ワニガメのような生き物を見かけた場合にも、この記事の内容が役立つでしょう。ぜひ参考にしてください。

ワニガメの生態

一般的なカメは動きが遅く、他の動物を噛んで攻撃するイメージを持つのはすっぽんぐらいでしょう。しかし、ワニガメは素早く噛みつきます。また、大きな頭と前足を持つため、甲羅の中に頭や手足を引っ込めて、身を守ることができません。

これはワニガメにはほとんど天敵がいないため、そのような特徴を獲得したと考えられます。このようなワニガメの生態(大きさや性格、寿命など)を見ていきましょう。

性格について

ワニガメは基本的に臆病な性格です。そのため、自分より大きな生き物を前にすると逃げ出すので、何もしていない人間を襲うことはないでしょう。

ワニのような顔やトゲのある大きな甲羅を持っているため、非常に攻撃性のある生き物に見えますが、ほとんど陸地に上がってこないこともあり、日本では人間が噛みつかれる可能性は極めて低いと言えます。

体長と体重について

ワニガメはその名のとおりワニのような大きなアゴを持つカメで、 淡水に生息するカメとしては世界最大の種類と言われています。

平均的なワニガメの体長はおよそ120cm、甲羅の大きさはおよそ80cm、体重はおよそ100kgですが、中には体重100kgを超える個体も多くいると言われています。

ワニガメは大きな頭とトゲのある大きな甲羅が特徴です。

生息地について

ワニガメはもともと日本には生息していなかった種類のカメで、アメリカ合衆国南東部の川や池などに生息しています。 淡水域に生息するため、海で出会うことはないでしょう。

ワニガメは一生のほとんどを水の中で過ごし、陸地にはなかなか姿を見せません。およそ1時間に1度呼吸をするために水中から上がってくるほか、産卵時にも陸地に姿を見せます。

寿命について

ワニガメの寿命は20~70年ほどとされていますが、中には100年以上生きたワニガメもいます。他の種類のカメと同様、長い寿命の生き物で、飼育下より野生のほうが寿命が長いと言われているのです。

なお、ワニガメの繁殖期は春で、一度に8~50個ほどの卵を産みます。 卵は4~5ヶ月ほどで孵化し、孵化した子ガメは5年ほどで成熟します。

餌について

ワニガメは雑食性であるため、自然の中では魚類や両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類など何でも食べます。しかも、生体だけでなく死骸も食べてしまうのです。

また、貝類や果物なども食するため、飼育する場合餌については苦労しません。ワニガメは特に動物性のものを好むため、餌は小魚やザリガニ、貝類などをあげれば良いでしょう。

噛む力について

ワニガメは素早く他の動物に噛みつき、ワニのような強靭な顎の力で相手を食いちぎります。その噛む力は数百kgと言われ、ほかのカメや貝類を簡単に噛み砕いて食べてしまうほどの威力です。

人間の皮膚や筋肉も簡単に切り裂かれ、噛みちぎられるでしょう。過去には、人間がワニガメに指を噛みちぎられるなどの大きな事故が発生しています。

ワニガメの種類



ワニガメは、かつて日本でもペットとして持ち込まれ、飼育拒否などによって寿命が尽きるまで野生化した例もあります。

ワニガメの値段は10~40万円で販売されていました。ペットとして日本に持ち込まれていた頃、珍しい種類や人気の色の甲羅を持つワニガメは、高い値段がつけられました。

ここからは、珍しい種類や変わった色の甲羅を持つワニガメを紹介します。

ゴールデンワニガメ

ゴールデンワニガメは、もともとはアメリカ南東部だけに存在していたワニガメです。

黒色や深緑色をしている一般的なワニガメと異なり、色彩変異で金色をしている珍しいワニガメです。
次のページ:ワニガメとカミツキガメの違い

初回公開日:2022年07月29日

記載されている内容は2022年07月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related