Search

検索したいワードを入力してください

エリザベスカラーをDIYしよう!手作りの手順と作る時のポイント

更新日:2023年12月08日

エリザベスカラーはペットの傷口保護のために装着します。しかし付け慣れないカラーはストレスも大きく、暴れて取ろうとしたり、怯えてしまったりします。大切な家族の一員であるペットのためにできるだけストレスが減るようにエリザベスカラーを手作りしましょう。

エリザベスカラーをDIYしよう!手作りの手順と作る時のポイント

エリザベスカラーを手作りする時のポイント1:ペットの体格に合ったものにする

大型犬、中型犬、成猫、子猫とペットの体格はそれぞれです。エリザベスカラーも服と同じように体のサイズに合わせて手作りしましょう。特に首回りは大きすぎるとカラーの意味がないですし、小さすぎると首が締まってしまったり、擦れて新たな傷ができてしまいます。

体にあったものを手作りするには適切なサイズ測定が必要です。また、ベルの長さも重要で、あまり短いと傷口に舌が届いてしまいます。きちんとサイズを測って手作りしましょう。

エリザベスカラーを手作りする時のポイント2:用途やペットに合わせた素材を選ぶ

猫にも犬にもそれぞれ生まれ持ったその子の性格があります。怖がりな子は慣れないカラーをつけるだけでストレスが大きくなりますし、暴れん坊な子はカラーを壊してしまいかねません。ペットの性格に合わせて素材を選べるのも手作りの良いところです。

また、傷や患部の場所によってもカラーの強度や柔らかさを変えて手作りします。患部が口より遠い場所だと、素材やサイズによっては舐めてしまうので注意が必要です。

エリザベスカラーを手作りする時のポイント3:耐久性を考える

傷口を保護する目的でつけるので、エリザベスカラーは一定期間付けます。寝たり、起きたり、ご飯を食べたりとカラーが汚れたり語りが崩れてしまう場面も多々あるため、耐久性は必要です。

特に、段ボールや厚紙で手作りした場合や、クリアファイルなどで手作りした場合は耐久性が少し弱めです。気をつけて見てあげましょう。

エリザベスカラーを手作りする時のポイント4:カップ麺の容器やシャンプーハットで代用できる

エリザベスカラーは身近なもので簡単に手作りできます。小型犬や猫に適していてどん兵衛のカップで「カップ猫」の画像がインターネットでも見ることができます。

猫エリザベスカラーカップ麺作り方はとても簡単です。どん兵衛と同じ形状の容器のラーメンを食べ、きれいに洗って水気を切り、下に穴を開けるだけで簡単に手作りできます。

また、シャンプーハットも切ってマジックテープをつけるだけで簡単に手作りできます。

ペットのストレスを軽減できるようなエリザベスカラーを手作りしよう

エリザベスカラーは傷口や患部を保護するために装着します。しかし、ペットの負荷になっていることも事実です。特に病院で装着されるものは保護力も大きいですが、ストレスも甚大です。

傷を負ったペットにそれ以上のストレスを与えないために、ペットの性格やサイズに合わせてエリザベスカラーを手作りしてあげましょう。手作りなら可愛らしいカラーや、軽さを重視したりとペットに合わせたものを作ることができます。

初回公開日:2019年08月01日

記載されている内容は2019年08月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related