Search

検索したいワードを入力してください

アロワナの種類と特徴|飼育方法や値段・サイズについても詳しく解説!

更新日:2024年08月09日

アロワナをどのように飼育するべきか皆さんはご存知でしょうか?本記事ではアロワナを飼育する際に必要なアイテム、水槽の大きさやかかる可能性のある病気、混泳できる魚などをご紹介します。アロワナを飼育しようと考えている方は、ぜひチェックしてみて下さい。

アロワナの種類と特徴|飼育方法や値段・サイズについても詳しく解説!
ダトニアは重厚な体つきで、明褐色に黒い縦帯が何本も体にある人気の高い魚です。東南アジアの淡水に生息しており、主に湿地などに棲んでいます。また自然界では小魚や甲殻類、昆虫などを捕食し、食欲旺盛のため水槽内でも餌と判断したものはなんでも食べる傾向がある魚です。

パロットファイヤー

パロットファイヤーは丸い体におちょぼ口で、基本は赤色のキレイな体色が特徴の人気が高い熱帯魚です。体長は約15~30cmです。パロットファイヤーは野生にはおらず、人間が作り出した交雑種です。また寿命は5~7年となっており、価格は約1000~2000円と比較的安価になります。

ポリプテルス

ポリプテルスは長い体が特徴的で小型のものだと30cmほど、大型であれば1mほどになるものも存在します。さらに立派なうろこやたくさんの背びれがある熱帯魚です。名前にある「ポリ」は多い、「プテルス」はヒレという意味があります。その名の通りヒレの多い魚です。

カラープロキロダス

カラープロキロダスは、南米のアマゾン川に生息しており、成魚になると非常に鮮やかな色になる熱帯魚です。さらに大きな特徴として、掃除やコケ取りをする能力があります。この魚のヤスリのような歯を使用して、コケを食べます。また他の魚と比べ、とても丈夫で育てやすい魚です。

スポテットガー

スポテットガーは性格が大人しく、他の魚と喧嘩することが少なく混泳するのに向いているのが特徴です。寿命は最低10年生き、体長は約50cmの大きさになります。餌をあげることや病気、水槽からの飛び出し事故などなければ順調に育っていきます。

アロワナの種類や飼育方法を知ろう

ここまでアロワナという魚の種類や飼育方法について紹介してきました。

アロワナは非常にナイーブな魚であり、水温を一定に保つことや与える餌など調整する必要があります。また日頃から予防をしながらアロワナが健康で、病気にかかりにくく、1日でも長く一緒にいれるようにしっかりと対策しましょう。

初回公開日:2022年06月11日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related