Search

検索したいワードを入力してください

犬のイラストの上手な描き方6ステップ|コツや猫の描き方との違い

更新日:2024年06月27日

犬のイラストを見るのが好きで、自分でも描いてみたいけど、絵が苦手だからと諦めていませんか。ポイントを意識して描けば、意外と簡単に犬のイラストを描くことができます。猫やその他の動物も描くことができるようになりますので、ぜひ気軽に挑戦してみて下さい。

犬のイラストの上手な描き方6ステップ|コツや猫の描き方との違い

ポイントをおさえれば犬のイラストは誰でも描ける

さまざまなタッチで描かれ魅力的な犬のイラストは、見ているだけで楽しくなるもの。

自分でも犬のイラストが描けるようになれば愛犬を描いてあげられるのに、描き方がよく分からないと諦めたことはないでしょうか。

実は、犬が好きで、犬の特徴をよく知っている方は、犬のイラストを上手く描くのに有利と言えます。

絵を描くのが苦手な方でも、犬の特徴や描き方のポイントをおさえれば簡単に犬のイラストを描くことができますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

犬の顔や体の特徴とは?

犬の上手な描き方としては、犬らしく見えるよう、犬の特徴をおさえて描くのが最も重要です。

縦長の顔や耳、真ん中よりの目や大きな鼻と口を意識すると、犬らしいイラストになります。いつも犬の顔を見ている犬好きの方ならすぐにできるようになるでしょう。

体は骨格や筋肉を意識しなくてはならず、少し難しそうですが、構造を大まかに知っておくだけでも上手いイラストが描けます。

動物の描き方の手順とコツを知っておこう

動物の描き方の手順は、まず輪郭を描き、そこに特徴的なパーツを描き込むのがコツです。

輪郭が犬に見えないと、他の部分をどれだけ上手く描いても、犬に見えないイラストになっていまいます。逆に輪郭が犬なら、人間のような目が付いていても犬に見えたりします。

ですから、全てを完璧に描き込もうとせずに、輪郭と特徴を描くことを意識すると良いでしょう。

犬のイラストの上手な描き方6ステップ

犬のイラストの描き方は難しそうですが、1つずつステップを踏んでいけば、案外描けてしまいますので解説していきます。

いきなり全身の本格的なデッサンをするのは大変でしょうから、顔だけとか手だけとか、好きな部分だけを描いてみても良いでしょう。

パーツのバランスを良く描くのがはじめは難しく感じるでしょうが、何回も描いているうちに慣れていきますので心配はありません。

本格的な画材もいりませんので、手近な紙とペンを用意して描いてみましょう。

犬のイラストの上手な描き方

  1. 輪郭で出来不出来がほぼ決まる
  2. パーツのバランスを考えアタリをつける
  3. パーツのディテールを書き込む
  4. 体は骨格と筋肉のつき方を意識する
  5. 線に強弱をつける
  6. 陰影を意識した色ぬり

犬のイラストの上手な描き方1:輪郭で出来不出来がほぼ決まる

犬のイラストの描き方でまず重要なのは輪郭で、輪郭さえ犬らしい縦長に描けていれば、上手なイラストに見えるでしょう。

まずは顔を縦長に描き、耳も縦長に描いてみてください。これだけでもう犬に見えるイラストが描けたのではないでしょうか。

輪郭が決まったら、自信を持って次に進みましょう。

犬のイラストの上手な描き方2:パーツのバランスを考えアタリをつける

犬の顔のパーツの描き方で重要なのは、各パーツの大きさと描く位置のバランスです。

犬の顔のパーツは、目は真ん中よりにして、鼻と口を大きく強調するように描くと犬らしい顔つきになります。

パーツごとに大きさと位置を確認してみましょう。

耳は高い位置に大きめで長い

次のページ:犬を上手に描くためのコツ

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related