Search

検索したいワードを入力してください

犬にぶどうを食べさせてはいけないってデマなの?理由や他の危険な食べ物も解説

更新日:2024年10月02日

犬には食べると体に害を及ぼす食材があるのをご存じでしょうか。この記事では、デマ情報が流れているぶどうを与えてはいけない理由や、その他の食べてはいけない食材を紹介します。犬を飼っている方や愛犬に手作りご飯を与えているという方は、是非チェックしてください。

犬にぶどうを食べさせてはいけないってデマなの?理由や他の危険な食べ物も解説
ヨーグルトには犬が中毒になるものは含まれていないため、少量であれば毎日でも与えることができます。

ヨーグルトが大好きな犬は多いのでたくさん与えたくなりますが、カロリーオーバーになる可能性もあるので無糖のものを選ぶようにしてください。低脂肪や無脂肪のものだとさらにカロリー制限ができるのでなおよしです。

ソースや果物を入れると中毒を起こす可能性があるので、与えるときは無糖のヨーグルトだけにしましょう。

麦茶

麦茶にはカフェインが含まれていないため、犬が飲んでも問題はありません。香ばしい匂いにつられて、水嫌いの犬も飲んでくれることがあるので、夏の水分補給にもとてもおすすめです。

ただし、一度に大量の麦茶を飲むと下痢になってしまうことがあります。調整してあげながら、特に初めて飲んだ後はしっかり様子を見てあげるようにしましょう。

麦茶が大丈夫なことから他のお茶を与えても問題ないというデマ情報が、暖かい時期になるとよく見受けられます。カフェインが入っているお茶は与えると大変危険なので注意してください。

豆乳

豆乳にはたんぱく質が含まれており、ドッグフードにもよく使用されているため与えても問題ありません。しかし、注意していただきたいのは「無調整」の豆乳を与えるということと、適量を与えるということです。

調製豆乳を過剰摂取してしまうと、下痢や肥満を招く恐れがあります。まずはスプーン一杯程度からスタートし、様子を見ながら徐々に慣れさせていきましょう。

香辛料

香辛料を犬に与えてもよいかどうかは、香辛料の種類によって異なります。

与えてはいけない香辛料は唐辛子やワサビ、マスタード、山椒、胡椒、ニンニク、八角など、辛くて刺激の強いものです。これらは下痢や嘔吐、食欲不振などを引き起こす危険性があります。

犬はとても嗅覚がよいので、香りの強い香辛料は自らすすんで食べてしまうことがあります。上記以外の香辛料でも少量でないと体に害を及ぼすことがあるため、誤食してしまうような場所には保管しないようにしましょう。

生卵

生卵はたんぱく質やビタミン、鉄分などが含まれており、犬にも与えることができます。

注意していただきたいのは、卵黄だけを与えるようにするということです。白身には「アビジン」というたんぱく質が含まれており、犬がこれを摂取すると、皮膚炎や成長不良などを引き起こす危険性があります。

しかし、アビジンは加熱調理することで食べられるようになるため、白身を食べさせたいという場合は茹でたり焼いたりして与えるようにしてください。生卵でも調理した卵でも、おいしく食べてほしいからと調味料で味付けすることはやめましょう。

ちなみに、犬に与えてもよいと言われている卵の摂取量目安は以下のようになっています。

・超小型犬(体重4kg未満)~約17g(約0.3個分)
・小型犬(体重10kg以下)~約41g(約0.8個分)
・中型犬(体重25kg未満)~約80g(約1.6個分)
・大型犬(体重25kg以上)約80g(約1.6個分)~

納豆

納豆は犬に害のある成分は含まれていないため、与えても問題はありません。

注意していただきたいのは、納豆に付属しているタレや薬味を与えないということです。これらは犬にとって中毒症状を引き起こす物質が含まれている危険性があるので、絶対に与えないようにしてください。

また、納豆は加熱せず冷蔵や常温のまま与えるのがおすすめです。消化不良を防ぐために、ひきわり納豆や粒を細かく刻んで与えるのがよいでしょう。

犬にぶどうを食べさせてはいけない理由を理解しておこう

今回は、犬がぶどうを食べてはいけない理由や、その他の危険な食べ物について紹介しました。

デマ情報が流れている食材も多いため、しっかり調べずに与えてしまうと取り返しのつかないことが起きかねません。

ただなんとなく与えてはいけないものと記憶しておくだけではなく、どうして食べてはいけないのかをしっかり理解することでデマ情報を見極め、今後の愛犬の食生活を健康的に管理していくことができます。

食べてはいけない食品はもちろんですが、食べても問題のない食べ物でも適度な量でないと害を及ぼす危険性があるということもわかりました。

最近では愛犬のために手作りご飯を用意する飼い主さんも多いですが、犬には食べられない食べ物が多いのでしっかり調べてから食材を選ぶようにしましょう。

初回公開日:2022年06月18日

記載されている内容は2022年06月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related