Search

検索したいワードを入力してください

タライロンの飼育方法・環境は?特徴・種類・混泳についても解説

更新日:2024年02月12日

皆さんはタライロンという魚をご存じでしょうか。この記事ではタライロンの特徴や飼育方法について詳しく解説しています。凶暴でかなり大きくなるタライロンは初心者の方でも飼育することができるのでしょうか。興味のある方はぜひこの記事をチェックしてみてください。

タライロンの飼育方法・環境は?特徴・種類・混泳についても解説
「タライロンってどんな魚?」
「何を食べるの?」
「飼いやすいの?」
古代魚や大型魚に興味がある方でこのような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

この記事ではタライロンの基本的な生態や飼育方法について詳しく解説しています。
また飼育に必要なおすすめのアイテムも紹介しているので、これから飼育用品を揃える予定の方はぜひ参考にしてみてください。

タライロンはペットショップなどで観賞魚として販売されている大型の肉食魚です。
大きくなるため自宅での飼育ができるのか不安に思う方も多いかもしれません。

この記事を読むことで初心者の方でもタライロンをうまく飼育するための環境作りができるようになります。
興味のある方はぜひこの記事に目を通してみてください。

タライロンはどんな魚?

タライロンはカラシン目エリュトリヌス科に分類される淡水魚の一種です。
同じカラシン目には観賞魚としてよく知られているネオンテトラやピラニアなどがいます。

カラシン目のほとんどが体長約3cm未満の小さな種類ですが、数少ない大型種がこのタライロンです。
詳しい大きさについては後ほど紹介します。

性格は非常に攻撃的です。そのため他の魚との混泳は難しいと言われています。
また鋭い歯が生えているため水換えや水槽内のメンテナンスをする際には噛まれないよう注意しなくてはなりません。

タライロンの生態

食性は肉食で口に入るものであれば何でも食べようとします。
タライロンはあまり動き回ることはせず、水底や物陰にじっと隠れて待ち伏せして近くを通りかかった獲物に食いつくという捕食方法をとります。

鋭い歯と牙が発達しているのでカショーロと肩を並べて牙魚として有名です。
そのため飼育下でもその牙で水槽用ヒーターやエアチューブなどを噛んでしまうことがあるので気を付けなくてはなりません。

タライロンの寿命

平均寿命は約10年と言われていますが、中には20年以上も生きた個体がいたようです。
体が丈夫で滅多なことでは病気になることはありません。

タライロンは大食いですが、欲しがるままに餌を与え続けていたら徐々に肥満になってしまいます。
肥満になると短命に終わってしまう原因になるので、特に大きくなった成体には餌を与えすぎないようにしてください。

またタライロンは長生きする生き物なので、飼育する際には最後まで面倒が見られるかよく考えてから迎えるようにしましょう。

タライロンの生息地

南米のシングー川という川に生息しています。シングー川はブラジル北部を流れる川で、タライロン以外にもたくさんの魚が生息しています。

観賞魚としてペットショップでよく販売されているコリドラスやプレコ、淡水エイなど多くの魚が暮らしており、魚が集まってくる美しい川であることがわかります。

アマゾン川など他の川で発見されたタライロンも販売されており、シングー川産のものを見かける機会は意外にも少ないようです。

タライロンの大きさ

野生のタライロンは最大で100cmほどにまで成長します。
中には130cmを超えるサイズの個体が発見された記録もあるようです。
飼育下ではそこまでの大きさには至らないことが多く、概ね60cmほどになります。

幼体の時期にたくさん運動し餌を食べることでより大きく成長します。
水槽内で窮屈な思いをしないよう、余裕を持ったサイズの水槽を準備してあげてください。

タライロンの種類


タライロンは生息している場所によって呼び名や体色が変わります。
シングー川に生息する個体が本物のタライロンで、それ以外の産地のものは亜種とされています。

本物のタライロンはあまり販売されていません。しかし亜種であれば手に入れやすいです。
ショップでタライロンという名前で販売されている場合、産地などがわからなければショップの店員さんに聞いて確認してみてください。

タライロン

本物のタライロンは滅多に販売されていません。
ショップでは「ジャイアント・タライーラ」などの名前で販売されていることが多いです。

まだ小さな幼体はつぶらな瞳で可愛らしい見た目ですが、本種はタライロンの中でも特に大型になるため飼育下でも70cm程度まで成長します。

茶色い体色に黒い斑点の模様が入っています。

ブラックタライロン

他のタライロンと比べて体が黒っぽいのでこの名前がつけられました。
エクアドルやブラジルなどに生息しています。

一般的なペットショップではあまり販売されていないので、購入の際には専門店やインターネット販売を確認してみてください。

本種は飼育下では約30~40cmほどとそこまで大きくなりません。タライロンを飼ってみたいけど大きすぎる水槽は置けない、と悩んでいる方にはおすすめです。

ただ本種は比較的よく動くので、水槽はゆとりのあるサイズでフタのついたものを選んであげましょう。
次のページ:タライロンの飼育環境

初回公開日:2022年10月13日

記載されている内容は2022年10月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related