Search

検索したいワードを入力してください

タライロンの飼育方法・環境は?特徴・種類・混泳についても解説

更新日:2024年02月12日

皆さんはタライロンという魚をご存じでしょうか。この記事ではタライロンの特徴や飼育方法について詳しく解説しています。凶暴でかなり大きくなるタライロンは初心者の方でも飼育することができるのでしょうか。興味のある方はぜひこの記事をチェックしてみてください。

タライロンの飼育方法・環境は?特徴・種類・混泳についても解説

流木

もともといた川の環境を再現するために、流木などをレイアウトしてみるのもいいでしょう。
生体の大きさと水槽のサイズのバランスを考えて流木の大きさや数を選んでください。

また流木はすでにアク抜きが済んでいるものを購入すると楽です。
アク抜きには時間と手間を要し、すぐに水槽に入れることができません。

フィルター

タライロンは水を汚しやすいので、ろ過フィルターは強力なものを使ってください。
上部フィルターはろ過能力が高く、本体の掃除などメンテナンスがしやすいのでおすすめです。

水を吸い込むストレーナーの部分がフンや食べ残しで詰まりやすいので注意してください。
ろ材は定期的に飼育水で洗って綺麗にしましょう。

また上部フィルターだけでなく投げ込み式フィルターも設置することで、底面のごみを吸い取り酸素を供給することができます。

必要に応じてコーナーガードやヒーターガードも用意する

タライロンは鋭い牙を持っているため、水槽内にあるものは噛まれてしまう可能性があります。
機器が壊れるだけでなく、タライロンがパーツなどを誤飲しないためにも必要であればコーナーガードなどを設置してください。

コーナーガードはあまり販売されていることがないので、自作する方も多いです。
ここでは水槽用セパレーターを紹介します。

ヒーターを入れる場合はカバーのついているものを選ぶといいでしょう。
水温計も噛まれやすいのでカバーなどでガードしてください。

タライロンの飼育方法


タライロンはとても丈夫な魚なので飼育は比較的簡単です。
しかし飼い始めの時期に白点病にかかってしまうことがあります。
これは環境の変化によるストレスが原因とも言われています。

タライロンをはじめ多くの古代魚は市販の魚病薬を使うことができません。白点病になってしまった場合は水温を上げ塩分濃度を上げて様子を見るか、魚病薬を規定量より少なめで使用して薬浴する方法があります。

病気を治すのは時間がかかるし、何よりタライロンにストレスを与えてしまうので日頃からよく様子を観察し病気を予防してあげてください。

タライロンの入手方法

次のページ:タライロンの混泳について

初回公開日:2022年10月13日

記載されている内容は2022年10月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related