Search

検索したいワードを入力してください

高齢猫を長生きさせる方法|自宅でも出来る健康チェック方法紹介

更新日:2024年11月11日

家の中だけで飼われている猫はだいたい12歳頃から、家の中と外とを行き来する猫はだいたい10歳頃から高齢猫といわれています。あなたの大切な猫が高齢猫といわれる年齢になったとき、より長く生きてもらうためには何が出来るのか、どんな配慮が必要なのか考えてみましょう。

高齢猫を長生きさせる方法|自宅でも出来る健康チェック方法紹介

高齢猫を飼育する際の注意点

  • ストレスを与えない
  • 体温に気を付ける
  • 高いところに登らせない

高齢猫を飼育する際の注意点1:ストレスを与えない

高齢猫にとって、大きな環境の変化はかなりのストレスになります。

いろいろなご家庭の都合があるでしょうが、お引っ越しをされる場合は猫が高齢猫になる前の10歳~12歳までにするのが望ましいと言われています。

新たな猫が加わることも、フレンドリーな猫であっても老化により順応できずにストレスになってしまうことがあります。猫が10歳を過ぎでから新しい猫を迎え入れるのは避けた方が無難でしょう。増えたことをきっかけに急激に元気をなくしてしまうこともあります。

高齢猫にとって何がストレスになるのかを知り、安心して生活できる基盤を整えてあげましょう。

高齢猫を飼育する際の注意点2:体温に気を付ける

高齢猫になると体温調節が上手にできなくなります。夏は涼しく、冬は暖かい場所にしてあげましょう。

夏場はエアコンを付けてあげたり冷感マットを敷いてあげ、冬の夜などはペット用のホットカーペットやこたつなどを用意してあげましょう。

高齢猫を飼育する際の注意点3:高いところに登らせない

高齢猫は身体能力にも衰えが出てきます。足腰が衰えると踏ん張りもきかなくなるので、階段に滑り止めマットを敷いたり、部屋中の段差をなくし、高いところから落ちてしまったり、骨折の危険性もあります。

高いところには登れないように足場になるようなものは撤去しておきましょう。

また、上下運動の必要なキャットタワーは片付けたり、上下に動かなくても水や食事をとれるようにしてあげることも大切です。

高齢猫の寿命を延ばすための効果的な方法

これからも長く一緒にいられるよう、ここでは寿命を延ばすために効果的だといれている方法をご紹介します。

今回は、外を出入りしないと寿命が延びる・半年に一度は健康診断を行う・自宅での健康チェックが大切の3つをピックアップしました。

高齢猫の寿命を延ばすための効果的な方法

  • 外を出入りしないと寿命が延びる
  • 半年に一度は健康診断を行う
  • 自宅での健康チェックが大切

高齢猫の寿命を延ばすための効果的な方法1:外を出入りしないと寿命が延びる

猫の平均寿命は現在、平均して約16歳といわれています。ひと昔前までは室内猫でも10歳といわれていたので、それに比べると随分と延び、20歳を超える高齢猫も珍しくはない時代になってきました。

しかし、室内猫の平均寿命が16歳なのに対し、半外猫の平均寿命は13歳程度といわれています。家の外には、車や喧嘩など、猫にとっての危険要素があふれています。完全室内飼いにするだけで、約3年も寿命を延ばすことができます。

また、高齢猫は、若い猫ほど活発ではなくなります。老後は、安心・安全・快適に暮らせる家の中で、ゆっくりと過ごさせてあげるのがです。

高齢猫の寿命を延ばすための効果的な方法2:半年に一度は健康診断を行う

本当に健康診断が必要なのだろうかと思われる飼い主さんや、異変に気が付いたり目立った体の不良がない限りは動物病院へ行かないという飼い主さんも多いでしょう。

猫は痛みや病気やケガを隠すという行動をするので、病気が分かったときにはすでに手遅れになってしまうことも少なくはありません。健康診断を受けることで、病気の予防や早期発見、早期治療につながります。

もうひとつ大切なことは、健康時のデータを把握することです。高齢猫ほど病気のリスクは高まってしまうので、検査項目も必要に応じて追加し、組み合わせていくのがよいでしょう。
次のページ:自宅でできる健康チェック方法

初回公開日:2019年08月05日

記載されている内容は2019年08月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related