Search

検索したいワードを入力してください

黒いミニチュアダックスフンドの種類とは?被毛と毛色の種類や飼い方

更新日:2024年02月03日

これからミニチュアダックスフンドを飼いたいと思いませんか。本記事では、ミニチュアダックスフンドの飼い方、かかりやすい病気、種類豊富な毛色について説明していきます。ミニチュアダックスフンドを詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

黒いミニチュアダックスフンドの種類とは?被毛と毛色の種類や飼い方
「ミニチュアダックスフンドをこれから飼いたいな。もっと良く知りたいな」
「ミニチュアダックスフンドってたくさん毛色があるけど、一体何種類いるのかな」
そんな疑問をお持ちではないですか?

本記事では、黒いミニチュアダックスフンドの種類や毛色の種類、飼い方についてわかりやすく説明いたします。

ミニチュアダックスフンドの魅力は、胴長短足の可愛らしいスタイルですよね。
何故、その特徴的な身体になったのか、ご存知ですか?

そして、ミニチュアダックスフンドのかかりやすい病気も紹介します。
事前に知っておくことで、ミニチュアダックスフンドの健康リスクを減らせます。

これからミニチュアダックスフンドを飼ってみたい方にとって、きっと役立つはずです。
愛犬との楽しい毎日を過ごしましょう。
ぜひ、最後までご覧ください。

黒いミニチュアダックスフンドの種類とは?

真っ黒いミニチュアダックスフンドは、ご存知ですか。

全身が真っ黒な被毛に覆われた珍しいミニチュアダックスフンドです。
レアカラーなので、なかなか街中で見かけません。
ブラックソリッドと呼ばれる毛色です。

漆黒のそのツヤツヤした被毛に、思わず目を奪われるでしょう。
目も鼻も爪も肉球も全て黒色をしています。

神秘的で愛らしい見た目です。
黒いプードルや黒いラブラドールレトリーバーを例に出すと想像しやすいかもしれません。

黒一色のミニチュアダックスフンド以外にも、黒系だけでも他3種類存在します。
黒が入ったバイカラーや混色を紹介します。
・ブラック・タン
・ブラック・クリーム
・ダップル
この3種類です。

ミニチュアダックスフンドの特徴は、このカラーバリエーションの豊富さです。
これからミニチュアダックスフンドの被毛について触れていきたいと思います。

ミニチュアダックスフンドの基本データ

ミニチュアダックスフンドの原産国は、ドイツです。
中世の時代から、”ダッケル”または”テッケル”とも呼ばれ、狩猟犬として活躍しました。
優れた嗅覚を持ち、穴を掘ることが得意で、優秀な狩猟犬として大切にされてきました。

性格は、生まれつき友好的で賢く、落ち着きがあり辛抱強いことが特徴です。
初めて犬を飼う方にも、比較的飼いやすい犬種です。

ミニチュアダックスフンドは、改良を重ねていくうちに、小型化されていきました。
今では、3つのサイズに分類されます。
・スタンダード
・ミニチュア
・カニンヘン

そして、被毛タイプも3種類存在します。
・スムースへアード
・ロングへアード
・ワイヤーヘアード

日本では、愛玩犬として親しまれていますが、分類は狩猟犬になります。
これから詳しく解説していきます。

分布・歴史

ミニチュアダックスフンドの原産国は、ドイツです。

ミニチュアダックスフンドの始まりは、12世紀ごろとされています。
スイス地方原産のジュラハウンドと中型犬を交配させました。
こうしてミニチュアダックスフンドの基礎となる犬が誕生しました。

意外ですが、16世紀の段階では足も一般的な長さであり、体重も20kgもありました。
初期のダックスフンドは、狩猟中に熊と戦うことあったのです。
それゆえに、熊に対抗するため体格が良かったのです。

現在のスタンダードダックスフンドは一般的に9キロとされています。
このことから、いかに初期のダックスフンドは大柄であったことがわかるでしょう。

少しずつ改良を重ねて、今の胴長短足の姿に変化していったのです。
その理由は、穴の中に潜む獲物に対応するためです。
アナグマや狐、うさぎを主にターゲットに絞り、狩猟をしていました。

ダックスフンドの"ダックス"はドイツ語で「アナグマ」を意味し、"フント"は、「犬」を意味すると言われています。

大きさ・体重

ミニチュアダックスフンドの大きさは、胸囲30から35cm(生後15ヶ月を経過後)体重は5kg以下です。

ミニチュアダックスフンドには、3サイズが存在します。
スタンダード、ミニチュア、カニンヘンのそれぞれの大きさはこちらです。

・スタンダード:胸囲35cm以上。体重は約9kg
・ミニチュア:胸囲30から35cm(生後15ヶ月を経過後)体重は5kg以下
・カニンヘン:胸囲30cm以下(生後15ヶ月を経過後)体重は3〜3.5kg

初期のダックスフンドは、アナグマと変わらないくらいの大きさでした。
アナグマや狐だけではなく、うさぎやネズミなどの小型の獲物も狩猟できるよう、どんどん小さく改良されたのです。

ミニチュアダックスフンドは、太りやすい犬種でもあります。
日頃から、抱っこして体重計に乗り、こまめな体重管理をすると良いでしょう。
フードも欲しがるだけ与えるのではなく、飼い主がしっかり食事管理をしてあげましょう。

寿命

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は、約13年から16年です。
人間に換算すると、68から80歳になります。

最近は、飼育環境やドッグフードの質の向上のおかげで、長生きするミニチュアダックスフンドが増えています。
医療の進歩も、ミニチュアダックスフンドの寿命を伸ばすことに役立っています。
愛犬が健康に過ごせるように、運動不足や感染症には十分に気を付けましょう。

ミニチュアダックスフンドは、元々狩猟犬でした。
そのため、他の小型犬の愛玩犬に比べてたくさんの運動量を必要とします。
運動不足によるストレスが溜まらないように配慮していきましょう。

毎日のお散歩に加えて、穴を掘るような作業を与えてあげましょう。
ノーズワークもおすすめです。

子犬の頃から、歯磨きをすることを習慣化していくことが大切です。
マズルが長いため、奥歯までしっかり磨きづらく、歯周病になりやすいです。
悪化すると、二次的な疾患にかかることもあるため注意が必要です。

値段の相場

ミニチュアダックスフンドの平均的な値段の相場は約33万円です。
メスは、35万円で、オスは、31万円です。

犬の販売価格に、定価はありません。
同じ犬種であっても、個体ごとに価格にばらつきがあります。
お店によってもまた販売価格の基準が違ったりします。

・犬種ごと基準
・人気の被毛
・体のサイズ
・血統
・親犬の受賞歴
・健康状態

ミニチュアダックスフンドは、近年小さい身体の子が人気なので、小さいほど価格が上がるでしょう。
珍しい毛色の子犬も価格が上がりやすいでしょう。
なかなかお目にかかれないレアカラーのブラックソリッドやチョコソリッドが挙げられます。

生き物なので、同じ個体はいません。
価格にばらつきがあるのは、仕方がないことと言えます。
ちなみに子犬の販売価格は、基本的に季節で変動する事はあまりないです。

ミニチュアダックスフンドの被毛の種類

ミニチュアダックスフンドには、被毛タイプが3種類あります。
ロングヘアード、スムースへアード、ワイヤーへアードの3種類です。
この3つの被毛の毛質にはそれぞれ特徴があり、交配させている犬種が異なります。

1910年に、交配させる犬種を特定することにしました。
・スムースへアードには、ミニチュアピンシャー。
・ロングへアードには、パピヨン。
・ワイヤーへアードには、ミニチュアシュナウザー。

元々は、スタンダードダックスを小さく改良したいことがきっかけでした。
猟に合わせ、小さくする必要があったためです。
たまたま小さく生まれたスタンダードダックスと、様々な小型犬を交配させました。

こうした過程の中、3種類の毛質が生まれ、現在のような洗練された姿に進化していきました。

3つの毛質の特徴について一つずつ解説いたします。

ロングヘアード

ロングへアードは、柔らかく、手触りがとても滑らかな長い毛質が特徴です。
飾り毛が、耳やしっぽに生えていて、愛らしい姿をしています。

スムースコートに比べると、毛が細いです。
そのため、毛玉になりやすく毎日のこまめなブラッシングが必要になってきます。

抜け毛は多いので、こまめにブラッシングで取り除いてあげましょう。
トリミングに定期的に連れていってあげると良いでしょう。
日頃のお手入れと、トリミングによって美しい被毛を保てるでしょう。

ロングへアードのミニチュアダックスフンドは、パピヨンやスパニエル系の犬種を交配して生まれました。
それにより、温厚な性格のパピヨンやスパニエル系の気質も受け継いでいます。
見た目も優雅で美しく、温厚で優しい性格の持ち主です。

被毛カラー
・単色
・バイカラー
・ダップル
・ブリンドル
次のページ:【単色】ミニチュアダックスフンドの毛色種類

初回公開日:2022年09月22日

記載されている内容は2022年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related