Search

検索したいワードを入力してください

ヒョウ柄の猫にはどんな種類がある?代表的なベンガルの特徴も紹介

更新日:2024年02月29日

ペットとして定番の猫の中でも、特に人気が高まっているのがヒョウ柄の猫ですが、様々な種類があることをご存じでしょうか。この記事ではヒョウ柄の猫の種類やベンガルの生態について紹介しています。ベンガルをはじめヒョウ柄の猫に興味のある方はぜひこの記事をご覧ください。

ヒョウ柄の猫にはどんな種類がある?代表的なベンガルの特徴も紹介
「ヒョウ柄の猫を飼いたい!」
「ヒョウ柄の猫ってどんな種類があるんだろう?」
近年ペットとして大人気の猫ですが、その中でも特に人気が高まっているのがベンガルをはじめとするヒョウ柄の猫です。ワイルドさが魅力的な猫ですが、性格や種類について知らないことも多いのではないでしょうか。

本記事では、ヒョウ柄の猫の種類についての解説をはじめ、特に人気のベンガルの性格や飼育する上で気をつけるべきポイントなどを紹介しています。

この記事を読めば、ヒョウ柄の猫の中にも、種が異なったり、体毛の色や模様のタイプが異なったりする猫がたくさん存在することが分かります。また、ベンガルの生態や飼育方法も理解することができるでしょう。

ヒョウ柄の猫に興味がある方はもちろん、どの猫を飼うか悩んでいる人はぜひこの記事をチェックしてみてください。見た目の美しさはもちろん、ヒョウ柄の猫の奥深さに魅了されるでしょう。

ヒョウ柄の猫にはどんな種類がある?

ヒョウ柄の猫にはどんな種類がある?代表的なベンガルの特徴も紹介
ヒョウ柄の猫といえば、見た目のワイルドさから、人気が高い種類です。

現在、ヒョウ柄の猫として知られているのは、ベンガル、オシキャット、ジェネッタの3種類です。いずれも約60年以内に生まれた種類であり、今後も改良が進んでいく可能性があります。

これらの種類はヒョウ柄を持っているという点では共通していますが、それぞれの種類によって歴史や性格などが異なります。

まずは、ベンガル、オシキャット、ジェネッタそれぞれの特徴についてご紹介します。

ベンガル

ヒョウ柄の猫の代表的な種類がベンガルです。ベンガルは野生のベンガルヤマネコの血を引いているため、体重は一般的な猫よりも一回り大きいと言われています。

筋肉質で大きな体格の一方、頭部が小さいところも特徴です。大きく尖り気味の耳とアーモンド型の目、鼻筋が通った顔立ちも魅力の一つです。

ベンガルは、1960年代にベンガルヤマネコ(アジアンレパード)をルーツとし、交配を重ね、1970年代後半に美しいヒョウ柄を持った種類が誕生しました。

毛色や模様にも様々な種類があり、メジャーなタイプから希少性が高いタイプまで存在します。なお、ベンガルの特徴をはじめ、毛色や模様については、後ほど詳しくご紹介しますので、ご確認ください。

オシキャット

オシキャットは、ヒョウ柄の猫の中でも手足が長くスラっとした見た目が特徴的です。

体重は約3~6kgで、体毛はツヤがありますが、筋肉もしっかりとついています。また、アーモンド型の目と長い耳も特徴です。なお、ヤマネコの見た目に似ていますが、血統は入っていません。

毛色もバラエティ豊富で、チョコレート、青、シルバーなど12種類です。ヒョウ柄の猫らしく斑点模様が美しいと言われています。

オシキャットは、アメリカで生まれました。シャムネコとアビシニアンを交配させた際に、斑点模様の猫が偶然生まれたことがきっかけです。

さらにアメリカンショートヘアも配合することで毛色を増やし、「オシキャット」が生まれたのです。1970年にアメリカ猫協会(CFA)に認定されました。

オシキャットの性格は、ワイルドな見た目とは異なり穏やかです。また、人懐っこく甘えん坊であることや、知性もあることから、オシキャットは犬のように飼いやすいと言われています。

ジェネッタ

ジェネッタは短い足と長い胴体が特徴です。さらに、目は丸く大きいことから可愛らしい見た目で人気があります。一方で、被毛の模様は、よりヒョウに近い柄のため、ワイルドでかっこいいという印象も与えます。体重は約3~6kgです。

毛色はチョコレート、ブラック、シナモン、シルバーがあります。ヒョウ柄の模様には、スポットからマーブル、雲、大理石などが見られます。

なお、ジェネッタはヒョウ柄の猫の中でも新しい種類のため、今後の改良によってさらに新たな毛色や模様が生まれる可能性もあります。

ジェネッタは、ジャコウネコ科のアフリカンジェネットを飼いたいという愛好家の声をきっかけに生まれました。

アフリカンジェネットはヒョウに近い模様と短い足が特徴です。そのため、ベンガルやマンチカン、サバンナキャット、オリエンタルショートヘアの交配により、アフリカンジェネットに似た猫を作り出しました。

この交配により生まれたジェネッタは、2006年に認定された種類です。ヒョウ柄の猫の中でも新種のため、今後も改良が行われていくと考えられています。

ジェネッタの性格は、人懐っこく友好的です。また、短い足にもかかわらず運動神経は良いため、遊ぶことが好きで人間と一緒に遊ぶことも多いです。一方で、警戒心が強いという一面も持ち合わせています。

中でも代表的なベンガルの特徴

人気なヒョウ柄の猫の中でも特に代表的な種類は、やはりベンガルでしょう。ベンガルはヒョウのようにワイルドな見た目ですが、飼育用に作られてきた種類のため、人懐っこい性格をしており、ペットとして人気です。

ここでは、ベンガルの歴史や性格などの基本情報を詳しく理解しましょう。
  • 歴史
  • サイズの目安
  • 性格の傾向
  • 寿命の目安

歴史

ベンガルが誕生したきっかけは、1960年代に、密猟業者により種の存続が危ぶまれていたベンガルヤマネコ(アジアンレパード)を保護していたブリーダーが、飼っていたブラックの猫と交配させたことがきっかけです。

1970年代には、白血病研究の中で、ベンガルヤマネコとイエネコの交配が行われました。結果、この研究が失敗したため、交配で生まれた子猫はベンガルヤマネコを保護していたブリーダーに引き継がれていきました。

その後さらに、インドのノラ猫やエジプシャンマウ、アメリカン・ショートヘアなど様々な種とも交配をさせていった結果、美しいヒョウ柄を持ったベンガルが生まれました。キャットショーでも注目を浴び、それ以来ベンガルは人気を高めていったのです。

サイズの目安

ベンガルは猫の中でも大型に分類されます。平均的な猫の体長は約46cm、体重は約3.6~4.5kgです。一方でベンガルの体長は55cm~80cmほどにもなります。体重もオスは約5~8kg、メスでも約3~5kgです。

ベンガルは、元々は野生の血が入っていることもあり、筋肉もしっかりしていて、一般的な猫より一回り大きいと言われています。
次のページ:ベンガルの毛色の種類

初回公開日:2022年12月01日

記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related