Search

検索したいワードを入力してください

ペット不可の物件でハムスターは飼える?バレた時どうなるのかを解説

更新日:2024年02月17日

ペット不可の物件で犬や猫が飼えないのは当然ですが、ハムスターなどの小動物も飼えないのか疑問を持っている人は多いのではないでしょうか。ペット不可の物件でハムスターは飼えるのか、もしバレた時にどうなってしまうのかをまとめてみました。

ペット不可の物件でハムスターは飼える?バレた時どうなるのかを解説

ペット不可の物件がある理由とは?

アパートやマンションなどの賃貸物件では、ペット不可という条件はめずらしくありません。「迷惑をかけず室内で飼育すれば何の問題もないのでは」と考えている人もいるのではないでしょうか。

それではなぜペット不可の物件が多いのでしょうか。ペット不可の物件がある理由とは何なのかご説明します。

傷やにおいがついて物価価値が下がる

多くの賃貸物件がペット不可の理由は、賃貸物件としての物価価値が下がってしまうということが大きな理由です。

ペットを室内飼いすることで、どうしても傷やにおいが付いてしまいます。もちろん、常識ある飼い方をしていれば、壁や床を張り替える程度で問題ありません。

ですが、ペットを飼う人すべてが常識ある飼い方をするとは限りません。ペット可にしてしまえば、非常識な飼いかたをする飼い主も受け入れざるを得ません。

物件を汚されて、物価価値が下がってしまうことは避けたい事態です。

近隣住民とトラブルになる

ペット不可の物件がある理由には、わざわざトラブルの元を増やしたくないという理由も大きいです。

「ペットは家族も同然」と考える人がいる一方で、すべての人が同じ考えとは限りません。動物が大好きな人もいれば、苦手な人もいます。

飼い主は愛犬の鳴き声を「かわいい」と感じても、近隣の人は「うるさい」と感じることもあります。泣き声やにおいなどが原因で、近隣住民とトラブルになると、賃貸物件の大家や管理会社にとっては迷惑です。

敷金を下げたい

敷金とは、借主が部屋を汚したり損傷させたりしたときに、修繕費として充てるために、貸主が事前に預かるお金です。つまり、敷金が高いと賃貸物件を借りる際に最初に支払う金額が多くなってしまいます。

貸す側としては、敷金を抑えて「安い」「お徳」をアピールしたいところですが、ペット可の場合はどうしても修繕費用が高くなってしまうため、敷金を上げるしかありません。

敷金を下げるためには、ペット不可にせざるを得ないということです。

内緒にしていたペットの飼育がばれたときはどうなるのか

ペット不可の物件で、内緒でこっそりペットを飼っているのがばれてしまったらどうなってしまうのでしょうか。

音を立てていないから大丈夫と考えていても、壁一枚で仕切られている賃貸住宅でばれずに隠し通すのは大変です。

「大家や管理会社に気付かれなければなんとかなる」と安易に考えていても、どこからばれるか分かりません。ルールを破るリスクをしっかり理解しておきましょう。
ばれたときの内容飼育の継続その後取るべき対応
手放すように注意される継続できない新しい飼い主を探す
強制退去を命じられる継続できない期日までに退去する、新しい物件を探す
罰金の請求継続できない罰金の請求に応じる、新しい物件を探す
条件付で飼育許可継続できる提示された条件を整える

ペットを手放すように注意される

ペット不可の物件で内緒でペットを飼っていることがばれた場合は、ペットを手放すよう注意されます。

ペットを手放すといっても、動物愛護法でペットを捨てることは禁止されていますし、人としてしてはいけないことです。

手放すといっても、どこかに捨ててくるという意味ではなく、「別の飼い主を探してください」ということです。ペットを手放すことができなければ、退去するべきでしょう。

突然強制退去が命じられる

ペット不可の物件でペットを飼っていることがばれた場合、「ペットを手放してください」と注意されるならまだいいほうです。いきなり強制退去を命じられることもあります。

「ペットを飼ったくらいで強制退去なんてひどい」と感じる人もいるでしょうが、ルールを破るとそれなりのリスクを背負うことになります。

賃貸物件はお互いが条件を確認して、契約を行います。ペット不可もその中の条件のひとつです。お互いが納得したはずの条件を一方的に破ったのですから強制退去も致し方ありません。

罰金の支払いが請求される

入居するときの罰則の規程にもよりますが、内緒でペットを飼っていることがばれた場合は罰金の支払いを請求されることもあります。

ペットを飼ったら罰金と明記されていなくても、隣人に迷惑をかけたとか、規定を守らなかったなど、罰金が請求される理由はいくらでもあります。

「罰金を払えば住み続けられるならいいか」と安易に考えないでください。強制退去に罰金、ペットを手放して罰金などが一般的です。

罰金はあくまでも約束を違えたことに対して支払うもので、罰金を払ったからペットの飼育が許されるということではありません。

条件付きで飼育許可がでる

次のページ:ペット不可の物件でハムスターは飼える?

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related