Search

検索したいワードを入力してください

猫の便秘解消の原因は?オリーブオイルや綿棒を使った対処法などを紹介!

更新日:2024年07月06日

猫が便秘になったらどうすればいいのでしょうか。本記事では猫が便秘にかかる原因をはじめ、診断方法、症状、対処法などについて紹介しています。猫の便秘で困っている飼い主さんや、これから猫を飼おうとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

猫の便秘解消の原因は?オリーブオイルや綿棒を使った対処法などを紹介!
猫が便秘になると、排便日の間隔が空いたり、排便の回数が減ったりします。排便のサイクルやリズムが乱れていないか確かめてみましょう。

また、猫が排便しようとしてもなかなか出なかったり、お腹にゴロゴロとした固いものがあったりした場合も便秘のサインといえます。こうした状況は猫にとっても辛いため、獣医師に早めに相談するようにしましょう。

猫の便秘への対処法

猫の便秘に対処する方法も、便秘の具合によって違います。マッサージや環境整備など、飼い主さんが直接できることもあれば、動物病院で手術を受けなければならない場合もあるのです。ここでは猫が便秘になった場合の対処法について説明します。

浣腸をする

猫の便秘がひどい場合は、即効性のある浣腸を使う方法があります。浣腸は便をやわらかくするために、肛門から温水を入れ、便を出す方法です。

ただ、飼い主さんが直接行う場合は猫の腸を痛める危険を伴います。そのため、必ず獣医師に相談し、動物病院で処置してもらいましょう。また、人用の浣腸は猫に合わないため、決して使用しないでください。

ご飯の管理

猫が便秘気味になったら、与えているキャットフードも確かめてみましょう。猫のフードを変えることで、便秘が改善する場合もあります。猫の便秘をなくすためには、餌の管理も大切です。

また、便秘のタイプによっては、高繊維質のフードに変えることで効果が出る場合もあるかもしれません。ただ、便秘によって餌を変える際も、できる限り獣医師と相談してから決めるようにしましょう。

マッサージ

マッサージは猫が気持ちよいと感じるところを触るだけでも、便秘予防の効果が期待できるといわれています。毎日のスキンシップでマッサージをするのもよいでしょう。

お腹全体をやさしくなでてみてください。猫が気持ちよさそうだったら、繰り返してみましょう。ただ、無理やりマッサージしたり、猫の体調が悪かったりした場合は逆効果です。

薬やサプリメント

便秘対策として、ペット用の市販薬やサプリメントをすすめる獣医師もいます。サプリメントに含まれているオリゴ糖や乳酸菌は、胃腸の働きをよくすると知られる成分です。ただ、こうした市販薬やサプリメントを使用する場合は、まず動物病院で診察を受けるようにしましょう。

また、浣腸のように薬を投与する場合、肛門に綿棒を差し込むような行為は危険ですので、決して行わないでください。自信がない場合は、獣医の指導を受けるのも大切なことです。

外科手術

猫の便秘には、外科手術が必要な場合もあります。骨盤の変形で骨盤が狭くなったり、巨大結腸症という病気で、結腸が伸びて動かなくなったりする場合です。

巨大結腸症の手術は伸びた結腸を切って短くします。手術後は合併症になることもあり、リスクが高い手術です。慢性的な下痢になったり、便がやわらかくなったりします。変形して狭くなった骨盤は、広げる手術をします。

環境を整える

便秘気味の猫はトイレの環境をきれいにして、なるべくストレスを受けないようにしましょう。猫は環境の変化に敏感で、ストレスを受けやすいためです。常にトイレの環境はきれいに保つようにすることが大切です。

トイレは静かで見えない場所に置きましょう。食事とトイレの場所も、離れた位置に配置してください。また、砂を変えるとストレスを感じやすいため、砂を変える場合は古い砂と新しい砂を混ぜながら猫の様子を見てみましょう。

猫の便秘にはオリーブオイルがいい?

猫の便秘にはオリーブオイルが効くともいいますが、猫にオリーブオイルを与えてもいいのでしょうか?ここでは猫にオリーブオイルを飲ませた際の効果や注意点、飲ませ方などについて解説します。
次のページ:猫の便秘について理解しよう

初回公開日:2022年06月16日

記載されている内容は2022年06月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related