Search

検索したいワードを入力してください

なぜ猫はスコ座りをするの?猫がスコ座りをする4つの理由を紹介

更新日:2024年01月31日

猫はスコ座りや香箱座りなど、いろいろな座り方をします。その猫の座り方からは、感情や状態を把握することができる場合もあります。そのため、猫と一緒に生活をしているのであれば、猫の座り方の意味を把握して、猫の気持ちがわかるようにしておきましょう。

なぜ猫はスコ座りをするの?猫がスコ座りをする4つの理由を紹介
猫はスコ座りをすることがあります。しかし、猫にとってスコ座りよりも楽な姿勢は他にもあります。上記で述べた通り、これには猫がスコ座りすることにいくつかの理由があるためです。

スコ座りをする理由

  • 毛繕い
  • 股なめ
  • リラックス
  • 座り易い

猫がスコ座りをする理由1:胸やお腹の毛繕いのため

猫はよく自分の体を舐めて毛づくろいをしています。猫が胸やお腹の毛づくろいをするときには、スコ座りになることがあります。お腹を上向きにして、上半身を折り曲げやすいスコ座りの体勢が向いています。

また、壁やクッションなどを背もたれにすると、曲げた上半身をリラックスさせる際に楽になります。

スコ座りが苦手な猫は胸やお腹の毛づくろいをする際には、足を横に投げ出して、おネエ座りのような体勢になることもあります。

猫がスコ座りをする理由2:股なめをするため

人はトイレをすると、トイレットペーパーなどでなどで汚れた部分を綺麗にします。しかし、猫はトイレをしても自分でお尻などをトイレットペーパーで拭いたりはしません。

しかし、猫の股間を見ると、いつも綺麗です。これは毛づくろいをするときに、股なめも行っているためです。猫はトイレをして汚れた自分の体を舐めて綺麗にします。

しかし、股は胸やお腹よりもさらに下の位置にあるため、おネエ座りでは舐めることが辛く、スコ座りをして股なめをします。さすがに股を舐める姿勢は猫でも辛いので、あまり長時間はできません。

猫がスコ座りをする理由3:とてもリラックスしているため

スコ座りに関係なく、お腹を見せてすぐに動けないような体勢でいることは猫に取ってリラックスできる状況ということです。

また、猫はあまり汗をかかないので、お腹で体温調節をすることがあり、暖かいときや涼しいときなど、過ごしやすいときにその気温をお腹で感じてリラックスすることもあります。

スコ座りをよくするスコティッシュフォールドの場合は、体が柔らかいため、単純にスコ座りの体勢が姿勢的に楽ということもあります。

猫がスコ座りをする理由4:座り易い姿勢だから

猫は基本的に地面に伏せたり、寝たりなどしているため、人のように座ることは少ないです。また、猫に取っては座っているよりも寝ている方が姿勢的に楽です。しかし、猫が座る姿勢の中ではスコ座り体勢的に楽となります。

猫がスコ座りをするときは、尻尾の付け根よりも少し上部にある仙骨という骨を床につけるようにして座っています。

お尻から腰の辺りまでで、床との接地面はしっかりしているため、背もたれがあれば体の力を抜くことができるので、うまくスコ座りでリラックスできる猫もいます。

スコ座りをしない猫もいる!?

先に述べた通り、スコ座りが苦手な猫もいます。そのような猫は胸やお腹の毛づくろいをするときにはおネエ座りになったりします。また、スコティッシュフォールドがよくスコ座りをするのは、他の猫に比べて体が柔らかいためです。

スコ座りじゃなくオネエ座りをする猫も多い

上記で述べた通り、スコ座りが苦手な猫は、スコ座りの代わりにおネエ座りをすることもあります。猫の座り他にはいろいろな種類があり、猫の体の柔らかさや、座る目的などによって使い分けられています。

スコ座り以外の猫の定番の座り方5種類

猫がスコ座りしている姿は可愛らしくてがあります。しかし、猫にはスコ座り以外にもいろいろな座り方をします。座り方を観察することで、猫の感情などを把握することができることもあります。
次のページ:猫がスコ座りをする意味を知ろう

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related