Search

検索したいワードを入力してください

猫の爪とぎをDIY!好みの素材で簡単爪とぎの5つ|作り方と4つ注意

更新日:2024年04月12日

猫の爪とぎを手作りすることでオリジナリティに富んだ爪とぎを完成させることができます。手作りすることは難しいと感じてしまいやすいですが、必要な物を揃えれば誰でも簡単に手作りすることができます。ここでは、猫の爪とぎについて詳しく紹介しています。

猫の爪とぎをDIY!好みの素材で簡単爪とぎの5つ|作り方と4つ注意

板に麻紐を巻く作り方

  1. 板にボンドをつける
  2. 隙間なく麻紐を巻いていく
  3. 最後はボンドでしっかり固定するか結んで緩まないようにする

簡単!猫用爪とぎの作り方4:三角コーン爪とぎ

三角コーンで作る手作りの爪とぎは手間がかかってしまいますが、室内のおしゃれアイテムとしても使うことができ、手の凝った爪とぎを手作りしたい人は挑戦しましょう。

三角コーンはホームセンターなどで購入することができますが、45㎝程度の三角コーンがです。

傾斜に巻きつける必要があるため、簡単に巻くことができません。麻紐やジュートロープでも問題ありませんが、ロープを代用品として使用することもできます。

ロープを使用する場合は細めのロープがです。手作り猫タワーとしておしゃれに仕上げましょう。

三角コーンを活用した作り方

  1. 三角コーンが大きければ先を切断する
  2. 三角コーンの下からボンドをつけながら麻紐またはロープを巻いていく
  3. 隙間がないように巻きつける

簡単!猫用爪とぎの作り方5:ソーメンの木箱で作る爪とぎ

ソーメンの木箱をそのまま捨ててしまっている人も多くいるのではないでしょうか。ソーメンの木箱は高さがないため、研ぎ台として使ったり、壁に立てかけることで壁傷防止にも役立ってくれます。

ソーメンの木箱内に市販されている爪とぎシートを張り付けるだけで完成です。

簡単かつ爪とぎとしての効果もあるため、初心者の人にです。しかし、ソーメンの木箱のような箱は珍しいため、用意する際に苦労してしまうこともあります。

そのため、ソーメンの木箱がなければ違う手作り方法を行いましょう。

ソーメンの木箱を使った作り方

  1. 市販の爪とぎマットを購入する
  2. ソーメンの木箱にあった大きさに爪とぎマットを切る
  3. ボンドや接着剤で木箱とマットを固定する

猫用爪とぎ5選

猫用の爪とぎを手作りすることは費用を削減することができますが、手間がかかってしまいます。

手間をかけたくない場合は市販されている爪とぎアイテムを購入することをします。

猫用爪とぎ1:アイリスオーヤマ ネコの爪とぎ 6個パック

アイリスオーヤマ ネコの爪とぎ 6個パックは段ボールを複数貼りつけたようなアイテムであり、さまざまな手作りアイテムに活用することができます。

また、専用のケースも販売されており、ケースも購入することをします。

優しい素材であるため、ペットの猫が二重爪で悩んでいる場合に効果的です。片面だけではなく、裏面も同じような構造になっており、裏返して使用することより長く愛用することが可能です。

断面が粗めに作られているため、研ぎやすい特徴があります。

猫用爪とぎ2:マルカン どこでもツメとぎタワーS 猫

マルカン どこでもツメとぎタワーS 猫はキャットタワーを手作りすることが面倒と感じてしまっている人にアイテムです。

また、タワーには可愛らしいネズミのマスコットが取り付けられていることで爪とぎとしてではなく、遊具としての効果もあります。

遊びながら爪とぎをすることができる特徴があります。下段がカーペット素材で上段が麻紐で仕上がっている特徴があり、組み立て式でもあるため、簡単に作り上げることが可能です。物作りが苦手な人にです。

猫用爪とぎ3:ミュー (mju:) 爪とぎ ガリガリサークル スクラッチャー インテリア

次のページ:猫の爪とぎをDIYで愛猫をよろこばしてあげよう

初回公開日:2019年08月01日

記載されている内容は2019年08月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related