Search

検索したいワードを入力してください

犬がお腹を見せる理由とは?仰向けにさせる方法4つをご紹介

更新日:2024年08月21日

犬を飼っていると、お腹を見せることがありますが、お腹を見せる理由についていろいろと紹介しています。また、犬を仰向けにさせる方法4つについても紹介しています。さらに、犬種によっては、骨格の問題で仰向けにしない方がいいものもいます。それも犬種別に紹介しています。

犬がお腹を見せる理由とは?仰向けにさせる方法4つをご紹介

飼い主に対して以外の気持ち4:眠い

飼われている犬は、外敵の心配がないため、寝る時もお腹を見せる体勢で、ヘソ天して眠ることがあります。

それは何よりも、その場所が犬にとって、安心することのできる場所である証でもあります。
なぜなら、お腹を見せる体勢だと、すぐには戦闘態勢に戻れないからです。

このように、しぐさを心理分析してみると、現在の犬の心理状態がわかるだけでなく、その犬にとって飼い主さんがどんな存在なのかよくわかります。

飼い主に対しての気持ち

飼い主さんに対して、お腹を見せる行動をとる時、多いのは、やはり飼い主さんに対しての思いが強い時です。

犬は、大好きな飼い主さんの口笛ひとつにでも、反応して寄ってくるほど、思いを強く持っています。夜寝る時は、腕枕をしてもらい、体が合うと安心して眠ります。それほどに、気持ちをよせています。

どんな時に、そのような行動をし、飼い主さんに思いを伝えようとするのか詳しく見ていきます。

飼い主に対しての気持ちの理由5つ

  1. 服従
  2. 遊び
  3. おねだり
  4. 緊張している
  5. 信頼

飼い主に対しての気持ち1:服従

犬の気持ちの中で、飼い主のことを、自分よりも優位にみている場合は、服従の腹みせをします。

その時にお腹を見せる体勢は、仰向けに横たわり、お腹を見せる。さらに耳は平らにし、背中を丸めて、しっぽを後ろ足の間に巻き込んで、動きをとめます。

犬の場合は、優位なほうが、鼻を近づけて、クンクンと匂う。匂いをかぐことで、相手を認識しているのですが、その際に、鼻を激しく当ててくるものもいます。

この行動が見られるかどうかによって、飼い主さんは今、犬にとってどういう存在なのか、知ることができます。

飼い主に対しての気持ち2:遊び

かまって欲しくて「もっと遊ぼうよ」と相手を誘うときに、お腹を見せる行動をします。しっぽを振って、嬉しそうです。

また、飼い主さんにしがみつく、犬のおもちゃをくわえてくるなどの行動をする場合もあります。他にも、飼い主さんの服の袖を咥える、一緒に行きたい所まで引っ張る,身体をくっつけるなどさまざまです。

犬が伸びをする心理状態の中にも、遊んで欲しい時にするものがあります。単なるストレッチの時もあるので、しっぽを嬉しそうに振っているかを確認します。

犬が甘えてそういう姿を見せる時は、めんどくさがらず、きちんと遊んであげることが大切です。

飼い主に対しての気持ち3:おねだり

犬が何かして欲しいことがある時に、お腹を見せる行動をして、欲求を満たそうとします。いぬの気持ちとしては、それがせーいっぱいのおねだりです。

仰向けで寝る犬は、お腹をなでてもらうと気持ちよく、なでて欲しくなった時は、自発的にお腹を見せる行動をとります。

なでてもらう以外にも、何かをして欲しい時にも、同じ行動をします。理解してもらえないと、おしりを向けて寝るなど、すねた行動をします。

犬の言葉はわかりませんが、飼い主さんは、その気持ちに思いをよせて、しっかりと気持ちをつかんであげましょう。

飼い主に対しての気持ち4:緊張している

犬の表情がとても不安そうな時は、恐怖を感じ、緊張してお腹を見せる行動をします。

その時は、身体を硬直させ、しっぽを両足の間に巻き込んで、顔は真っ直ぐに上を向いています。緊張している時は、それをとめて、やわらげてあげるように、飼い主さんが優しく話しかけて、安心させてあげる。

また、犬にとって気持ちいいこと、鼻の下をなでてみたり、大好きなおもちゃを見せる、好きな人の匂いのする物を側に置いてあげるなど、リラックスするようにします。

飼い主に対しての気持ち5:信頼

リラックスしてお腹を見せる行動をすると述べましたが、それは何よりも,犬が飼い主を信頼している証拠です。

かい犬は飼い主さんに対して、お腹見せしたり、時には、なぜなつくと問いかけたいほど、ストーカーのように付きまとってきたりします。犬の好意は激しいです。それでも、気にいらないと吠えてフガフガと文句を言ったりもします。

飼い主さんは、犬の好意の意味を理解してあげ、その好意を無にすることの無いように、気をつけて接することを心がけるようにします。

犬が仰向けになるようしつけが必要な理由

なるべく子犬のうちに、飼い主が主であることを覚えさせることや、体の変調にすぐ、気づくためです。

初対面の子犬は、むやみにおしりの匂いを嗅ぐ行動をしてみたり,ゴロゴロ鳴くなど、まるで人間の子供と同じです。きちんとしつけるためにも、まずは主従関係をきちんと教えます。

犬が仰向けになるようしつけが必要な理由

  1. 主従関係を覚えさせる
  2. 健康管理

犬が仰向けになるようしつけが必要な理由1:主従関係を覚えさせる

次のページ:犬を仰向けにさせる方法

初回公開日:2019年08月28日

記載されている内容は2019年08月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related