Search

検索したいワードを入力してください

【メス・オス別】猫の平均体重|年齢/増え方/手術後/測り方

更新日:2024年03月27日

初めて猫を飼うという方にとって気になるのは可愛い猫ちゃんの元気な成長でしょう。ただ他の猫と比べるのも種類が違ったり月齢と言っても見た目では判断しかねる部分が大きいです。今回は、メス・オス別猫の平均体重や体重が減ってきたときの理由をご紹介します。

【メス・オス別】猫の平均体重|年齢/増え方/手術後/測り方

去勢後の問題行動

去勢出後にみられるオス猫の問題行動をご紹介します。

再トイレトレーニング

去勢手術を終えてまもない猫は、排泄に関する問題行動が増えます。繊細な猫は術後ストレスを感じると一時的ではありますが警戒心からトイレ以外での場所で排泄してしまうことがあります。

猫はきれい好きなので「臭いがある」ところに排泄します。そのため排泄の後の臭いを完全に消してしまわないと新しいトイレの場所としてとらえてしまいます。排泄物はみつけたらすぐに片づけて臭いを残さない工夫が必要です。

また術後病院に数日入院などすると家でのトイレの仕方を忘れてしまうこともあります。その場合は、1からまた根気よく教えてあげましょう。

去勢後に発情する!?

オス猫が発情期を迎えると「マーキング」「叫び声」「ほかの猫への攻撃」といった問題行動がみられますが、去勢手術をするとこれらの問題はなくなります。ところが発情期を既に経験したことのある猫が去勢手術を受けると、術後これらの問題行動をおこす猫もいます。ですが手術前の発情期に比べれば少なくなります。

術後は心身ともに穏やかに過ごせるでしょう。

体重管理で元気な猫に育てよう!

いかがだったでしょうか。今回は、メス・オス別猫の平均体重や体重が減ってきたときの理由や体重の計り方などご紹介しました。肥満は人間にも猫にも身体にとって大敵であると言えます。

ご紹介した内容を参考に可愛い猫ちゃんの体重管理に気をつけ、幸せな毎日を元気に過ごさせてあげましょう。

初回公開日:2017年10月28日

記載されている内容は2017年10月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related