Search

検索したいワードを入力してください

猫・子猫がうるさいときの対処方法・しつけの仕方|夜泣き

更新日:2024年08月19日

猫は犬と違って頻繁に大きな声を出したりすることはありせんが、それでも朝早くや夜中などに大きな声で鳴いたり、聞いたことのないような変わった声で鳴いたりなどするときがあり、うるさいこともあります。猫はどのような理由で鳴くのでしょうか?

猫・子猫がうるさいときの対処方法・しつけの仕方|夜泣き

猫がうるさいときの対処法

猫はペットとして人気が高く、家で飼っている人も多いといわれています。とても可愛らしい猫ですが、一緒に生活をするとなると、困った行動を取ることもあります。

家の中を急に走り回ったり、物を壊したり、散らかしたりなどすることもあります。この猫の困った行動の中に、鳴き声があります。

猫は犬と違って頻繁に大きな声を出したりすることはありせんが、それでも朝早くや夜中などに大きな声で鳴いたり、聞いたことのないような変わった声で鳴いたりなどするときがあり、うるさいこともあります。

猫はどのような理由で鳴くのでしょうか?また、猫がうるさいときにはどのような対処方法があるのでしょうか?

猫が鳴く理由

猫が鳴いてうるさいのは、早朝と夜中が多いといわれています。これらのときに猫がうるさいと飼い主は睡眠不足になってしまう場合もあります。

猫と人は生活リズムが違います。人は早朝と夜中は寝ていることが多いですが、猫にとっては活発に動く時間です。猫は本来、明け方に狩りに出かけます。その本能が飼い猫たちにも残っています。また、狩りに出かけるということはお腹が減っているということです。なので、早朝の空腹で猫がうるさい場合もあります。

夜にうるさいのは、猫が昼間に睡眠を取りすぎて元気があり余っている可能性があります。飼い主は朝に仕事に出かけて、夜まで帰ってこなくて、お昼は家で1匹で過ごしているという猫は多いです。

猫も1匹では退屈でのんびりしていることが多いです。夜に飼い主が疲れて帰ってきても、猫はのんびりしていたので元気です。なので、猫が夜にうるさいのは、飼い主に遊んでもらうために、気を引こうとしている場合があります。

ストレス

猫が本能や、要求で鳴いているのであれば心配はありませんが、中にはストレスを感じて鳴いている場合もあります。猫によっては原因はいろいろですが、良くあるのは体調不良や、来客、工事や車の音などが原因と考えられます。

このときは普段と違う声で鳴いたり、普段はあまり鳴かない猫が鳴き続けたりなど、飼い主が異常を感じる鳴き方をします。すぐにストレスの原因を見つけて対処してあげましょう。

子猫が鳴くとき

子猫が鳴くときは飼い主に何かを要求していることが多いです。よくあるのは、寒さです。子猫は寒いと飼い主に暖かくして欲しいと、訴えかけるように鳴きます。また、餌が欲しいときにもよく鳴きます。放っておくと、ずっと鳴き続けている場合もあります。

猫の夜鳴きと朝鳴きの対処法

うるさい朝鳴きや夜鳴きの対処法は、お昼の間に猫に睡眠を取らせすぎずに、遊んで体力を使ってもらうことです。体力を使っていれば、夜に遊んで欲しくて、うるさい鳴き声を出すことがなくなります。また、猫が疲れて寝ていれば、起きる時間が遅くなり、朝からうるさい鳴き声で起こされなくても済むようになります。

お昼に遊んであげられない場合

うるさい朝鳴きや夜鳴きの対処法は、お昼の間に猫がしっかりと遊んで、睡眠を取りすぎないようにすることです。しかし、お昼は仕事に出ている人が多く、猫と遊んであげることができないという人は多いです。

そのような場合は、キャットタワーや家具の配置などで、猫が飽きずに自分で遊べるようにしてあげましょう。

自分で遊ぶことが苦手な猫の場合は朝鳴きや夜鳴きをする時間帯だけ、ゲージや猫専用の部屋などに入れてあげましょう。このとき、遮音カーテンや防音カーペットなどがあると良いでしょう。

目が届かないので注意が必要

朝鳴きや夜鳴きがうるさい場合には、その時間帯はゲージに入れたり、猫専用の部屋に入れてあげることも対処方法の1つです。

ただし、猫を目の届かない場所に移動させるのであれば、いくつか注意が必要です。まず温度管理には注意しましょう。家の中で風が当たらなくても、冬の冷え込みは強いです。電気カーペットやこたつなどを用意して、猫が寒さをしのげるようにしてあげましょう。

ですが、人の目の届かない場所で電気カーペットやこたつを使用すると火事のリスクが高まります。なので、猫専用こたつや、電気を使わないドーム型のベッドを用意してあげても良いでしょう。

子猫がうるさいときの対処法

次のページ:うるさい猫を黙らせる方法

初回公開日:2018年02月07日

記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related