Search

検索したいワードを入力してください

食べ過ぎで困る!エサはどうあげるべき?食いしん坊な猫への対処法5選

更新日:2024年10月03日

猫は食いしん坊な性格をしていることはよくあります。そのため、ご飯やおやつをおねだりしてくることもあります。しかし、猫のおねだりに応えすぎると、猫が肥満体型になってしまう可能性があります。猫のためにも飼い主は猫の餌の量を管理しないといけません。

食べ過ぎで困る!エサはどうあげるべき?食いしん坊な猫への対処法5選
猫は食いしん坊な性格をしていることも多く、餌をねだったり、他の猫の餌を食べたりなどすることもあります。飼い主は食いしん坊な猫の食べ過ぎを防ぐために対処しなければなりません。

食いしん坊な猫への対処法

  • 完食に時間のかかるエサにする
  • 食事の回数を増やす
  • 決まった時間にエサをあげる
  • ねだられてもあげない
  • 気をそらす

完食するまでに時間がかかるエサにする

食いしん坊でよく食べる猫は、食べるスピードが早く、食事が終わっても満腹感が得られていない可能性があります。そのため、食いしん坊な猫にはゆっくりと時間をかけてご飯を食べてもらうようにして、食事で満腹感が得られるようにしてあげましょう。

猫にゆっくり食事をしてもらうためには、食べやすいウェットフードよりも、ドライフードの方が噛み応えがあって満腹感が得られます。また、食事の時間を長引かせるために凹凸のある早食いを防止する餌入れなどを使っても良いでしょう。

食事の回数を増やす

食いしん坊な性格をした猫は、餌を食べてもしばらく時間が経つと、また空腹感を感じてしまっていることがあります。

そのため、猫が空腹感を感じる回数を減らすために、1回の餌の量を減らして、餌を与える回数を増やして、お腹が空いてもすぐにまたご飯がもらえると猫が思うようにしましょう。

ただし、1回の餌の量が減るため、食いしん坊な性格をした猫は最初、食べ足りなくて食後に餌をおねだりしてくることがあります。その際に追加で餌を与えたり、おやつをあげたりなどしないようにしましょう。

決まった時間にエサをあげる

上記で述べた通り、食いしん坊な性格をした猫の餌のあげ方として、1回の餌の量を減らして、食事の回数を増やすという方法があります。食事の回数を増やすことで、餌が少量でも猫はすぐにまた餌がもらえると思ってくれます。

しかし、その食事の時間がバラバラであると、次はいつ餌がもらえるかわからなかったり、食事の時間が空きすぎることで空腹感が強くなったりすることで、飼い主に餌をおねだりしてしまうことがあります。

そのため、猫がいつ頃に餌がもらえるかわかるように、規則正しく決まった時間に餌をあげるようにしましょう。

ねだられてもあげない

食いしん坊な猫は空腹になると飼い主にご飯やおやつをおねだりすることがあります。飼い主もおねだりで鳴きやまないことに困ったり、猫のおねだりする可愛い姿に負けたりなどして、猫にご飯やおやつを与えてしまうこともあります。

通常の餌に追加して、ご飯やおやつを与え過ぎてしまうと、肥満の原因となってしまいます。また、おねだりすれば食べ物がもらえると猫が覚えてしまうことで、食いしん坊な性格になってしまうこともあります。

そのため、あまり必要以上の食べ物はねだられてもあげすぎないように注意しましょう。

エサ以外の方法で気をそらす

食いしん坊な性格の猫がおねだりを始めると、食べ物がもらえるまでなかなか諦めないという猫もいます。猫が餌のおねだりを諦めない場合は、猫が持っている興味を食べ物から、別のものに移しましょう。

猫は食べることも好きですが、遊ぶことも好きです。そのため、猫がおねだりをする場合は、猫をおもちゃなどで興味をそらせたりなどしてみましょう。他のことに夢中になることで、猫は餌をおねだりしていたことを忘れてしまいます。

猫がご飯を食べ過ぎる理由や原因

生まれつき食いしん坊な性格をしている猫もいますが、理由が原因があって食いしん坊になってしまっている場合もあります。その理由や原因を取り除いてあげることで、食いしん坊が直る場合もあります。

成長期

成長期の時期の猫はよく遊び、よく寝て、よく食べます。これらは体を丈夫に、大きくするために非常に重要なことです。しかし、よく食べるからと、必要以上の量の餌を与えてしまうと、逆に肥満となって体に良くない状態となってしまいます。

そのため、成長期によく食べる猫には、餌の量と栄養バランスを飼い主がしっかりと管理してあげる必要があります。

満腹感が感じられない

先に述べた通り、餌を早く食べることで満腹感が得られていないということが、食いしん坊の原因となってしまっている場合があります。

このような場合には、早食いを防止する餌入れを使うようにしたり、1回の餌の量を減らして、1日の餌の回数を増やすようにするなど、猫が満腹感を感じられる食事方法を考えてあげるようにしましょう。

ストレス

次のページ:食いしん坊な猫にドライフード

初回公開日:2019年08月21日

記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related