ワニガメの寿命はどれくらい?生態や飼育が可能であるかについて紹介
更新日:2024年10月04日
リューシスティックワニガメ
リューシスティックワニガメは、手足や頭などはピンク色または白色で、甲羅も薄い色をしている希少なワニガメです。
突然変異で1,000頭のうち1頭しか生まれないという色の薄いワニガメで、メラニン色素が通常個体よりも少ないため白化しました。
突然変異で1,000頭のうち1頭しか生まれないという色の薄いワニガメで、メラニン色素が通常個体よりも少ないため白化しました。
ワニガメとカミツキガメの違い
玉砕瓦全 を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/QfJzfvcO41 pic.twitter.com/ifbMj3nMw2
— 一般社団法人 ワニガメ生態研究所 (@kanameogino) July 22, 2022
ワニガメはカメ目カミツキガメ科ワニガメ属で、「特定動物」の1つです。一方、カミツキガメはカメ目カミツキガメ科カミツキガメ属で、「特定外来生物」に指定されています。
ワニガメの甲羅にはトゲがありますが、カミツキガメの甲羅は平面で突起物はありません。また、カミツキガメは攻撃的でどんどん進んで狩りをし、自分の口より大きいものにも噛みつきます。
ワニガメは飼育可能なのか?
昔、ワニガメを現地に帰す事は検討したが、米国側から日本固有の細菌の件で「自然界へ戻すのは不可能」との返事をいただいた。
— 一般社団法人 ワニガメ生態研究所 (@kanameogino) September 28, 2020
無菌状態にしても今の生態系に影響を及ぼすので無理と。
中国への転売か、動物園への売却となるとのこと。
だから私はここで終生保護飼養を決めた。 pic.twitter.com/Os2jiXgxqg
ワニガメは特定動物に指定されています。そして、特定動物は「愛玩目的での飼育」が禁止されています。ただし、令和2年5月末日までに許可を持っている人は、その個体に限って飼育を継続できるでしょう。
また、特定動物を飼育するには厳しい基準が設けられています。たとえば、東京では「東京都動物の愛護及び管理に関する条例施行規則」の施設基準を満たす必要があります。
出典:「特定動物の規制が変わりました」| 東京都福祉保健局 動物愛護相談センター
参照:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/douso/tokuteidoubutsu/tokuteikaisei.html
出典:特定動物リスト|環境省
参照:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/sp-list.html
ワニガメの生態と飼育できないことを知っておこう
新施設が認可され許可番号が届いたので標識を掲示しました。
— 一般社団法人 ワニガメ生態研究所 (@kanameogino) July 22, 2022
この後、特定動物識別措置実施届出書を提出。
これでワニガメ保護飼養施設承認のための全ての作業は終了です。
ワニガメ、カミツキガメ合わせて3500体の保護飼養が可能な施設となりました。 pic.twitter.com/fMsumbUAuZ
この記事ではワニガメの生態や寿命について紹介しました。また、ワニガメが飼育可能かどうかも解説しました。
ワニガメは寿命が長く、飼育拒否などで池や湖に捨てると、そこで何十年も生き続けることになります。ワニガメの生態や寿命などを知り、愛玩目的での飼育が禁止されていることを理解しましょう。
初回公開日:2022年07月29日
記載されている内容は2022年07月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。