Search

検索したいワードを入力してください

スッポンの飼い方と注意点について解説!特徴や飼育アイテムも紹介

更新日:2024年01月31日

スッポンの飼う際には、どんなことに注意すれば良いのでしょうか。本記事では、スッポンの飼い方や飼い方における注意点、スッポンの飼育に必要なアイテムなどを紹介しています。スッポンの飼い方が知りたいという方は、ぜひチェックしてください。

スッポンの飼い方と注意点について解説!特徴や飼育アイテムも紹介
陸場は日光浴をするために必要です。個体によっては陸場に上がらないこともありますが、念のため用意してあげましょう。

陸場は何でも良いというわけではありません。スッポンは皮膚が傷つきやすいため、角があるものやザラザラした質感にものは避けましょう。例えば岩やレンガなどは、スッポンの体を傷つけてしまう可能性があります。

おすすめはカメ専用の浮くタイプの陸場です。また、木製のすのこを代用することもできます。

スッポンを飼育する際のレイアウト

水槽の水位は低くしましょう。スッポンは泳ぎがあまり得意ではないため、浅い水の方が過ごしやすいです。スッポンの全体が隠れるほどの底砂を入れたうえで、砂の中から首を伸ばして鼻先が出るくらいの水位にしましょう。

また、スッポンが陸場に上がりやすいようなレイアウトにしてあげましょう。階段などを設置してあげれば登りやすくなります。ただし、レイアウトが複雑すぎると水替えが大変になるため、注意してください。

スッポンの餌は何がおすすめ?



餌は基本的にカメ用の人工飼料を与えましょう。時折、小魚や赤虫などの生餌を与えると喜びます。生餌は栄養価が高く、幼体の成長を手助けしてくれるでしょう。幼体に生餌を与える場合は、口の大きさに合わせたものを与えてください。

餌の与えすぎは肥満につながります。与える量には気をつけましょう。加えて、食べ残しは水質悪化の原因になりますから、餌が残ってしまった場合はすぐに取り除くようにしてください。

スッポンの飼い方の注意点



スッポンは丈夫な生き物です。飼い方を理解していれば、初心者の方でも飼育しやすいでしょう。

しかし、スッポンは普通のカメとは違います。そのため、飼い方も他のカメとは異なる方法が求められるでしょう。他のカメよりも手がかかることもありますが、飼い方をしっかりと把握して飼育に取り組めば問題ありません。

ここでは、スッポンの飼い方における注意点を紹介します。以下の飼い方に注意して、スッポンを元気に育てていってください。
  • 適度に日光浴をさせよう
  • 冬眠させないように水温を管理しよう
  • 多頭飼は禁物
  • 皮膚病に注意
  • 噛みつかれないように世話をしよう
  • 他の生き物に襲われないように管理しよう

1:適度に日光浴をさせよう

スッポンは、適度に日光浴をさせることが大切です。日光浴は、スッポンの甲羅を丈夫にしたり、病気を予防したりする効果があります。週に1回ほどは日光浴をさせる飼い方をしましょう。

スッポンの個体によっては、自ら日光浴をしないこともあります。その場合は、別の入れ物を用意し、そこに入れて体を乾かしましょう。幼体の個体は乾かしすぎると脱水してしまうこともありますから、短時間で水の中に戻してあげてください。

2:冬眠させないように水温を管理しよう

冬の間の飼い方には注意しましょう。冬になって水温が下がると、スッポンは冬眠してしまいます。飼い方によっては冬眠を成功させることもできますが、冬眠はかなりリスクのあるものであるため、冬眠をさせる飼い方は避けてください。

おすすめの飼い方は、ヒーターを利用して水を適温に保つ方法です。スッポンにとっての適温は、25度~28度ほどになります。25度を下回ると冬眠に入ってしまう可能性があるため、下がらないように気をつけましょう。

3:多頭飼は禁物

多頭飼をしたい方に注意してほしい飼い方は、複数のスッポンを混泳させる飼い方です。スッポンは攻撃性があり何にでも噛みつくため、混泳をさせるとスッポン同士で噛みつき合ってしまいます。

スッポンが傷つくのを防ぐためにも、混泳をさせる飼い方は避けましょう。多頭飼がしたい場合には、それぞれ別の水槽で飼育してください。初心者の方には、まずは1匹だけお迎えする飼い方がおすすめです。

4:皮膚病に注意

スッポンの飼い方において、病気を予防することはとても大切です。スッポンがかかりやすい病気には、皮膚病が挙げられます。皮膚病は、悪化することで衰弱死につながる可能性のある恐ろしい病気です。

皮膚病を予防するためには、水質を綺麗に保つ飼い方が重要になります。水替えは定期的に行いましょう。もし皮膚病になってしまったら、2日に1回は水替えをして様子を見ます。治らないようであれば、薬浴をさせるようにしましょう。

出典:・病気|All About
参照:https://allabout.co.jp/gm/gc/70398/#8
次のページ:スッポンの飼い方を知って適切に飼育しよう

初回公開日:2022年08月13日

記載されている内容は2022年08月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related