Search

検索したいワードを入力してください

ウーパールーパーの飼い方を知ろう!飼い方の基本と必要なアイテム6選

更新日:2024年06月20日

1980年代にその愛らしい姿で一躍大ブームとなったウーパールーパー。そんなウーパールーパーが、金魚や熱帯魚を飼うのと大差なく意外と簡単に飼育ができ癒されると、再び密かなブームとなっています。この記事ではそんなウーパールーパーの生態や簡単な飼育方法を紹介します。

ウーパールーパーの飼い方を知ろう!飼い方の基本と必要なアイテム6選

ウーパールーパーってどんな生き物?

ウーパールーパーはメキシコサラマンダーと呼ばれるメキシコ原産のサンショウウオ(両生類)の仲間です。

幼体のまま成熟するという非常に珍しい幼形成熟(ネオテニー)の形態をとるためエラを残したまま性成熟をし、非常に長い寿命(一般的には長くて10年程度)と、千切れた手足なども再生してしまう非常に優れ再生能力を持った強靭な生き物です。

原種は乱獲や水質汚染のため希少種となってしまい、絶滅危惧種としてワシントン条約(CITES)により輸出が禁止されてしまいました。

なので現在市場に流通しているものは日本国内で養殖されたブリード個体のみとなります。

ウーパールーパーの魅力とは

やはり魅力は愛嬌のある顔に幼生体特有の可愛らしいエラ、そしてあの薄桃色の体です。でもウーパールーパーの特徴というべきあの体色、実は本来の色ではないんです。

皆さんの知っているウーパールーパーはアルビノ種の個体を品種改良したもので、現在ではリューシスティック(白い体に黒目のタイプ)・アルビノ(白い体に白目または赤目)・ゴールデン(黄色っぽい体でラメ模様が入っている)などのタイプに分けられています。

また本来の色味に近いタイプでは、マーブル(茶や緑系の色合いで黒い斑点がある)やブラック(黒一色)などがあります。意外と色味に種類があるので自分好みの色を探してみましょう。

ウーパールーパーの飼い方の基本3つ

早速ウーパールーパーの飼い方について紹介していきましょう。

ウーパールーパー飼育方法には簡単な飼い方(換水法)と一般的な飼い方(ろ過法)とがあります。

簡単な飼い方は、基本的に水槽の水を毎日全部換えるという方法で、たしかに簡単ではあるのですがやはり少し面倒に感じやすいです。なので、ここでは一般的な飼い方を紹介します。

それでは一般的な飼い方で押さえておきたい基本の3つを紹介していきましょう。

ウーパールーパーの飼い方1:水槽とろ過法

ろ過法とは水槽にろ過器を付けバクテリアによって汚れを綺麗にする方法で、熱帯魚などを飼う場合などで多く利用されているごく一般的な飼い方です。

まず水からカルキを抜き、ろ過器など必要な物を設置した水槽に移し入れて水温を調節します。水が張れたらウーパールーパーを入れます。この時一緒にバクテリアも入れてあげると効果的でしょう。

水槽は30~45cmくらいの物を用意しましょう。ウーパールーパーは成長するとだいたい体長20cmくらいになるので、体長の2~3倍の水槽を目安にしてください。

ウーパールーパーの飼い方2:餌の種類とやり方

餌には人工飼料と冷凍餌と生き餌があります。

野生のウーパールーパーは本来、小魚や甲殻類などの水中の小動物を捕食しています。しかし水槽飼育でそれらを与え続けるのは少々難しいので、ウーパールーパー専用に開発された物や、似たような食性の観賞魚用の人工飼料がお勧めです。

粒のサイズはうーぱーるーぱーの大きさに合った物を選んでください。

餌は基本的に1日1回程度同じ時間に同じ量を与えるようにしてください。食べ残しは水汚れの原因となりますので必ず取り除くようにしましょう。

慣れるまでは、動いてないと食べません。ですので、初めのうちはできるだけ1粒ずつきちんと目の前に落ちるように落としてあげて下さい。

餌は上から落とされるものだと学習するとピンセットや手からも餌を食べてくれるようになります。

ウーパールーパーの飼い方3:水換えの方法

水換えはだいたい1~2週間に1度程度を目安にしてください。水は必ず液体カルキ抜きなどでカルキを抜いて水温を合わせてからにしましょう。交換する水量は総水量のだいたい1/3~1/2程度で大丈夫です。

ろ過フィルターマットの掃除は、バケツに汲んだ飼育水またはカルキをぬいた水道水を使って軽く洗うのがよいでしょう。洗剤などは絶対に使用しないよう注意しましょう。

ウーパールーパーを飼う時に必要なアイテム6つ

では次にウーパールーパーを飼うには何が必要となるのでしょうか?

飼育に必要不可欠な6つのアイテムを紹介します。それぞれのアイテムの使い方についても解説していきますので、しっかりとチェックしましょう。

1:水を入れられる水槽

水中で生活をするウーパールーパーには水を入れられる水槽が必ず必要です。

基本的に体長の2~3倍以上の水槽が理想とされるので単独飼育でも45cm以上の水槽を用意してあげるようにましょう。

飼い方としては単独飼育がおススメですが、もし1つの水槽内で多頭飼いをしたいのであれば60cm以上の水槽で2~3匹までを目安としてください。これは狭い水槽で複数を飼うと、視力の弱いウーパールーパー同士が餌と間違え共喰いしてしまわないようにするためです。

ウーパールーパーに無理のない上手な飼い方で育ててあげましょう。

2:ろ過器

なくても構いませんが、水の汚れをフィルターでろ過して水質を良い状態で保ってくれる上に、酸素の供給にも役に立つものなので水生生物の飼い方としてろ過器はあったほうが便利です。

また、水を毎回交換し続けるとそのたびにカルキ抜き剤で水道の塩素を除去する必要がでてくるため、その都度バクテリアも入れ替えるはめになり水質が安定しません。
次のページ:夏の暑さに要注意?

初回公開日:2019年08月15日

記載されている内容は2019年08月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related