Search

検索したいワードを入力してください

水中の宝石|ラミレジィとは?種類や繁殖・飼育についてを紹介!

更新日:2024年08月08日

水中の宝石と呼ばれるほど綺麗な体色をしているラミレジィ。そんなラミレジィの生態や種類、育て方や繁殖の仕方をご紹介します。綺麗なラミレジィをさらに綺麗に発色させる色揚げの仕方や、繁殖後の卵の孵化、稚魚の餌についても詳しくご紹介します。

水中の宝石|ラミレジィとは?種類や繁殖・飼育についてを紹介!

ラミレジィとは?

水中の宝石|ラミレジィとは?種類や繁殖・飼育についてを紹介!
ラミレジィとは、「ラム」の愛称背知られている熱帯魚です。

ラミレジィは南米に生息しているドワーフシクリッドの仲間です。発色が綺麗な熱帯魚で、「水中宝石」と呼ばれるほど綺麗です。複数飼育で群泳させても単独飼育をしてもきらびやかで素敵な水槽を作り出すことができます。

ブリード個体とワイルド個体が輸入されてきています。ワイルド個体は少し気性が荒いですが、発色が強くなりやすいので綺麗でです。

そんなラミレジィの習性や生態、特徴などを項目ごとにご紹介していきます。

ラミレジィの習性・生態

ラミレジィは一般的な熱帯魚の飼育環境で手軽に飼育できる魚です。

南米から輸入されるワイルド個体は気性が荒いこともありますが、ヨーロッパから輸入されているブリード個体であればワイルド個体と比べて比較的穏やかな個体が多いので、他の熱帯魚と同じ水槽で混泳させることもできます。

ラミレジィのオスは、繁殖期になると気性が荒くなり、混泳している魚を攻撃してしまうこともあるため、繁殖期のオスには注意が必要です。

ラミレジィの特徴

カラーバリエーションが豊富で熱帯魚としてとてもです。

ラミレジィは、ドワーフシクリッドの中でもとても飼育がしやすく、熱帯魚飼育の醍醐味でもある繁殖まで気軽に挑戦することのできる大変な熱帯魚です。

1年を通して南米やヨーロッパから輸入されているので、手に入りやすく飼育しやすいのある熱帯魚です。

寿命

ラミレジィの寿命は平均すると2年〜3年です。

単独飼育している場合は心配のないことですが、複数で混泳させている場合、混泳相手との相性や繁殖期の関係でケンカをしてしまい、そのケンカのストレスで死んでしまうこともあります。

寿命を全うできずに、ストレスから1年未満で死んでしまうこともあるので、混泳で飼育する時はストレスに十分注意しましょう。

大きさ

水槽の中で混泳させるのも熱帯魚の醍醐味です。熱帯魚の大きさも混泳させる際の水槽の中のバランスをとるのに重要になります。

ラミレジィは体長4センチ〜5センチに成長する熱帯魚です。メダカと同じか少し大きいくらいです。

ラミレジは小ぶりな熱帯魚なので、混泳させることで鮮やかな水槽を作り出してくれます。

ラミレジィは、長く大切にしているとどんどん体色が綺麗になっていく魅力的な熱帯魚です。

国内外で様々な改良品種が誕生していて、色も赤系、青系、黄色系とたくさんの種類がいます。単色で綺麗な色を見せてくれるラミレジィもいれば、体が模様のようになっている綺麗なラミレジィもいます。

好みの色や柄に育つかどうかもラミレジィを飼育するときの楽しみの一つです。

ラミレジィの種類

次のページ:ラミレジィの水槽や飼育環境

初回公開日:2019年08月29日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related