Search

検索したいワードを入力してください

琉金の平均寿命は何年ぐらい?飼育方法や混泳などについても紹介

更新日:2024年08月11日

琉金の寿命や飼育方法を知っていますか。琉金は飼育環境で長生きさせることも可能です。本記事では、琉金の寿命や種類、飼育に必要なものと飼育するときの注意点について説明しています。琉金を飼いたいと思っている人は参考にしてください。

琉金の平均寿命は何年ぐらい?飼育方法や混泳などについても紹介
丸い体形が特徴の琉金は、横から鑑賞した方がより形を楽しめます。透明度の高い熱帯魚用の水槽がおすすめです。琉金の平均サイズは約10cmなので、それほど大きな水槽は必要ありません。1匹なら30cmの水槽で十分でしょう。

目安として、45cmなら3匹、60cmなら5匹ほどの飼育に向いています。大きいサイズに育てたいなら、水槽も大きくした方が育ちやすいです。1匹でも45cmの水槽を準備しましょう。

水槽の蓋

水槽の蓋には魚の飛び出し防止という役割がありますが、琉金は泳ぎが苦手なために飛び出す心配がありません。しかし、琉金を飼育する水槽にも蓋はあった方が便利です。

蓋をしておけば、ホコリなどの異物が水面から入りません。エアレーションによる水槽周りへの水撥ねも防いでくれます。

また、蓋をすることで水槽の水の蒸発を防げることも大きなメリットです。特にヒーターを使う冬場は、想像以上に水槽の水が蒸発しやすくなっています。保温の効果もあるので、冬は蓋をしっかりと閉めておきましょう。

水温計

忘れられがちですが、琉金の飼育には水温計が必須です。琉金に限らず金魚は水温の変化に敏感なため、水温が低すぎると活動できなくなってしまいます。また、1日の間に水温が上下しすぎるのも体調不良を起こす原因です。

水温計を設置したら、忘れずに毎日チェックしましょう。測り方が複雑だと面倒になってしまうので、見やすいデジタル表示の水温計がおすすめです。また、水温計は水換えの度に外さなければいけません。取り付けと取り外しが簡単な水温計を選びましょう。

蛍光灯

水槽に蛍光灯があると、水槽の中が見やすくなります。琉金がより美しく見えるだけでなく、体色を観察しやすくなって体調不良に早めに気付くことができるでしょう。

また、蛍光灯には琉金の体内時計を整えるという重要な役割もあります。昼間の活動的な時間は点灯し、夜間は消して暗くすることで人間と同じように体調が整いやすくなるのです。

蛍光灯を長く点灯しておくと、琉金に体内時計が狂うだけでなく水槽に苔や藻が発生しやすくなります。8時間を目安に消すようにしましょう。

フィルター

琉金を飼育しやすい30cmや45cmの水槽におすすめなのが、投げ込み式フィルターか外掛け式フィルターです。60cm以上の大型水槽になると、ろ過能力の高い上部フィルターが適しています。

投げ込み式フィルターは、水中に沈めてポンプの水流で水をろ過するフィルターです。簡単に設置できて安価なので使い勝手がよい反面、水槽に直接入れることから見た目を気にする場合は向いていません。

外掛け式フィルターは、水槽の縁に引っ掛けて設置するフィルターです。ろ過のときに水流が発生するため、琉金の飼育に使うなら水流の弱い商品を選びましょう。

琉金の飼育について


琉金を飼育する前に、琉金に適した環境も知っておきましょう。琉金は環境変化に敏感なので、水温や混泳させる金魚にも気を使わなければいけません。

琉金の飼育について、飼う前に知っておきたいことを紹介します。

飼育に適している水温

琉金が快適に活動できる水温は、18~28℃です。琉金を含めた金魚は冬の寒さに強く1℃の水温でも越冬できますが、10℃以下の水温になると動かなくなってしまいます。

また、水温が低いと消化機能も低下するので、20℃以上の水温を目安にするとよいでしょう。水温が20℃以上あると、しっかりと餌を食べて消化してくれます。冬も元気な姿を鑑賞するためには、ヒーターが必要です。

ヒーターを使う場合は、年間を通じて同じ水温に設定するのではなく、季節に合わせて水温に差を付けましょう。活動しやすい水温の範囲内でメリハリを付けることで、琉金が長生きしてくれます。

餌について

大食漢の琉金は餌の好き嫌いが少なく、与えた餌を嫌がらずに食べてくれます。特別な餌を用意しなくても市販の餌で大丈夫です。

餌には水に浮くタイプと沈むタイプがあります。泳ぎが苦手な琉金は浮いている餌をキャッチしにくいので、沈むタイプの餌を用意するとよいでしょう。沈んだ餌をゆっくりと落ち着いて食べることができます。

琉金は食べ過ぎで消化不良を起こしやすいので、餌の量は少な目にしましょう。特に水温が低いと消化能力も低下します。琉金は食べきれない量を要求するので、欲しがるだけ与えずに量と回数の調整が大切です。
次のページ:琉金を飼育するときの注意点

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年11月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related