Search

検索したいワードを入力してください

猫は何故ビニールをなめるのか?原因と誤飲防止の対策を解説!

更新日:2023年12月15日

猫にとってビニールは良いおもちゃとなることがあります。しかし、ビニールで遊んでいるうちに誤飲してしまう可能性があり、ビニールの誤飲は命を危険にしてしまう可能性もあります。そのため、猫がビニールを誤飲しないために、飼い主は注意を払わないといけません。

猫は何故ビニールをなめるのか?原因と誤飲防止の対策を解説!
人と同様に、猫もストレスが溜まると、攻撃的な性格になったり、物に当たったりなどすることがあります。物に当たる際にビニール袋であれば、丈夫で攻撃をすると音が鳴り、軽くて多少の動きもするので、ストレスの発散に適していることを猫も把握しています。

また、栄養不足や病気などもストレスの原因になったり、体調不良から異食行動を起こして、ビニールをなめる、噛むこともあります。

猫がビニールをなめる理由その6:遺伝性の異食

遊ぶうちに誤飲する場合とは別に、自らビニールを食べようとする猫もいます。このような異食症の原因はいくつか考えられます。

異食症はシャムやビルマなどの東洋系の種類に多く見られるため、遺伝的なことが原因と言われることがあります。繊維質のものを好んで食べることが多いですが、ビニールを食べてしまうという猫もいます。

また、稀なケースであれば、寄生虫を吐き出したくて、あえて異食をしているということもあります。

ビニールを誤飲させない為の対策5つ

猫にとってビニールは良いおもちゃとなることもあります。しかし、猫がビニールをなめる、噛むなどして誤飲してしまう危険性もあります。

少量であれば吐き出したり、便と一緒に排出されたりなどしますが、場合によっては腸閉塞などの原因となってしまうこともあります。

そのため、飼い主は猫がビニールをなめる、噛むなどして誤飲してしまわないように対策をしておく必要があります。

ビニールを誤飲させない為の対策

  • 置かない
  • 匂いをつける
  • ストレスを解消させる
  • 食生活を見直す
  • 病院に相談する

ビニールを誤飲させない為の対策その1:ビニールを置かない

ビニール袋は猫にとって良いおもちゃとなることがあります。しかし、遊んでいるうちに、ビニールをなめる、噛むなどして誤飲してしまう可能性があります。

そのため、猫は残念に思うかもしれませんが、猫の目の届く場所にビニールを置かないようにしましょう。ビニールで遊ぶ楽しさを知ってしまった猫は、ビニールを見つけると勝手に遊んでしまう可能性があります。

ビニールを誤飲させない為の対策その2:猫の嫌がる匂いをつける

猫がビニールをおもちゃとして認識してしまってなめる、噛むなどしたり、ビニールについた食材の味をなめるなどしてしまうと誤飲する可能性があります。

そのため、猫がビニールを嫌がるようにするために、柑橘系やコーヒーなどの匂いをつけるようにしましょう。猫が嫌うような匂いをスプレーなどで吹き付けておけば、猫はその物に近づかなく鳴るので、ビニールにこれらの匂いをつけるようにしましょう。

ビニールを誤飲させない為の対策その3:ストレスを解消させる

ストレスが溜まって攻撃的な性格になったことで、ビニールを攻撃するようになっている場合には、そのストレスの原因を解消してあげることで、ビニールに激しく攻撃しなくなることがあります。

ストレスが溜まって激しく暴れていると、ビニールをなめる、噛むなどしているときに、興奮しているので、単に遊んんでいるときよりも勢いで誤飲してしまう可能性が高くなってしまうことがあります。

ビニールを誤飲させない為の対策その4:食生活を見直す

先に述べた通り、病気や体調不良なども猫にとってストレスの原因となります。その病気や体調不良の原因が食生活の場合もあります。

病気や体調不良などによって異食症となってしまった場合には、多くのビニールを食べてしまう危険性もあります。そのため、猫が急にビニールなどの食べられない物を好んでなめる、噛むなどの行為をするようになった場合には、体調と食生活を見直してみましょう。

ビニールを誤飲させない為の対策その5:病院で相談する

病気や体調不良が原因で異食症となってしまった場合には、その病気や体調不良の治療してあげる必要があります。病気や体調不良は食生活や生活環境を見直すだけでは改善できないことも多いです。

そのため、食べ物ではない物を頻繁になめる、噛むなどを急にするようになったなど、猫の様子がおかしいと感じた場合には病院へ相談しに行きましょう。病気や体調不良でなかったとしても、病院で相談することで、解決法が見つかることもあります。

ビニールを食べたらすぐに病院へ!危険なサイン3つ

猫がビニールで遊んだりなどしていると、なめる、噛むなどをして誤飲をしてしまう危険性があります。猫がビニールを誤飲してしまうと腸閉塞などを起こしてしまう危険性があります。

また、見た目は問題がないように見えても、後に何らかの症状が出てしまうこともあります。そのため、もし猫がビニールを食べてしまった場合には状態を確認して、病院に連れて行くようにしましょう。
次のページ:猫がビニールを食べないように注意しよう

初回公開日:2019年08月21日

記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related