Search

検索したいワードを入力してください

人気の爬虫類32種!飼育するメリットやデメリット・参考になる本も紹介

更新日:2024年02月25日

爬虫類はとても種類が多く、ペットとして迎える際に迷うこともあるのではないでしょうか。この記事では、人気のある爬虫類をご紹介します。これから爬虫類を飼おうと思っている人や既に飼育している人は、是非この記事を参考にお世話してみてください。

人気の爬虫類32種!飼育するメリットやデメリット・参考になる本も紹介

「レオパ」 飼育バイブル 専門家が教えるヒョウモントカゲモドキ暮らし 55のポイント

ヒョウモントカゲモドキを飼育したい人におすすめの本です。爬虫類を飼ったことがある人でも、飼育方法に悩むことがあるでしょう。経験したことがないトラブルが発生すると、どのように対処すべきかわからず、慌てることがありますが、この本を持っていれば参考にできます。

また、ヒョウモントカゲモドキも丈夫な爬虫類ですが、長生きするかどうかは飼育方法が鍵となります。間違った方法でお世話をすると短命になるため、要注意です。

特に、飼育環境の整え方は意識しなければなりません。必要な道具は比較的少ないですが、身を隠すためのシェルターが必要であることやレイアウトの基本知識を身につけた上でお世話しましょう。

ヒョウモントカゲモドキを飼育する際に重宝する本であるため、1冊持っておいて損はないでしょう。

爬虫両生類の上手な飼い方 (アクアライフの本)

この本はヤモリやトカゲだけでなく、カメや蛇などの爬虫類からカエルなどの両生類について書かれています。

爬虫類の中でもどの種類を選ぼうか迷っている人もいるのではないでしょうか。カタログが中心となっているため、種類選びの参考にもなります。

もちろん、それぞれの飼育方法も記載があります。これから爬虫類を飼育する人だけでなく、上級者を目指す人まで役に立つ内容が多く書かれているため、重宝するのではないでしょうか。

内容もわかりやすく、生き物を初めて飼育する人でも読みやすいと感じるでしょう。

爬虫類の病気ハンドブック

爬虫類も人間同様に早期発見、早期治療が重要です。しかし、人間のように不調を言葉で伝えることができないため、不調に気がつけない場合があります。

飼い主が気づいた時には弱っており、短命になってしまうことも少なくありません。病気にかかった時は動物病院での治療が必要ですが、できる限り早く気がつけるように、爬虫類がかかりやすい病気や症状を知っておくことが大切です。

この本は、爬虫類における病気の早期発見に役立つ内容が記載されているため、飼い始める前に読んでおくと良いでしょう。医学書ではありませんが、飼育する上で欠かせない知識を身につけることができます。

人気の爬虫類とともにペットライフを楽しもう

人気の爬虫類32種!飼育するメリットやデメリット・参考になる本も紹介
ペットといえば犬や猫をイメージする人が多いですが、爬虫類も人気があります。ペットショップでも手に入れやすく、ネットや本で飼育方法を学ぶことができるため、初心者でも飼いやすいのです。

種類によっては生きた昆虫を与えなければならない場合もありますが、1日3食与える必要がなく、忙しい人でも比較的飼いやすい生き物と言えるのではないでしょうか。

しかし、飼育方法により短命で終わってしまうのか、長生きするのかが決まります。責任を持って大切にお世話しましょう。懐くとハンドリングを楽しむことができ、生活に彩りを与えてくれるでしょう。

初回公開日:2022年11月07日

記載されている内容は2022年11月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related