Search

検索したいワードを入力してください

手頃グッズでDIYできる!ねこちぐらの作り方|編み方のポイント

更新日:2024年09月29日

ねこちぐらをご存知ですか。今話題になっており商品が届くまで数年待ちになっているほどです。そこまで待てないという人はねこちぐらを手作りしてみませんか。自分で作ったねこちぐらに入ってくれたら最高ですね。そこで今回は初心者でもわかるねこちぐらの作り方を紹介します。

手頃グッズでDIYできる!ねこちぐらの作り方|編み方のポイント
ねこちぐらの作り方のポイントは3つあります。

「材料の選び方」「大きさや形状」「根気が必要」です。

それらについて詳しく解説していきます。

ポイント1:材料の選び方

ねこちぐらを作るのに必要な材料は、おもに藁と紙ひもになります。

それぞれの価格や入手しやすさ、編みやすさや猫の快適さの違いについてまとめました。
価格入手のしやすさ編みやすさ猫の快適度
わら10㎏1,000円(中国製)6,500円(国産)難しいが通販で販売していることもある水に濡らし、叩いて軟らかくする作業が必要で手間がかかる快適に過ごせる
紙ひも1個250円前後(15個くらい必要)手芸店やホームセンターで売っているため入手しやすいが大量買いは通販がおすすめ薄く、しなやかなため、少ない力でも楽に編める 快適に過ごせる

ポイント2:ちぐらの大きさや形状

ねこちぐらは、色んな大きさや形があります。

形はドーム型や屋根のないザル型、サイズは、飾り用の「ミニ」「小」「中」、1匹用の「大」、2匹用の「特大」があります。

飼い猫の大きさや飼育頭数に合わせて大きさを決めたり、また、猫の性格によって形を選ぶようにしましょう。
基本の大きさ
ドーム型底面(外径)約40cm、高さ約35cm。入り口の大きさは、高さ約13㎝、幅約18㎝です。
ザル型直径40㎝、高さ11㎝(1匹用)、直径43㎝、高さ11㎝(2匹用)

ポイント3:毎日少しづつ根気強くやろう

ねこちぐらを手編みで作ると初心者さんだと2週間くらいはかかります。

ひと編み、ひと編みしっかり編んでゆくので根気がいります。特に最初の底の芯を作る部分の編み方がけっこう難しいので、試行錯誤になります。

それでも猫のために、という強い気持ちがあればきっと完成できるでしょう。完成した時には喜びが感じられるはずです。

ねこちぐらを手作りするには、毎日少しずつ根気強く作ることが大切です。

ねこちぐらの作り方は動画を参考にすると分かりやすい

いかがでしたか。

今回はねこちぐらの作り方について紹介しました。

初めての人にとっては難しくできるかなと不安になってしまいますが、ねこちぐらの動画を見ながら毎日少しずつ根気強く作っていけばすてきなねこちぐらが完成できます。

自分で作ったねこちぐらの中に入って快適にくつろいでくれれば幸せを感じるのではないでしょうか。

ぜひ、この記事を参考に作ってみてください。

初回公開日:2019年08月29日

記載されている内容は2019年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related